タグ

2016年7月9日のブックマーク (7件)

  • これ本当に存在したの?奇妙で不思議な絶滅動物20選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

    2016 - 07 - 08 これ当に存在したの?奇妙で不思議な絶滅動物20選 恐竜・絶滅動物(古生物) スポンサーリンク \ 共有する / Google Line Pocket 画像引用: photobucket 絶滅動物 これまで地球上では多くの生物が誕生と絶滅を繰り返していきました。しかし、生き残った生物たちは空白になった生態的地位を埋めるため、形状や性質を変化させて適応しました。その中にはとても不思議で奇妙なものや、非常に大きくて恐ろしい生物も存在します。 今回は現在では考えられないような姿をした絶滅動物たちをご紹介します。 ①アノマロカリス 画像引用: alex-bernardini アノマロカリスは約5億年前のカンブリア紀に生息しており、当時の生態系の頂点に君臨する捕者でした。名前には「奇妙なエビ」という意味があり、その名のとおり不思議なエビのような姿をしていました。カンブ

    これ本当に存在したの?奇妙で不思議な絶滅動物20選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/09
    ロリコンティクスに見えた
  • 不思議な雰囲気を味わえる!日本のユニークで素敵なホテル&宿泊施設12選 - LIFE DESIGN

    2016 - 07 - 08 不思議な雰囲気を味わえる!日のユニークで素敵なホテル&宿泊施設12選 ホテル 旅行 空間 キャンプ シェアする Twitter Google Pocket Lineのホテル・旅館100選&日の小宿 posted with ヨメレバ 「日のホテル・旅館100選」の編集委員会 自由国民社 2014-08-06 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 ホテルや宿泊施設は疲れを癒やしてくれるだけでなく、素敵な体験を提供してくれる場所でもあります。旅行や出張などで泊まるとワクワクしてくることがありますよね。その非日常的な雰囲気や時間をもっと楽しんでみたいと思いませんか? 今回は日国内にいながら海外の世界を味わえたり、氷の世界を楽しんだり、自然を楽しんだりできる、ユニークで素敵なホテル・宿泊施設を12ヶ所、紹介します。夏季休暇などの宿泊先探し

    不思議な雰囲気を味わえる!日本のユニークで素敵なホテル&宿泊施設12選 - LIFE DESIGN
  • 伝説の泡沫 外山恒一さんの今 「通る気さえなければ何でも言える」

    当選したら、私もビビる ユーチューブ界のスタンダードナンバー 通る気さえなければ何でもいえる場 選挙で、今も語り継がれる伝説の政見放送があります。2007年の東京都知事選に出馬した外山恒一さん(45)です。「泡沫(ほうまつ)候補」の代表的存在として語られる外山さんは、今の泡沫候補をどう見ているのでしょうか。 当選したら、私もビビる 外山さんの政見放送は、こんな内容です。 立候補しているにもかかわらず、多数決の選挙を否定し、「多数派は私の敵」「少数派がいよいよ生きにくい世の中になっている」「選挙で何かが変わると思ったら大間違いだ」。そして最後に、「私が当選したら、私もビビる」 オチもしっかりついて、つい笑ってしまいます。 政見放送では、無表情で有権者を「諸君」と呼び、最後には中指を立てていた外山さん。記者は、近づきがたい人なのかなと勝手に想像していました。けれど、待ち合わせ場所に現れた外山さ

    伝説の泡沫 外山恒一さんの今 「通る気さえなければ何でも言える」
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/09
  • 検証・NHKは本当に「参議院選」をほとんど報じていないのか?(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いよいよ明日(10日)に迫った参議院選の投票日。 今回から選挙権が「18歳以上」に引き下げられ、今まで以上に投票率に注目が集まっている。 だが、ネット上では、その「参議院選」がNHKのニュース番組でほとんど扱われていないということが話題になっている。 たとえば、7月4日の『おはよう日』において「今週の主な予定」を伝えるコーナーで、10日の予定に「世界遺産委員会始まる」「大相撲名古屋場所初日」とだけ書かれ「参議院選の投票日」が外されるというにわかに信じがたい「主な予定」の選び方をしていたり、もっとも視聴者が多いとされる時間帯である夜7時台、9時台のニュース番組『NHKニュース7』や『ニュースウォッチ9』においても「参議院選」がほとんど扱われていないのだという( 参考 )。 選挙前のニュース番組といえば、各党の代表者がスタジオで政策を主張しあったり、識者が各党の政策の違いを解説したり、それぞ

    検証・NHKは本当に「参議院選」をほとんど報じていないのか?(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/09
    過去の参院選との違いが気になる
  • 「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない

    「いかにしてとの接触を避けるか」って増田を読んだ。 http://anond.hatelabo.jp/20160708081215 実話なのか釣りなのかしらんけど、すごく共感できる内容だ。 俺の嫁はタイプは全然違っていて、たとえば家事はかなりやるほうなんだけど、「着信アイコンを見るたびにつらい気持ちになる」とか「帰宅時というのは一日で一番緊張度が高まる瞬間」みたいなところはスゲー分かるわ。 「僕が後から帰宅すると4割くらいの確率でヒステリを起こす」ってのも、感覚としてよく理解できる。ここも俺の嫁はタイプが違っていて、俺の帰宅が遅いことを理由にキレるってことはないんだけど、「これをやると4割ぐらいの確率で大騒ぎになる」っていうパターンみたいなのはあるんだよね。 たとえばうちの場合、嫁が帰宅した瞬間に俺がリビングにいたりすると高確率で不機嫌になって、色々なことにケチをつけ始めてだんだんボルテ

    「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/09
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    touhu1018
    touhu1018 2016/07/09