タグ

2019年4月18日のブックマーク (7件)

  • 白いイヤホンをつけてないように見せたい

    最近「Airpods」というイヤホンを買った。コードがなくて、iPhoneと繋げばすぐ音楽が聞けるもうそれは便利なやつだ。 ただ惜しい点が一つだけある。白しかないのだ。 髪が黒いので白が目立ち、つけてることがすぐにバレてしまう。もう少しさりげなくいたい日もある。どうにかならないか。 白のやつご紹介 今回どうにかしたいのはこれだ。 いま、皆さんは「街で見た」か「私も持ってる」かどちらかの感想を抱いていると思います。 恥ずかしながら「みんなが持ってるやつでしょ」という大変しょうもない理由で買わずにいた。 ただ周りがずっと便利だ便利だ言うので買って見たらもう他に戻れないぐらい便利なやつだった。 あまりに良すぎて「偏見は悪」という刺青を体に彫ろうかと思うぐらい反省した。 いまでは大好きな物の一つだが、ただひとつ悲しいのが この他を寄せ付けないホワイトな存在感である。 特に私は髪が短いので「あ、この

    白いイヤホンをつけてないように見せたい
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    エクステじゃなくて自分の髪に貼り付けたら落下防止にもなっていいのでは。
  • 大学教授が「ビデオゲームに登場する自動販売機」のデータを約2年半にわたり収集。リストはすでに3000タイトルを突破

    大学教授が「ビデオゲームに登場する自動販売機」のデータを約2年半にわたり収集。リストはすでに3000タイトルを突破 アメリカのマーシャル大学でポップカルチャーと政治を研究するジェス・モリセット教授は、”ビデオゲームに登場するジュースの自動販売機(ソーダマシン)”に関するプロジェクト「The Video Game Soda Machine Project」を2016年9月から進めている。 教授はこの度、自動販売機が登場するビデオゲームリストに登録されたタイトル数が3000を突破したとプロジェクトのサイト上で発表した。記念すべき3000目は、1992年発売のNES版『リーサル・ウェポン』となった。 With its most recent entry, The Video Game Soda Machine Project has archived 3,000 virtual soda m

    大学教授が「ビデオゲームに登場する自動販売機」のデータを約2年半にわたり収集。リストはすでに3000タイトルを突破
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    ニーア・オートマタの自販機だかよくわからん装置はリストに入ってるのだろうか。
  • 「リベラル」はそろそろダブルスタンダードを止めよう(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ米大統領が一定の人気を維持しているのは、ときどき正しい(そして面白い)ことをいうからだろう。最近では「不法移民の聖域都市への移送「当に検討」」というニュースだ。 聖域都市(Sanctuary city)はマイノリティに対して寛容な政策をとっている自治体で、不法移民というだけで逮捕や強制送還されることはなく、市民権と同等の公共サービスを受けることもできる。聖域都市の所在地はアメリカ東部(ニューヨーク、ボストン)や西海岸(サンフランシスコ、ロサンゼルス)など民主党の強固な地盤で、トランプの移民排斥政策をきびしく批判してきた。 サンクチュアリ(Sanctuary)は教会・寺院などの「聖域(神聖な場所)」から、法のちからが及ばない中世の教会などの「避難所」へと転じ、禁猟区など「動物保護区」の意味で使われるようになった。聖域都市はさしずめ「不法移民保護区」だ。 それに対してトランプは4月1

    「リベラル」はそろそろダブルスタンダードを止めよう(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    リベラルは、より「人類は」と書いたほうがいいだろうな。
  • 死の定義変わるか 死後も脳の一部機能回復 ブタで実験 | NHKニュース

    アメリカなどの研究グループが、死んだブタの脳に血液の代わりとなる液体を流したところ、脳の一部の細胞が動き始め、機能が回復しているのが観察されました。意識や感覚など、脳の高度な機能は働いていませんでしたが、死後も脳の一部が機能していたことで、何をもって死とするのか、その定義が変わることにつながる可能性もあるとして注目されています。 この研究は、アメリカのイェール大学などのグループが17日、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」に発表しました。 それによりますと、研究グループが特殊な装置を使って、死後4時間たったブタの脳に血液の代わりとなる液体を流し始めたところ、死後10時間の時点で海馬と呼ばれる部分など脳の一部で細胞が動き、酸素やぶどう糖を消費して神経の信号の伝達に関わる部分が働いていたのが観察されたということです。 ただ、意識や感覚など脳の高度な機能は働いていなかったということです。 脳細胞は、

    死の定義変わるか 死後も脳の一部機能回復 ブタで実験 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    死ぬほど熱いと感じながら火葬されるのは嫌だよな。
  • マクドナルドのビッグマックが食べやすいジュニアサイズになった「ビッグマック ジュニア」を食べてみた

    マクドナルドの看板メニュー「ビッグマック」を、小腹が空いたときや「1人じゃビッグマックをべきれない!」という人のために、手軽に楽しめる小さなサイズにした「ビッグマック ジュニア」が2019年4月17日(水)から新登場となりました。レギュラーメニューのビッグマックとどれぐらいサイズが違うものなのか気になったので、実際にマクドナルドべてきました。 ビッグマック | McDonald's Japan http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/bigmac/ 「ビッグマック」シリーズに、海外で好評なあの商品が初登場! http://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2019/0411a/ マクドナルドに到着。 店頭には、新発売の「ビッグマック ジュニア」が登場していることをアピールする看板がありました。また、過去に発売されたことが

    マクドナルドのビッグマックが食べやすいジュニアサイズになった「ビッグマック ジュニア」を食べてみた
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    残念なレタス……モスの菜のみバーガーを見習えよ。
  • 折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数

    韓国Samsung Electronicsが4月26日に米国などで発売する予定の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」について、発売前にレビュー機を使った複数のメディア記者が「壊れた」と報告している。 米The Vergeのディーター・ボーン記者は17日付の記事で、Samsungから提供されたレビュー機を使ったところ、1日で開いた状態のディスプレイの中央、下にヒンジがある部分に膨らみができたと報告。 ボーン氏は、ヒンジとディスプレイの間に何かがはさまり、それがディスプレイを圧迫しているようだとしている。この膨らみのせいで、有機ELディスプレイに筋が入ってしまっている写真も紹介している。同氏は、体の写真を撮影するために背面に商品固定用粘土を付けたので、その一部がヒンジから内部に入ってしまったのかもしれないが、ヒンジの問題かもしれないと、原因は特定できないが普通の使い方でわずか1日で問題

    折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    普通にはがせる「剥がしてはいけないもの」ってなんだよw
  • 「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺の恐れ NISCが注意喚起

    フィッシング詐欺では昨年、宅配業者の不在通知を装ったSMS(ショートメッセージサービス)を送り付け、偽サイトに誘導してパスワードや個人情報を窃取する――というトラブルが目立った。NISCは「インターネットの安全・安心ハンドブック Ver4.00」の中で「こうした詐欺には、SMSやメールだけでなく、SNSのメッセージ機能などを使った攻撃も考えられる」としている。 関連記事 新元号便乗、詐欺メール出回る ソフトバンク・ドコモが注意喚起 「新元号の発表に伴い、ソフトバンクがキャッシュバックキャンペーンを行う」などとかたる偽のメールが出回っているとしてソフトバンクが注意喚起。ドコモ同日、「新元号に伴う料金改正のお知らせ」との連絡を装ったメールが出回っているとして注意喚起した。 なぜ、宅ふぁいる便は「暗号化」していなかったのか 「宅ふぁいる便」が1月に不正アクセスを受け、約480万件の顧客情報が漏え

    「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺の恐れ NISCが注意喚起
    totoronoki
    totoronoki 2019/04/18
    こうなるだろうなとは思った。ネット上じゃなくて現地でも似たような詐欺はありそう。