タグ

2016年7月10日のブックマーク (5件)

  • スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア

    国土に標高3000mを超える高地や世界最大の塩の大地とも呼ばれるウユニ塩湖を抱えるボリビアには、神秘的な列車の墓場が存在する。 そこには荒涼とした土地に、骨組みだけになった蒸気機関車や錆びまみれになった列車が100両以上も放置されている。この地を訪問したオーストリアの写真家クリス・スターリングは独特の環境の影響により、赤茶けて朽ちていく車両たちの姿をカメラにおさめた。

    スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/10
  • ブロガーの文章力ってすごいと思う

    「朝早く起きる画期的な方法!」みたいなタイトルで文は「早く寝ろ!」みたいな感じのネタで、オレだったらどう考えても一行でしか書けないんだけど、ブロガーの人たちはスクロールしないと全文読めないような長文に膨らますんだよな。 埋めがたい才能の差を感じる。

    ブロガーの文章力ってすごいと思う
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/10
    斜め読みでも文意がとれるくらいに中身が薄いと目と指の運動してる気分になる。
  • 新卒正社員から自称プロブロガー(無職)を経験したけど、契約社員も悪くないぞ - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 サラリーマンかフリーランスかのどちらがいいか問題もありますが、かなりの割合のひとが一度は会社を辞めることになるのではないかと思います。 僕も一度は仕事を辞めています。 しかも、新卒正社員といういわゆる『レール』から外れてしまったんですね。 今回はレールから外れてしまった僕の現実を踏まえて伝えたいことを綴りました。 仕事を辞めた理由 こちらのエントリーにあるように、過酷な労働とストレスから心身ともに壊れてしまい、労務不能状態となってしまいました。 次のあてがあるわけでもなく、とにかく命を守るために辞めました。 近所の目が気になり外出できない まあ、傷病手当金を受け取っていたのでお金には特に困りませんでした。 むしろ安月給のサラリーマンよりもらっていたくらいです。 しかしながら、田舎なので近所を平日の昼間からほっつき歩いていると目立ちます。 クソがつくほどの田舎なので

    新卒正社員から自称プロブロガー(無職)を経験したけど、契約社員も悪くないぞ - 涙拭けよ
  • 人間不信

    人の言葉の真意がわからない割に人間不信なんだけども、 信用したい人間というのが見つからない 信用できなくてもお互い納得できる形で利用しあえるならそれもいいんだろうけども まあそれも、所詮納得できる形でなきゃ意味がないんだろうし 中小企業ってブスブサイクは当扱い違うよなと そういう意味じゃ中小企業向いてないんだろうなと思う

    人間不信
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/10
    中小企業へのヤブヘビ風評被害。
  • 転職・就活する前にやるべき「自分の強み・長所・性質」を把握する方法 - 人生は暇つぶし

    2016 - 07 - 05 転職・就活する前にやるべき「自分の強み・長所・性質」を把握する方法 仕事 スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 自分の人生を謳歌している人の、ある一つの共通点として、自分の強み・長所・性質を自覚していることだと思います。しかし、転職・就活前に自分の強みや長所、性質について自覚している人は、少ないと見受けられます。僕もその一人でした。今回は、そんな転職・就活前の人のために、自分の強み・長所・性質を把握する方法を共有したいと思います。 目次 目次 自分の強み・長所・性質を特定するストレングスファインダー(診断テスト) 転職・就活する前にストレングスファインダー(診断テスト)を受けよう ストレングスファインダーの結果から「自分の強み・長所・性質」を把握し、転職・就活に役立てよう ストレングス

    転職・就活する前にやるべき「自分の強み・長所・性質」を把握する方法 - 人生は暇つぶし