タグ

2013年2月7日のブックマーク (5件)

  • ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 前回は「脱・ポジティブで結果を出す! ネガティブシンキングのススメ」をお届けしました。今回より格的に、私がアドバイスをした事例を交えながら、ネガティブシンキングについて解説をしていきます。 早速ですが、あなたはいつも前向きでいようと頑張ってはいませんか。物事をポジティブにとらえれば、やる気も起きるしモチベーションも維持できるように思われがちです。しかし、果たして当にそうでしょうか。 メンタルサポートをしていく中で気づいたのですが、自信が欲しい人ほど「ポジティブ」でいようとする傾向にあります。逆に言うと、自信がないから「ネガティブ」な自分を受け入れられないのです。「ポジティブ」でいようとすればするほど、自信を失っていくメカニズムがそこには存在します。 それでは、どうすれば自信を持てるのか。私が担当したFリーグ(日フットサルリーグ)の選手

    ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン
  • スライサーで指切る事故相次ぐ NHKニュース

    野菜を薄く切る「スライサー」と呼ばれる調理器具を使う際、誤って指を切る事故が相次いでいるとして、国民生活センターは使い方への注意を呼びかけています。 スライサーは、刃物が付いた野菜を薄く切るための調理器具で、国民生活センターによりますと、指を切るなど、使っている際、誤ってけがをしたという報告や相談が、去年12月までの2年間に55件寄せられているということです。センターによりますと、使っている間に野菜が小さくなり、指が刃物に近づいていることに気付かずに、けがをするケースが多いということです。 また、センターが店舗などで販売されている118種類のスライサーを調べたところ、7割ほどの商品には、指を保護する「安全ホルダー」が付いていましたが、こうしたホルダーを使わなかったり、誤った使い方をしたりして、けがをするケースがあるということです。 国民生活センターは、安全ホルダーの付いた商品を使ったり、説

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/07
    想像したくない
  • 部費4千万不明…帝京大、柔道部元総監督ら提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    帝京大の男子柔道部の総監督らが多額の部費を着服したり、合宿に伴う費用などを大学側に水増し請求したりしたとして、大学側が元総監督と元副総監督に計約5600万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが分かった。 4日の第1回口頭弁論で、被告側は「着服の事実はない」と全面的に争う姿勢を示した。 訴状などによると、帝京大では2009年4月、男子柔道部の指導陣が交代。翌10年6月、会計も新監督に引き継がれたが、残高が40万円弱しかなく、調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていたことが分かったという。 大学側はさらに、元総監督ら2人が、「警視庁での強化練習」「合宿所の水回り工事」などの名目で、合宿補助費や工事代金など1000万円超を大学側から引き出したが、ほとんど実態のなかったことも判明したと主張している。 2人は昨年7月、大学側から説明を求められ

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/07
    記録を残してない時点で社会的には黒。
  • ルンバが集めた一年分のゴミ

    昨年の初め位にルンバを買った。引っ越しを機にちょっと浮かれて買ったのだが、これが良かった。超良かった。昨年買ってよかったランキング3位に入るくらい良かった(一位はユニクロのダウン、二位はユニクロの腹巻)。 こんなにホコリが家にあったのか、一体どこにあったのか、と言うくらいゴミを集めてくる。昨日しっかり体洗ったのに垢すり行ったら凄い勢いで垢が出た時くらいの感覚だ(垢すり行ったことない)。 これ、もしかしたら一年位集めたら布団一枚分くらいにはなるんじゃないか。そう思ってルンバが集めたごみを一年分溜めてみた。

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/07
    中身がホコリなのはアレだけど、子ルンバって発想は良いんじゃないか? モーターなくせば小さく作れそう。カメラとか載っけてスマホで見れたり、会話機能つけたり、用途は無限大だ。
  • 坂本龍一「若い世代において、けっこう困ったバンドが増えている」

    :学者の世界だけじゃなくて、たとえば音楽でも、日の若い人たちから、海外に対するあこがれがなくなっちゃいましたね。外国のものをマネしないっていういいこともあるけれど、反面、國分さんが言うように、引きこもっちゃうというか内向的になってしまって、外に向かっていかないネガティブな傾向もあって、こちらはちょっといただけない。 國分:ああ、わかります。 坂:その状況は、音楽の世界ではけっこう長く続いていますね。最近デビューする日の若い子たちのバンドは、たとえば「ミスチル(Mr.Children)を目指してます!」みたいな感じなんだそうです。要するにミスチルの弟バンドが目標。そんな感じだそうなんです、僕もくわしくは知らないんですけどね。そのミスチル自身は、間違いなく、イギリスやアメリカのアーティストを聴いて育って目指して音楽をやっていたはず。でも、今デビューするミスチルの「弟バンド」的な子

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/07
    音楽ってのは自分がやりたいようにやるだけだろ。「お勉強してないから質が低い」とか「お勉強してるから優れてる」とかそういう話か?「○○を目指してる」ってのはコピーバンド作りたいって意味じゃないと思うよ?