タグ

2022年12月12日のブックマーク (3件)

  • 偽の真空 - Wikipedia

    スカラー場 (φ) における真空のエネルギー状態 (E) のグラフ。真の真空 (true) は偽の真空 (false) よりも基底状態のエネルギーが低い。偽の真空が真の真空へ移行するには、高エネルギーの粒子を与えるか、トンネル効果が必要となる。 偽の真空(ぎのしんくう、false vacuum)とは、場の量子論における仮説の一つであり、我々の宇宙の真空が最低エネルギーの固有状態ではなく、さらに低いエネルギーの固有状態が存在する可能性があることを言う。もしこれが事実であった場合、現在の宇宙の真空は、いずれ真の真空(しんのしんくう、true vacuum)へ遷移(真空崩壊)することになるが、その際には莫大なエネルギーが放出されると考えられている。 我々の宇宙の真空が真の真空なのか偽の真空なのかについては、ヒッグス粒子とトップクォークの質量により知ることが出来る[1][2][3][4]が、実験結

    偽の真空 - Wikipedia
    totttte
    totttte 2022/12/12
  • 恥ずかしながら家で「ポムの樹」を食べられることを今さら知った

    ふとオムライスがべたくなったとき、ポムりたいと思う人は少なくないはず。ポムとはもちろんオムライス専門店「ポムの樹」のこと。およそ40種類ものオムライスを提供してくれる圧倒的なメニュー数に加え、なんと言ってもあのフワトロ具合がウマいポムである。 ただ、コンビニのように全国どこにでもあるとはいかず。ある程度、人の多い場所に行かないと店舗がないのが難点……と思っていたら、どうやらその考えは大きな間違えだったらしい。こういうのもなんと……ポムの樹の冷凍品「ポムオム」があったのだ! ・結構前から存在する冷 「何を今さらバッキャロー」という人もいるだろうが、恥ずかしながら私は令和になるまで冷凍ポムオムのことを知らなかった。一体いつからあったのか。気になったので調べたら、どうやら初めて販売されたのは2015年9月。結構ロングセラーだったから余計に恥ずかしい。 恥の上塗りになってしまったことはさてお

    恥ずかしながら家で「ポムの樹」を食べられることを今さら知った
    totttte
    totttte 2022/12/12
  • 「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話

    とある経験を経て、「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちとその発生機序がだいぶ分かった気がしたので、ちょっとそれについて書かせてください。 まず前提として、しんざき家には、「察してもらうな、察するな」「どんなことでも言葉にしよう」という家訓があります。 して欲しいこと。して欲しくないこと。嬉しいこと。嫌だと思ったこと。賛成、反対、不満、満足、喜怒哀楽。 どんなことであれ、とにかく言葉にしましょう、と。全部言語化して、遠慮なく相手に伝えましょう、と。 パパもママもエスパーではないのだから、君が考えることを何も言われずに察することは出来ません、と。 君にエスパーであることを期待もしませんから、パパもママも言いたいことは全部口にします、と。 そういうコンセプトです。 ことあるごとに「とにかく言葉に」と言ってます。これについてはかなり徹底していると思います。 「言わないで気付くのを待つ」という

    「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話
    totttte
    totttte 2022/12/12