ブックマーク / gendai.media (3)

  • じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」(久坂部 羊)

    だれしも死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら、安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないでしょうか。 私は医師として、多くの患者さんの最期に接する中で、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって、あちこちから出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見ました。 望ましい最期を迎える人と、好ましくない亡くなり方をする人のちがいは、どこにあるのでしょう。 *記事は、久坂部羊『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)を抜粋、編集したものです。 <日 4月27日 今日だけ限定のセール実施中!> 記事の抜粋元『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)が、 今日限定でKindleで399円で購入できます! 購入はこちらから 人気の死因、一位はがん 死ぬのは仕方ないとして、ではどんな死に方がいいのか。 富士氏のように知らないうちに死ぬのがベストかもしれませんが

    じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」(久坂部 羊)
    toxik
    toxik 2024/04/27
  • 助けて、交付金大幅減額で国立大学が壊れる~それなのに半導体企業に巨額補助とは(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    国立大学法人化で、運営費交付金が大きく減らされ、国立大学は窮地に陥っている。他方で、半導体企業には、運営交付金総額を超える額の補助が支出されている。民間の収益事業に巨額の補助金を出す一方で、国の将来を担う人材育成のために不可欠な大学の経費を減らすのは、どう考えてもおかしい。 国立大学法人化で運営費交付金が減った 2004年に国立大学が法人化されてから、今年の4月で20年になった。この間に、国から配られる運営費交付金が大きく減った。 運営費交付金とは、施設整備費、人件費、光熱費、教育研究費、実験や実習に必要な物品購入費、図書購入費などに使われる国からの交付金。これが、2004~15年度の間に1470億円減額した。2022 年度の運営費交付金総額は1 兆 675 億円だ。 2024年4月8日の朝日新聞の記事「減る交付金、あえぐ国立大」などによると、大学の困窮度は、つぎのように深刻だ。 まず、人

    助けて、交付金大幅減額で国立大学が壊れる~それなのに半導体企業に巨額補助とは(野口 悠紀雄) @gendai_biz
  • 日本で「ニワトリ」はこんな風に殺されている…知られざる現実(岡田 千尋) @gendai_biz

    採卵鶏のオスひよこが誕生したその日に殺されることは有名だが、肉用の鶏も同じように生まれたその日に選別され、「規格外」のひよこが日々殺されていることを知っている人は少ないだろう。 弱っていたり、足が多すぎるなどの形状異常であったり、小さすぎたり、炎症があったり、汚れていたりというヒナが「規格外」とされる。100羽のうち2羽くらいが殺されるため、日では毎年約1,400万羽が生まれてすぐに殺されている計算だ。 日でよくある殺し方は生きたままの袋詰。つまり圧死か窒息で長い時間をかけて殺されていく。外にそのまま出されたり、産廃業者が取りに来るまで冷蔵庫に入れられたりもするので、凍死している可能性もある。ピヨピヨともがき叫ぶヒナの上にヒナを重ねて入れ続け、徐々に押しつぶされ見えなくなっていく様子はまさに地獄絵図だ。 しかし、これは鶏肉の最初の犠牲にすぎない。 ここで殺されるヒナはラッキーだとすら言

    日本で「ニワトリ」はこんな風に殺されている…知られざる現実(岡田 千尋) @gendai_biz
    toxik
    toxik 2020/01/13
    社会
  • 1