タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

linuxとjavaに関するtotttteのブックマーク (1)

  • LDAPdでLDAPを使ってみる

    作成 2003/5/3 少しだけLDAPを使う機会があったんだけど、 何も書かないとまた全て忘れちゃうのでちょっとだけ書いてみた。 実験環境 WindowsXP SP1 JDK1.4.1_02 LDAPd 0.7a LDAPって? LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)は、ディレクトリサービスに アクセスするためのプロトコルです。 ディレクトリサービスとは、階層型のデータベースのようなものですが、 属性やクラス情報が記述できます。 書き込み、更新のための複雑なトランザクション機能は、通常実装されず、 参照、検索に最適化されています。 組織のユーザー管理などに利用されているようです。 参考 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LDAP-HOWTO-1.html http://kwatch.tripod.co.jp/

  • 1