タグ

2019年10月15日のブックマーク (9件)

  • 第二部でやさぐれているキャラ

    FE風花雪月にてやさぐれて前半とキャラ変わってる人がいて既視感がすごいけど、類型としてナデシコのアキトくらいしか思い浮かばない。他なんかいたっけ

    第二部でやさぐれているキャラ
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    アスラン
  • セガ社員と「創業からのセガの歴史」を振り返ってみた【PR】

    こんにちは。ヨッピーです。 メガドライブミニが発売されて往年のセガファンの人々が歓喜に満ち溢れてますね。 【「メガドライブミニ」発売まであと1日!!】 立派に実った「メガドライブミニ」の出荷が最盛期を迎えました。#メガドラミニ pic.twitter.com/uzwEvvcoR3 — セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) September 18, 2019 メガドラタワーミニを分解すると中に基板を印刷した紙が。せがはばかなの? #メガドラミニ pic.twitter.com/3ifC1uWBxV — TOYBALL FACTORY (@NOB_toyball) September 19, 2019 なんか初代メガドライブの箱の 写真部分にメガドライブミニが ピッタリ乗る・・ まさか当時からこの計画を!?#メガドライブ#メガドライブミニ pic.twitter.com/

    セガ社員と「創業からのセガの歴史」を振り返ってみた【PR】
  • ラグビー観戦後暴行、電通局長を逮捕 TBS NEWS

    ラグビーワールドカップの日対スコットランドの試合を観戦していた大手広告代理店「電通」の新聞局長、吉野純容疑者(51)が、スタジアムの警備員の男性を殴ったとして逮捕されました。 吉野容疑者は、横浜市のスタジアムでラグビーワールドカップの試合を観戦し、帰ろうとしていた際、観客を誘導していた警備員の男性の顔を右手で殴った疑いが持たれています。 吉野容疑者は当時、酒を飲んでいて、「たたいていません」と容疑を否認しています。

    ラグビー観戦後暴行、電通局長を逮捕 TBS NEWS
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    これが電通の力だ!
  • 台風19号の翌日 稼働中の首都圏外郭放水路はこんなことになっていた「すごい」「水が入ってるとこ初めて見た」

    くもとり𓅪 @yama_sato3 【首都圏外郭放水路】台風19号が過ぎ去った翌日の見学会に参加した。過去2回見学に行ったことがあったが稼働中は初めて。70mの立坑に55mの水が溜まっていた。もしこの施設がなかったらどうなっていたか…ありがとう地下神殿(2019.10) pic.twitter.com/g4DUr2XQlV 2019-10-14 22:23:20

    台風19号の翌日 稼働中の首都圏外郭放水路はこんなことになっていた「すごい」「水が入ってるとこ初めて見た」
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    パニックムービーってだいたいこういう日が始まりだったりするよね。呑気にカメラ構えてたら「ミシミシ」って音がして振り向くと……
  • ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工学部なんかで良く使われることばで。 パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、 静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。 ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。 シグナルってのは、「片づけなきゃいけないもの」のこと。 ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。 <気づいた理由>youtubeを見ていたら、youtubeが小さく見えた。 当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。 意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    部屋が汚い人って逆にいえば「多くのノイズを排除し集中して過ごす」能力があるんだよね。もちろん限度があるからいつかはダメになるんだけど。「ゴミが目に入ると気になる人」は集中力が弱いのかもしれない。
  • 1ヶ月程物音がしない…30代息子の部屋に行った69歳父親 死後1か月以上経った遺体を発見(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    14日夜、愛知県西尾市の男性会社員(69)の住宅で、離れから遺体が見つかりました。警察は、遺体が男性の30代の息子とみて身元の確認を急ぐとともに、死亡した経緯を調べています。 14日午後7時すぎ、愛知県西尾市一色町の男性会社員(69)の住宅で、「息子の部屋に行ったら死んでいる」と110番通報がありました。警察が駆けつけたところ、敷地内にある離れの2階で遺体を発見しました。 遺体は男性で、死後少なくとも一か月以上経っているとみられ、目立った外傷はないということです。 警察によりますと、離れには30代後半になる男性の息子が1人で住んでいて、一か月ほど物音がしないことを不審に思った男性が部屋を訪ねたところ、遺体を発見したということです。 警察は遺体が男性の息子とみて身元の確認を急ぐとともに死亡した経緯を詳しく調べています。

    1ヶ月程物音がしない…30代息子の部屋に行った69歳父親 死後1か月以上経った遺体を発見(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    離れか。実質別居。生活週間違ったら同じ家に居ても全然会わないことあるからな。
  • 「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【随時更新】「過去最強クラスの台風19号」はこちら 12日夜に多摩川が氾濫した東京都世田谷区玉川には、下流部で唯一、堤防が整備されていない区間があった。 国土交通省によると、12日は多摩川の水位が刻々と上昇し、午後10時10分頃には堤防未整備の区間(約540メートル)から濁流があふれたことが確認された。川と市街地の境界となっている道路も越え、二子玉川駅周辺の広い範囲が浸水した。 東京都世田谷区玉川では市街地が水につかった(12日午後9時38分) この地域を巡っては、2007年の台風9号で2000袋以上の土のうを積んで浸水を防いだケースもあった。同省京浜河川事務所はこれまで、「大雨が降ると多摩川では最初に浸水する」などと周辺住民に説明。堤防整備計画を進めようと説明会なども度々行ってきたが、「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。

    「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    自分の都合で自分だけが被害に遭うならまだいいが、他人を害してしまってはなあ。飲酒運転事故で飲酒した奴だけが助かったような居心地の悪さ。
  • オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」

    違うと思う。 技術の高い人が担当者になっただけだと思う。

    オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    外野の人間では成功要因を具体的に指摘できないから、諸々を総称して「愛」と言って(誤魔化して)いるだけだぞ。愛は便利!
  • 「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み

    大村秀章 @ohmura_hideaki 愛知県知事です。愛知・名古屋には、ものづくり産業を筆頭に、世界に誇れる産業力、経済力、文化力、地域力が蓄積しています。この力を活かして、日一元気な愛知・名古屋を皆さんと共に創ってまいります。 https://t.co/q2wkwuOnKe 大村秀章 @ohmura_hideaki 午後1時頃から、あいち航空ミュージアムでの、シルバースピットファイア連携イベントへ。スピットファイアは、第二次世界大戦中にイギリスで生産された戦闘機で、シルバーに身を包んだ機体が8月から世界一周飛行をしており、その途中で県営名古屋空港に飛来しました。日で唯一の一般公開です。 pic.twitter.com/QQNttttpyL 2019-10-14 15:50:55

    「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
    totoronoki
    totoronoki 2019/10/15
    まあそこ乗るよね、と思ったから何がダメなのかマジでわからなかった。