タグ

2020年1月7日のブックマーク (7件)

  • 「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ

    トランプ大統領の命令によってイランのソレイマニ司令官が暗殺されたことで、中東情勢が不安なことになっています。トランプ大統領はツイッターでイランに対して繰り返し「報復には報復しかえす」と脅迫を繰り返しており、事態は収まる気配がありません。 こうした、危害を及ぼす脅迫はツイッターの利用ポリシーで明確に禁じられていて、このポリシーに従って大統領のアカウント(正確にはトランプ氏の個人アカウント)を凍結するべきだという声も根強くあります。 それでも、これまでにツイッターは大統領のツイートを削除したり、アカウントに制限を加えたことはありません。これについてここ数年のツイッター社のポリシー運用を振り返っておくのは有益です。 もともと、就任直後からトランプ大統領の嘘の発言(ファクトチェックされたものだけでもこれまでに5000回を超える)、メキシコや移民に対する暴言などといったものが問題となり、大統領のアカ

    「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    Twitter社にミサイル(経済的なやつ)が飛んでくるからな。
  • プライベートジェットの大型荷物 保安検査を義務化 | NHKニュース

    日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告が関西空港からプライベートジェットで、ひそかに出国したとみられていることについて、赤羽国土交通大臣は閣議後の会見で、プライベートジェットに持ち込む大型荷物の保安検査を義務化したことを明らかにしました。 プライベートジェットでは、ふつうの定期便と異なり、保安検査が義務化されていないため、エックス線による検査を行わないケースもあるということです。 これについて、赤羽国土交通大臣は7日の閣議後の記者会見で、出入国在留管理庁から厳格な検査の実施について、協力依頼があったことを明らかにしたうえで「プライベートジェットの専用施設がある羽田、成田、関西、中部では、機内に持ち込むすべての大きな荷物の保安検査を義務化した」と述べ、6日、通達を出したことを明らかにしました。

    プライベートジェットの大型荷物 保安検査を義務化 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    犬とかも使わないのか。死んだ人が押し込まれててもスルーということだろ?
  • 新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響 | NHKニュース

    去年1年間の新車の販売が3年ぶりに前の年を下回りました。秋に相次いだ台風で販売店を訪れる人が減ったことなどが影響し、販売台数は1.5%減り519万台でした。 このうち普通車や小型車、トラックなどは前の年より1.9%減って、328万4870台。軽自動車も0.7%減って191万346台でした。 去年の新車販売は1月から9月までの合計は前の年を上回っていましたが、10月に24.9%の大きな減少となったあと、11月は12.7%、12月は11%の減少が続いています。 業界団体は去年10月の台風19号など、台風が相次いだことで、販売店を訪れる人の数が全国的に減り、その後も被害を受けた地域を中心に販売が振るわなかったとしています。 一方、去年10月の消費税率引き上げについては「販売に影響した可能性はあるが、今月の初売りを前にした買い控えなど、複合的な要因が考えられ、引き続き分析する必要がある」と話してい

    新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    令和のせい台風のせい。
  • プラチナゲームズが中国テンセントと資本提携。今後は自社パブリッシングにも取り組む - AUTOMATON

    プラチナゲームズは、中国テンセント・ホールディングス社からの出資を受け入れ、資提携したことを発表した。資提携後もプラチナゲームズの自主性は変化せず、従来の経営陣を中心に経営を行うという。 なお今回の出資受け入れによってプラチナゲームズは経営基盤を強化し、今後はゲーム開発のみならず自社タイトルのパブリッシング事業にも取り組むという。また、よりグローバルな事業展開を念頭に、引き続きプラチナゲームズらしい高品質なゲーム作りの追求を進めていくとも表明している。 プラチナゲームズ公式サイトより プラチナゲームズは、大阪に拠点を置くゲーム開発会社。アクションゲーム開発に定評があり、『ベヨネッタ』や『ニーア オートマタ』などを手がけてきたほか、現在は『ベヨネッタ3』や『バビロンズフォール』を開発している。従業員数は220名以上(2019年9月時点)を誇り、神谷英樹氏や田浦貴久氏など有数のクリエイター

    プラチナゲームズが中国テンセントと資本提携。今後は自社パブリッシングにも取り組む - AUTOMATON
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    これはやばいな。
  • 二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG

    みなさんがこのブログを読んでいるということは、僕はもう、この世に生き恥をさらしまくって社会的に死んだあとでしょう。 明けましておめでとうございます、幾谷正です。 実はご存知の方も多いと思いますが、あのAbema Primeに生放送で出演することが決まりました。 2020年1/6(月)に年明け1回目の放送で「二次創作の是非」という特集がありまして、そちらに同人作家の代表として意見を言わせていただく段取りです。 2020.01.07追記 abema.tv 出演した動画はこちら。見逃し視聴も一週間ぐらいできるみたいです。 追記ここまで このエントリーは出演前の年末に書いていて、出演後に公開するつもりです。 実は出演にあたって色々と言いたいことは考えているんですが、時間の都合上、用意してきたことの半分も喋れないかもと思ってます。 そこで今回は、出演前の今の自分が考えている「喋りたいこと」を先にまと

    二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    作家が育たないのは出版社がカネを出すのを惜しんでるせいだと思うんだが。二次創作憎しで「二次創作のせいで作家が育たない」みたいな難癖つけてるように見えるんだよなあ。記事の内容も事実誤認が多すぎるし。
  • 「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」

    焼き肉チェーン「牛角」のサブスクリプションサービスがTwitterで注目を集めています。その内容は1万1000円で1カ月間「牛角コース」がべ放題になるというもの。この牛角コースの料金は通常3480円(通常2980円の「お気軽コース」も含む/税別)なので、1カ月のうちに3回いけば元が取れる計算に……! 画像提供:流拓巳@踊るGaiax人事(@gx_nagare)さん このサービスは三軒茶屋店、花見川店、赤坂店の3店舗で実施中。また「牛角コース」のものだけでなく1カ月間1628円で飲み放題となるサービスや、1カ月385円で「カルビ専用ごはん」がべ放題になるサービスも実施しています。 べ放題の他に飲み放題も このサービスは2019年11月29日から導入しているものですが、1月5日にTwitterで拡散されたことで「安すぎる」「導入店舗を増やしてほしい」「これだけで生活できる」と大きな話題を

    「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    これで「一ヶ月焼き肉食べ放題で暮らす」みたいなユーチューブ配信もすれば元が取れるどころか家が立ってしまうな。
  • ソシャゲ+pantyなゲームってまだ無いの?

    当たりそうな気がするけどまだ無いのかな。 pantyの人気度をソーシャルゲーム内のパンティーに反映するゲーム。 被った数、べた数、体育館に並んだ数、収益総額をゲーム内のパンティーとリンクさせるようにして、 人気度が高いパンティーはソシャゲ内でのブラジリアン度を上げる。 そうすればユーザー側はその人気パンティーを穿くために必死にガチャを回すだろうし、 新品pantyとかは戦闘力0、レア度0から始まる訳なのでパンティーはすぐに手に入る。 その代わり穿いていってもし人気pantyになったらそのカスパンティーがレアパンティーに進化する、みたいな。 客層的に被ってるだろうしウケそうな気がするんだが。 anond:20200106011008

    ソシャゲ+pantyなゲームってまだ無いの?
    totoronoki
    totoronoki 2020/01/07
    パンティ集めるゲームがあってな。崩壊学園っていうんだけど。