タグ

2010年7月16日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前 - 文化

    地上波テレビ放送が完全デジタル化する来年7月24日まであと1年余り。テレビコマーシャルなどは盛んに「2011年7月完全移行」をPRしているが、実はアナログによる通常の放送は、総務省の計画では6月末に終わることになっている。7月24日までの約3週間は「移行期間」とされるが、民放トップが異論をはさむなど、迷走ぎみだ。周知不足も重なり、視聴者が大混乱する恐れもある。  話がややこしくなっている背景には、アナログ放送の通常番組を来年6月30日に打ち切ったあとも、しばらくはアナログ電波は流し、7月24日正午をもって電波を止めるという「二段構え」になっていることがある。  総務省は「7月24日に突然アナログ放送を終了すると視聴者が混乱する」と説明。約3週間の移行期間を設け、軟着陸を図ろうというわけだ。  この方針は昨年4月、放送局も入った総務省の協議会で決めた。では、この約3週間に何を流すのか。協議会

    totttte
    totttte 2010/07/16
  • 47NEWS(よんななニュース)

    酒蔵はないけど…新潟見附市は「日酒の街」!酒米生産者らがタッグ、世界へ売り込み図る 越淡麗、白藤、春陽…実は多くの品種を作ってます♪新商品開発や販路開拓へ

    47NEWS(よんななニュース)
    totttte
    totttte 2010/07/16
  • 実物大エヴァ展示に「早く乗れ」と促すモンスターペアレントが出没 - bogusnews

    テレビアニメや映画で人気の巨大ロボット「エヴァンゲリオン」の実物大レプリカが富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で完成し、14日から公開されている。現地には早くも多くのファンが殺到。その中には、立ち入り禁止のエヴァコックピットにわが子を乗り込ませようとする「モンスターペアレント」も登場し、関係者を困らせている。 富士急ハイランドの係員によると、公開直後からサングラスをかけて不遜な態度を崩さない中年男性が息子と見られる少年とともにたびたび訪れるところを目撃されている。この男性、息子をエヴァに近寄らせては 「乗るなら早くしろ。乗らないなら帰れ 」 とコックピットに乗り込ませようとするのだという。 見かねた女性係員が男性の狼藉を止めようとすると、今度は包帯でぐるぐる巻き状態の娘を乗り込ませようとゴネるという、まさにモンスターなペアレントぶりを発揮するとのこと。これぞ、セカンドインパクト後教育が生

    実物大エヴァ展示に「早く乗れ」と促すモンスターペアレントが出没 - bogusnews
    totttte
    totttte 2010/07/16
    >見かねた女性係員が男性の狼藉を止めようとすると、今度は包帯でぐるぐる巻き状態の娘を乗り込ませようとゴネるという、まさにモンスターなペアレントぶりを発揮するとのこと
  • ツイートくん SHOP/TOPページ

    ツイート君☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★ 2010年06月28日 サイトオープンしました!! ハワイに住んでるツイートくんのおじさんが、お店を開きました。 海外の怪しげな商品を輸入し、検証した上で愉快に販売します! ネット上のドン・キホーテになることを目指しています。 普通のお店では扱っていない商品しか取り扱わないようにしていきます。

    totttte
    totttte 2010/07/16