タグ

2022年9月16日のブックマーク (12件)

  • 労働者の賃金「~ペイ払い」に異議あり(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在、労働政策審議会(労働者側・使用者側の委員や公益委員が労働政策を調査審議する政府の審議会。通称「労政審」)の労働条件部会において「資金移動業者の口座への賃金支払」の是非が議論されています。要は、「PayPay」や「楽天ペイ」、「LINEペイ」、「d払い」などで賃金を支払う(以下、「賃金のペイ払い」と書きます)ことを可能にする、ということです。すでに、あたかも来年度に実現するかのような報道までされています。 朝日新聞「○○ペイ」で給与支払い可能に 残高上限100万円、厚労省方針 しかし、このような先走った報道には根的な疑問があります。 労働条件とペイ払いの関係 賃金の支払いについて定めた労働基準法24条1項は「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」としています。ここでいう「通貨」とは、貨幣(500円玉等のコイン)と日銀行券(お札)です(通貨の単位及び貨幣の

    労働者の賃金「~ペイ払い」に異議あり(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    何を狙ってるのかがさっぱりわからないんだよな。支払う側が現金で困ることがあるのか?
  • 【速報】国に賠償命令 茨城の東日本入管収容男性死亡 水戸地裁判決(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    2014年3月に東日入国管理センター(茨城県牛久市)に収容中のカメルーン国籍の男性=当時(43)=が死亡したのは体調不良を訴えたのに放置されたためとして、母親が国と当時のセンター所長に1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、水戸地裁であり、阿部雅彦裁判長は国側の責任を認め、165万円の支払いを命じた。 訴状などによると、男性は13年10月に成田空港で入国拒否され、同年11月にセンターに収容された。糖尿病などを患う中、14年3月に「体調不良で立てない」と訴えたことから、監視カメラのある休養室へ同月27日に移され、施設内で非常勤医師の診察を受けた。翌日以降は医師不在で診察を受けられず、30日に死亡した。 センターは心肺停止状態で見つかるまで外部の医療機関で診察を受けさせず、救急搬送もしなかった。 遺族はセンターの一連の対応が違法だったと主張。国側は医学的な知識に乏しい職員に搬送すべきか

    【速報】国に賠償命令 茨城の東日本入管収容男性死亡 水戸地裁判決(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    他国の人間を殺してしまって国際問題になるより、相手国に強制送還の費用を支払う国際条約を結ぶように求めたほうが賢いのではないか?
  • 二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    少なくとも考え方が民主主義国家の政治家ではないな。党葬にしなかったのだからそれをきちんと説明すべきでしょう。
  • 子供たちの間で『どんぐりの闇取引』が横行しているらしく、息子が毎日リュックのポッケにどんぐりを潜ませて登園する「闇の加工業者もいる」

    セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L 園でどんぐりの闇取引が横行しているらしく、息子が毎日リュックのポッケにどんぐりを潜ませて登園する。帰宅すると我が家近辺には落ちていないどんぐりに変わっている。闇の加工業者もいるようで、爪楊枝が刺さっていたりする。 連絡帳に通報したら、「もう少し泳がせる」という返答。 秋だなあ。 2022-09-15 22:16:25

    子供たちの間で『どんぐりの闇取引』が横行しているらしく、息子が毎日リュックのポッケにどんぐりを潜ませて登園する「闇の加工業者もいる」
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    どんぐりは栄養価が高く、おそらく古代人は道すがらどんぐりを拾って集めていたはずだ。そんな祖先の血がなせることなのかもしれない。
  • メタノール飲ませ妻を殺害か 製薬会社の夫逮捕 東京 大田区 | NHK

    ことし1月、東京 大田区のマンションにメタノールを飲ませるなどして殺害したとして、製薬メーカーに勤める40歳の夫が殺人の疑いで警視庁に逮捕されました。夫は薬品の研究や開発の業務にあたっていて、警視庁が詳しいいきさつを調べています。調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、大田区西馬込の製薬メーカーの社員、吉田佳右容疑者(40)です。 警視庁によりますと、ことし1月、自宅のマンションの容子さん(40)にメタノールを飲ませるなどして殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。 容子さんは、室内で意識不明の状態となって病院に運ばれたあと死亡し、警視庁などが詳しく調べた結果、血液などから致死量のメタノールが検出され、死因は「急性メタノール中毒」だったということです。 胃の内容物からもメタノールが検出されたことから酒などに混ぜられた可能性があるということで、警視庁が殺害

    メタノール飲ませ妻を殺害か 製薬会社の夫逮捕 東京 大田区 | NHK
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    製薬会社で研究開発してる人間にしては、むしろ手口が単純すぎでは?もっと発覚しにくい手口があるのでは?実際は何らかの事故による誤飲で、たまたま夫が製薬会社だっただけとか。
  • PCがゲームけん引役に 利用者1.3億人、プレステを圧倒 - 日本経済新聞

    ゲーム業界のけん引役が「プレイステーション(PS)」などの専用機からパソコン(PC)へ急速に移っている。米国発のPC向けのソフト配信が台頭し、ネットサービスの利用者は1.3億人とPSを圧倒する。これまで専用機を重視してきたソフト会社もPC向けに軸足を移し始めた。ソニーグループもゲーム用のPC向けに新たな周辺機器ブランドを立ち上げるなど、専用機メーカーも戦略転換を迫られている。世界最大級のゲーム

    PCがゲームけん引役に 利用者1.3億人、プレステを圧倒 - 日本経済新聞
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    もともとPC持ってる人からすれば、プレステに5、6万使うのとPCのグラボに5、6万使うのだったら後者のほうが良い。グラボもマイニングなどで高額になって入手しづらくなってたが、それでもPCが勝ってる状況なんだろう
  • 精肉店がそんな事しないでよ…レアステーキと称したユッケの様な状態のほぼ生肉を販売し22人が食中毒

    リンク FNNプライムオンライン 「レアステーキ」べた女性が死亡 精肉店で購入 中毒とみられる症状で 女性からはO157検出|FNNプライムオンライン 京都府宇治市の精肉店で購入した「レアステーキ」をべた女性が、中毒とみられる症状で死亡しました。京都府内の90代の女性は、8月27日、宇治市の「MEAT&FRESH TAKAMI」で「レアステーキ」を購入し、自宅でべたところ、6日後に腹痛や下痢を発症しました。女性からは腸管出血性大腸菌O157が検出され、入院し治療を受けていましたが、15日、死亡しました。京都府によると、このレアステーキは、「ユッケ」のような状態で販売されていたということで、加熱などの処理が十分ではなかった可能性があるとい… 14 users 35

    精肉店がそんな事しないでよ…レアステーキと称したユッケの様な状態のほぼ生肉を販売し22人が食中毒
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    スーパーを改装して精肉店にしたお店で開業はまだ1年ちょっと。そもそも知識のある人間が雇われてなかったのでは?
  • 笑っちゃうほどおいしい! 成城石井の「味付うずらのたまご」

    上記商品は成城石井のプライベートブランドのもの。 レトルトの鍋つゆくらいの大きさのパッケージに20個入って売られているが、これが3パック分セットになった商品と、あともうちょっと量の少ないパックもあった。 私が行った店舗では成城石井のPBでない味付うずらのたまごもラインナップされており、いきおい、売り場の棚のかなりの面積をしめている。 普通のスーパーでこんなにも強烈に味を付けたうずらのたまごを商うことはない。どちらかというとひっそり売られていることが多い気がする。 成城石井に行くたびにあるなあるなと思いながらも手が出ず(だって一袋700円ちょいする!)、今回はじめて「やー」と勢いをつけて買ってみた。 ひとりだと味わいきる自信がないため、ライターの小堺さん、映像ディレクターの西垣さんと一緒にべて素直な感想を述べあってみたい。 成城石井は「味付うずらのたまご」屋 古賀: 成城石井で大人気の

    笑っちゃうほどおいしい! 成城石井の「味付うずらのたまご」
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    味付けうずらって別に成城石井じゃくてもあるよね?「美味しく笑う」というキーワード使って宣伝するのはあんまり好きじゃないな。
  • 男の敵も男なんだよなぁ

    またジムの更衣室(シャワールーム)でパンツ盗まれた 三度目だ 一度目盗まれたときに怖すぎて時間帯を無理やり変えていたが どうしても仕事の関係で割と混雑している時間に行かざるを得ない日もある そうして二度目盗まれた 私は激怒した ジムスタッフに相談したが更衣室に監視カメラは置けないと一蹴された そして昨日が三度目だ 男たちなど滅びてしまえ。吹け、滅びの風。

    男の敵も男なんだよなぁ
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    防犯グッズのカラーボールの液体をダミーパンツにくっつけとけばいのでは?
  • 「レアステーキ」食べた女性が死亡 精肉店で購入 食中毒とみられる症状で 女性からはO157検出(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    京都府宇治市の精肉店で購入した「レアステーキ」をべた女性が、中毒とみられる症状で死亡しました。 京都府内の90代の女性は、8月27日、宇治市の「MEAT&FRESH TAKAMI」で「レアステーキ」を購入し、自宅でべたところ、6日後に腹痛や下痢を発症しました。 女性からは腸管出血性大腸菌O157が検出され、入院し治療を受けていましたが、15日、死亡しました。 京都府によると、このレアステーキは、「ユッケ」のような状態で販売されていたということで、加熱などの処理が十分ではなかった可能性があるということです。 この店で先月22日から26日の間に「レアステーキ」と「ローストビーフ」を買った客22人が中毒の症状を訴えていて、府は、この店を5日間の営業停止処分としました。 京都府は、「肉の中心部まで十分に加熱してべてほしい」と呼びかけています。

    「レアステーキ」食べた女性が死亡 精肉店で購入 食中毒とみられる症状で 女性からはO157検出(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    90代が買いに行ったわけでもないだろうし、なぜ家族は食わせたのか。
  • 「90分講義つらい」大学生 半数以上が“倍速視聴” 背景に…コスパならぬ“タイパ”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    最近の大学生は、一般的な1コマ90分の講義を苦痛に感じているといいます。 ■大学生 オンライン講義は“倍速”で 大学1年生:「(大学の講義は)90分です。ちょっと長くて、疲れますね」 大学2年生:「(90分の講義は)すごく眠い。きついですね」 きっかけは、新型コロナの影響で導入が広まったオンライン講義。動画を録画し、倍速で見られるようになったことだといいます。 大学3年生:「2倍速で聞いてました。早く終わらせたい」 大学3年生:「ゆっくり話す先生とかもいるので、倍速にしたほうが効率よく授業を受けられる。時間を無駄にしたくない」 ■半数以上が倍速…1.3倍“早口講義”も セイコーホールディングスの調査では、半数以上の学生がオンライン講義を倍速で視聴しているといいます。 コスパならぬタイパ=タイムパフォーマンスの良さを求める今どきの学生たち。 そんな学生の気持ちを組み入れてオンライン講義を行っ

    「90分講義つらい」大学生 半数以上が“倍速視聴” 背景に…コスパならぬ“タイパ”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    “最近の大学生は、一般的な1コマ90分の講義を苦痛に感じているといいます” 昔からだろ。
  • YouTubeが「スキップ不可の5連続広告」まもなく開始、先行実装されたユーザーから阿鼻叫喚の声 | Buzzap!

    YouTubeを見ていればイヤでも目にする動画広告ですが、今後その量がどんどん増えていくようです。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、YouTubeは動画上で最大5枠のスキップできない広告を試験的に導入しており、今月中にも実装されるそうです。 通常、無料ユーザー向けに挿入されるものは1つか多くても2つ、さらに2つ目はスキップできるのが普通。長さも5秒から30秒と行ったところ。 しかしここ数日、Twitterアメリカの巨大掲示板Redditにて、スキップ不可能の広告を5つも見ることになったという報告が続出。 Twitter公式アカウントのTeamYouTubeは、これは「バンパー広告」と呼ばれるものだと説明。各広告は6秒だけなので、ユーザーが見るのは通常と同じ30秒の範囲を超えないとのこと。 まだすべてのユーザーが受信しているわけではなく、どれくらい多くのアカウントに展開されるか

    YouTubeが「スキップ不可の5連続広告」まもなく開始、先行実装されたユーザーから阿鼻叫喚の声 | Buzzap!
    totoronoki
    totoronoki 2022/09/16
    わざわざお金出して嫌われるんだから広告って不思議だよな。