2017年3月17日のブックマーク (3件)

  • 福島第2原発: 除熱機能を喪失、ギリギリの復旧作業 福島2原発で何が起きていたか(上) :日本経済新聞

    東京電力・福島第2原子力発電所(福島県楢葉町、富岡町)は2年前の東日大震災で激しい揺れと大津波に見舞われた。福島第1原発との最大の違いは発電所の外から受電する外部電源が1系統だけ残ったことにある。全電源喪失に至らず、中央制御室でプラントの状況がほぼ把握できた。それでも原子炉の熱を逃がす場所がなくなり、「原子炉内のガスを放出するベント(排気)まであと2時間」に追い詰められた。増田尚宏所長らに「あのとき」の状況を聞いた。

    福島第2原発: 除熱機能を喪失、ギリギリの復旧作業 福島2原発で何が起きていたか(上) :日本経済新聞
  • 東日本大震災から6年経った今伝えたい、未来へのメッセージ

    被災地は、5年間の集中復興期間を経て、復興・創生のステージにあるが、生業や雇用の場を失った人々にとって生活基盤の再生は道半ばだ。いまだ仮設住宅に暮らさざるをえない人たち、ふるさとに帰れず避難生活を送る人たち、心の苦しみから抜け出せない人たちも数多くいる。

    東日本大震災から6年経った今伝えたい、未来へのメッセージ
  • 独立してわかった「会社への甘え」 | NIKKEIリスキリング

    エッセイストとして雑誌やラジオなどで活躍しているジェーン・スーさん。ソニー・ミュージックエンタテインメントを皮切りに、プロモーション担当者として順風満帆なキャリアを重ねていましたが突如、異業種へ転職。さらに独立して今日に至ります。会社員時代を振り返ると「経営者に甘えていた」と話すジェーンさんに、キャリアに悩む女性たちへのアドバイスを聞きました。 出世、転職、やりたいこと追求 どれ選ぶ――これまでのキャリアを教えてください。 「新卒でソニー・ミュージックに入社し28歳ぐらいのときに別のレコード会社に転職しました。31歳か32歳のときにメガネ製造販売のベンチャー企業に入社。異業種への転職も含めて3社経験しましたね。ソニーではプロモーションを担当していました。音源をラジオでかけたり、アーティストに雑誌のインタビューに出てもらったり。次のレコード会社では、特定のアーティストの宣伝の統括をやっていま

    独立してわかった「会社への甘え」 | NIKKEIリスキリング