タグ

2020年1月5日のブックマーク (8件)

  • 6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻

    タイトルの通りですが、今となっては笑い話なので6歳の長男がスマホゲームに70万円課金した話をまとめたいと思います。(経験談だけまとめても参考にならないので一応対応策もまとめておきます。) ※結論から言うと、今回の課金はAppleのご厚意で返金されました。 ことの発端-12/12(木)旦那から深刻そうな声で「大変なことが起こった・・・」と電話が…。 一瞬、何だ(゜-゜)?!何か私やらかしたか?! と思いましたが、話を聞くと「カード会社からメールで不正利用の可能性がある旨連絡があった。どうやらで携帯ゲームで30万円課金されている。長男が課金したかもしれない。」とのこと。 経緯としては、カード会社から不正利用の可能性があるメールがきたのでWeb明細で確認したところ、見に覚えのないApple.comからの課金が多数。カード会社に電話確認したところ、「不正利用の可能性があるが、対応を進めるためにAp

    6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    頻度や課金額が尋常じゃないから幼い子供の仕業だと感覚的にわかるのかな。
  • 武田砂鉄 on Twitter: "JOCのサイトに、五輪は選手間の競争であり、国家間の競争ではない、だから、国別メダル表の作成を禁じている、とある。 それなのに今回、日本選手団は「金メダル30個の目標」を掲げ、JOCの山下会長がインタビューで、そのメダル数を「必ず… https://t.co/fafJo3vFA9"

    JOCのサイトに、五輪は選手間の競争であり、国家間の競争ではない、だから、国別メダル表の作成を禁じている、とある。 それなのに今回、日選手団は「金メダル30個の目標」を掲げ、JOCの山下会長がインタビューで、そのメダル数を「必ず… https://t.co/fafJo3vFA9

    武田砂鉄 on Twitter: "JOCのサイトに、五輪は選手間の競争であり、国家間の競争ではない、だから、国別メダル表の作成を禁じている、とある。 それなのに今回、日本選手団は「金メダル30個の目標」を掲げ、JOCの山下会長がインタビューで、そのメダル数を「必ず… https://t.co/fafJo3vFA9"
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    オリンピックに限らず、「特別なスポーツ選手」を税金で優遇して強化するのはおかしいと思う。日本のスポーツ基本法には「全ての国民」の為に機会や環境を整備すると書いているが、一部の人間にしか使われていない。
  • 破砕機フル稼働、HDDを「鉄くず」に 処理業者ら困惑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    破砕機フル稼働、HDDを「鉄くず」に 処理業者ら困惑:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    これだと「破壊したHDD」なのか「どっかから持ってきた鉄くず」なのか判別出来ないな。結局はその場で見るしかない。
  • バス運転手の職なくなる?自動運転の影響 » Lmaga.jp

    左からSBドライブの大澤定夫さん、江尻修平さん、先進モビリティの佐藤大輔係長、畠山尚亮さん、大阪シティバスの山野内嘉昭部長(12月23日・大阪市内) 『大阪・関西万博』に向けて、12月から自動運転バスの実証実験が大阪市のベイエリアでスタートした。その一方でバス運転手の一部からは、「自動運転の普及で職がなくなるのでは?」という不安の声も上がる。 2020年1月19日まで自動運転バスの実証実験をおこなっている「大阪シティバス」(社:大阪市西区)。同社では2020年度に湾岸部4路線で自動運転バスを運行し、市内を走る自動運転バスの数を2024年度までに20路線へ拡大する目標がある。 その一方で、バス運転手にとって自動運転は死活問題。「自動運転バスに最初に取り組みだした際、社内では『運転手の仕事がなくなるのか?』という声もあった」と、同社の山野内部長は打ち明ける。 実際、自動運転にはレベル1~5

    バス運転手の職なくなる?自動運転の影響 » Lmaga.jp
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    仕事はなくならないだろうけど賃下げは確実だからなり手は減るわな。賃下げされずに運転業務が楽になるなら人は増えるかもしれないが、そんな経営者はいないだろうしなあ。
  • 急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    2020年は日野球界にとって節目の年になるだろう。おそらくはここから厳しい未来が待ち受けている。 【写真】新潟ベースボールフェスタの様子など ■12年ぶりの五輪は規模も内容も「ミニマム」 今年は日野球にとって12年ぶりの「オリンピックイヤー」だ。2008年、北京オリンピックの日本代表の指揮官は故星野仙一だったが、東京オリンピックでは稲葉篤紀が侍ジャパンの指揮を執る。 しかし、正式競技とはいえ、東京五輪の「野球競技」は、規模的にも内容でも他の競技に比べてかなり見劣りがする。 まず、出場国はわずか「6」である。北京以前は「8」だった。これ以下だといきなりメダルがかかる試合になる。ミニマムと言ってよい。 開催国の日は出場が決まっている。現時点ではアフリカ大陸予選を勝ち抜いたイスラエル、五輪予選を兼ねた今年の「プレミア12」で日を除くアジア地区で最上位になった韓国と、同大会でアメリカ地区で

    急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    人数が減っているぶん選民化されて、ここから悪しき伝統が凝縮されていくだろうな。
  • 「モロゾフのプリン容器が『コップですけど?』みたいな顔で食器棚に並んでいる家のママと友だちになりたい…」次々に友だちに立候補する人が現れる

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena モロゾフのプリン入ってたガラス容器が「もとからコップですけど?」みたいな顔して器棚に入ってる家のママと友だちになりたい。 2020-01-03 20:26:54 リンク モロゾフ株式会社 プリン・ゼリー | モロゾフ株式会社 モロゾフ人気商品の「プリン・ゼリー」をご紹介いたします。こちらのページでは、プリン・ゼリーの幅広いラインナップをご覧いただけます。 1 user 16

    「モロゾフのプリン容器が『コップですけど?』みたいな顔で食器棚に並んでいる家のママと友だちになりたい…」次々に友だちに立候補する人が現れる
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    関東だと「崎陽軒のシウマイの醤油さし」みたいな感覚か?それとも「おぎのやの釜飯弁当の釜」みたいな?
  • 18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」

    「安心して帰れる場所」がある子は頑張れる 「安心して帰れる場所があるか」、これは子どもの自己肯定感を育てる上で、非常に大切なことです。単に「安心して過ごせる家」という物理的な話だけでなく、精神的な意味も含んでいます。 落ち着ける家庭という居場所は、子どものチャレンジ精神を育んでくれます。何があっても受け止めてくれる、帰る場所があるとわかっていれば、子どもは思い切って外に冒険に出ることができるのです。 勉強にしろ、運動にしろ、芸術にしろ、外の世界は厳しく、いつも勝てるとは限りません。むしろ負けることのほうが多いでしょう。そんなとき、家に帰ってホッとできるかどうか、次の冒険への英気を養うことができるかどうかは、非常に大切なことです。 頑張り続けられる子というのは、そのような帰る場所を持っているもの。親の役割は冒険に一緒に付き添うことではなく、負けて帰って来たわが子を温かく迎え入れることなのです

    18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/05
    この人が18歳の頃(55年前)の感覚でものを言ってるんだろうなあ。ちなみにこの人は英語入試の民間試験化の推進派。「不公平でも公正ならいい」と言っていたが「公正」ですらなかったね。
  • 本当にいた困った人たち〈実名編〉

    社会で出会ったおかしな人たちのことを、この際、実名で書こうと思う。 理由は以下の通り。 ・この後の人生で、彼らとかかわり合うことはないだろうこと(憎まれても構わない) ・自分だけが一方的に被害を受けて、彼らがぬくぬくと生きながらえているのは不公平なこと ・おかしな人物・行為の知見を広めることで、世の中から同じようなことを減らすべき こういうことを書くと名誉毀損になるのではという疑問については、これらは事実で、パワハラ等の事例を共有することは公益を図る目的になるので、当たらない。 〈目次〉 平林久和 赤司俊雄・後藤志乃武 青山敏之 平林久和 ウィキペディア ゲームアナリストと名乗ってゲーム関係の記事の執筆などをしていた人。 2006年頃、アルゼ(現ユニバーサルエンターテインメント)というパチスロ会社の子会社で管理職をしていた。アルゼはその頃ゲーム開発から手を引くことを決め、ゲーム開発部署の社

    本当にいた困った人たち〈実名編〉