タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (6)

  • ブログ観みたいなもの - finalventの日記

    ⇒[Blog]自分の愛すべき文章が消えた時、このネットの世界は荒野になる - kuroihikariの日記 私もいつかブログの世界から消えるのだろうなと思う。どう消えるのかとしばし考えることは多い。突然の死によって途切れるか、私が終了の辞を書くか。黒光さんが思っているだろうように、ブログを終わりを言い渡した「私」とはなんだろうとは思う。 私は、別段ブログを書かなくても生きているというか、私の生活者の一面はあまり書いていない。6年近く書きながら、いつのまにか「爺」ステータスな、役作りの気持ちもないではないし、「匿名」で書いてみたい気もしないではない。うまくいえないが、ブログで表現される「私」は私ではない。 まあ、基的にはなるようになるしかない。 ホノムラさんとか、yukiさんとか、noon75さんとか・・・ 面白い過去ログが消えてしまった個性派ブロガーさんたちは、自分の渾身の・愛すべき文章

    ブログ観みたいなもの - finalventの日記
  • 会社を辞めるということ - finalventの日記

    私が二十代でぶいぶいしていたころからもう四半世紀も経つから日の企業社会も変わったかとも思うけど、観察するにそう変わってもいないようだ。特に、偉い人は生え抜きってやつ。新卒からブリードしてわけで、つまり、そういう境遇だと、会社を辞めるということは、ほぼ、想定されていたという限定だけど人生の終わりを意味する。まあ、リアル人生が終わるわけではないので深刻に考えないように。 このあたりもご参考に⇒新卒就職をし損なうと一生祟るようです、やっぱり。 : bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-05) もっとも当時も再チャレンジはできないわけでもないし、奇妙なことに大会社は奇妙な子会社をしこたまもっていてそこから裏口・再投入口があり、それなりにしかるべき人材を調達したりする。傷物、箱書きなし、だけど、これは李朝茶碗ですよ、みたいな。こうした変な入り口は人脈とかでめっ

    会社を辞めるということ - finalventの日記
  • 非モテ男の“優しさ”とは - finalventの日記

    非モテ男の“優しさ”」であるが、結論から言うと前提として「内面の繊細さ」を持ち、「男性と女性の関係の困難さ」と「人に理解されないびみょーな正義感」を自然にこなせる人ということになるだろう。 モテる男の優しさと言えば直ぐに「男性と女性の関係の優しさ」や「私だけに与えてくれる優しさ」をイメージしがちである。実際、“男性と女性の関係の優しさ”だけが強い人目立つ人は、必ず何か裏があるものだし、女性だけに優しいというのは、モテたいという意識の表れ以外の何ものでもない。その優しさとやらはわざとらしくてとてもじゃないけど実行できないってんだバーロー。 さらに“私だけに与えてくれる優しさ”は気心が分かり合えているという大きな勘違いだし、特に気のない人からこのような優しさを受けるとかえって引いてしまわワタシとか面と向かって言われてもう傷付くのなんかいやだ。 と、このように“男性と女性の関係の優しさ”“私だ

    非モテ男の“優しさ”とは - finalventの日記
  • 歳をとることの危険さなのかな - finalventの日記

    ⇒MORI LOG ACADEMY: 歳をとることの危険さ 僕も歳をとって少しわかったが、年齢が上であるだけで、なにかをなした、若い奴らよりは偉い、そして、もうなにも恥ずかしくはない、と錯覚できる傾向にある。神経が鈍くなった証拠だ。結局は思考停止へ向かっている。それが危険だということ。 私の場合は。 「なにかをなした」感はない。実際なにもなしてない。自分の人生は無駄だったなぁというか自分の人生というのはまさに自分のプライベート・セクターの問題だなと。つまり、「なにかをなした」感はパブリックなセクターの問題なのではないか。その関わり方というか距離感が固定化しているのであまり問題意識にならない。 「若い奴らよりは偉い」とはまるで思わないが、どうもブログなどではそう思われてげ。 こんな感じか⇒真性引き篭もり/entry finalventのことかーー!![自虐ネタですか。お盛んですね。] ただ、

    歳をとることの危険さなのかな - finalventの日記
  • はてなブックマークをしてもらう7つのボツ - finalventの日記

    はてなブックマークは、他人が集めた話題を美人投票風に教えてくれる惰性なツール。ここでたくさんブックマークしてもらうことは、オリジナリティ欠如の証明(か?)。ということで、はてなブックマークしてもらうボツを考えてみました。即興なので、鼻息荒いです。改善案なんかに耳を貸しません。 【1・見出しはちょっと長めの一行で書け】 文春・新潮とか現ポスとかオヤジ雑誌の電車の吊り広告と同じで、見出しでヒキをとるのがポイント。おやこれはなんだろと思わせぶりなのがよい。でも実際の中身にあまり斬新な内容を入れてはダメ。所詮、吊り広告で釣れる読者なんだというのを念頭に置こう。 よい例:「はてながもし100人の村だったら」 ダメ例:「ホゲカモ」 【2・小ネタの知識を提供するのがよい】 パソコンのネットユーザーや無料でお得な情報に飢えている。情報乞といったところ、なので、それなりにパクつかせるお得なネタというのがよ

    はてなブックマークをしてもらう7つのボツ - finalventの日記
  • ホゲナシ - finalventの日記

    代わりに。 ぶくま自体が話題になってげ。 こんな感じ⇒それだけは断る:ハイエナ日記 - はてなの海を漂って。 いまココ⇒応用顰蹙学会 - はてブから逃げ出す覚悟は出来ているか? ネタ化進行中⇒ARTIFACT@ハテナ系 - 大事なのは三ゲッター 祭の伊予柑⇒はてなアイデア - 2005年はてなブックマーク大賞。一番多くブックマークされたページ(の作者)を表彰する。 現状のネタの流れを見ていると、コメント欄がオモロ、とか、コメント欄で会話とか、なんつうか、エクストラポーズしたコメント欄というか、ニュースサイトCMSといった感じなので、それって、結局、ぶくま的なブログがまさにぶくまにリダクトしただけじゃんとか思うが、ま、祭的になると言うも無駄。 ま、なんにしても、メタ論は無粋ではある。 とはいえ、ぶくまの行方は何処ではある。 ってか、以前書いたけど、マジ、ブログにブクマモードをつければただのブ

    ホゲナシ - finalventの日記
    towatowa69
    towatowa69 2005/10/12
    「メタ論は無粋」ほんとほんとですな。ちょっと楽しいけど。
  • 1