2008年11月10日のブックマーク (7件)

  • 社員が壊れる【1】“抜け殻”正社員、派遣・請負依存経営のツケ:日経ビジネスオンライン

    番組を作れないテレビ局、プログラムが書けないIT企業──。 気がつけば、日中が「正社員だけでは何もできない会社」だらけになった。 コスト削減を優先するあまり、多くの企業が陥った派遣・請負依存の構図。 偽装、捏造、不具合が頻発するのは他人任せの“抜け殻”正社員が増えたから。 非正社員の正社員化や高卒採用拡大の動きも、まだ付け焼き刃の域を出ない。 短絡的な外部依存が、どれだけ現場を退化させたか。 正社員のあなた、そしてあなたの会社は、それに気づいていますか。 (編集委員 大西 康之、安倍 俊廣、熊野 信一郎)

    社員が壊れる【1】“抜け殻”正社員、派遣・請負依存経営のツケ:日経ビジネスオンライン
  • 偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20081108211610 読んでて思ったんだけどさ。 偽装請負の形もいろいろあるけど、一番の問題点はどう見ても労働者・従業員である一個人を「個人事業主への発注」として働かせ、派遣法違反逃れをしているところにあると思う。詳しく言うと労働者を個人事業主とみなし、所得税や社会保険(労災含む)の徴収の対象外になるところが問題。これ、肉体労働の世界においてはすっげー問題。業務中に大怪我をした場合、普通なら労災認定を受けるよな。だけど個人事業主だとそうはいかない。自分の身は自分で守るのが原則なので、普段から自分で民間の傷害保険などに入っておくしかない。ただ、これ問題発言かもしれないけどこの手の「ニセ個人事業主」の多くは労働者と事業主との明確な区別なんてついていない。「仕事中に怪我をしても労災があるさ」と思い続けたまま仕事をし、いざ怪我をしたらその時

    偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー
  • 迫真の紙芸術!エンジニアのペーパークラフトがすごい|【Tech総研】

    カラープリンタが一般家庭にも普及したおかげで、Web上で配布できる手ごろなプロモーション・グッズとして、ペーパークラフトが深く静かに人気。エンジニアにも楽しめる! エンジニアだから楽しい! 技術系企業の“自慢の製品”のペーパークラフトを大公開! Tech総研・特殊工作部のエージェント、“ザ・ペーパー”こと担当・河馬田です。モノづくりの心騒ぐ秋、それを鎮めるネタは――そう、ペーパークラフト! ちょっと厚手の紙を切って曲げて張って立体を組み上げるペーパークラフトは、ヨーロッパあたりでは伝統的な趣味。日でも昔からいろいろな“キット”が発売されていたり、雑誌のオマケとして付属していたり。 しかし最近は、それだけではないのです。なんといっても相手は紙、わざわざ“現物”を渡さなくても、Web上にPDFなどでデータを上げておけば、誰でも簡単にダウンロード&印刷可能。 そこで注目が、さまざまな技術系企業

    toy2done
    toy2done 2008/11/10
  • log.utashiro.com: sl コマンド

    最近、なぜか sl コマンドのことが話題になる。 探してみると1997年に社内向けに書いた記事があったので載っけておこう。 懐かしのSL… 過日、何年ぶりかで fj.unix を覗いてみると、sl コマンドが話題になっている。 と言ってもわからない人が多いだろうから説明しよう。 Unix に、ls というコマンドがあって、ファイル名のリストを表示するために使われる。MS-DOS の dir に相当するもので、文字端末を主なユーザインタフェースとして使用する Unix では、頻繁に利用される一般的なコマンドである。 ところが、急いで入力していると、たまに右手と左手の同期に失敗して、ls と打とうとしたところが sl と打ってしまうことがある。 普通の Unix には sl などというコマンドは存在しないので、 sl: Command not found. というエラーが表示される。 このとき

    log.utashiro.com: sl コマンド
  • 払ったりもらったり、力で決まるISPの接続料 インターネットのお値段(2) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    払ったりもらったり、力で決まるISPの接続料 インターネットのお値段(2) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 携帯端末以外のIPを制限する.htaccessを簡単生成!『Mobile IP htaccess Maker』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    携帯端末以外のIPを制限する.htaccessを簡単生成!『Mobile IP htaccess Maker』 | IDEA*IDEA
  • asahi.com(朝日新聞社):「急患断らぬ」貫き25年 千葉・柏の病院の医師確保法 - 社会

    「急患断らぬ」貫き25年 千葉・柏の病院の医師確保法(1/2ページ)2008年11月6日15時2分印刷ソーシャルブックマーク 24時間、どんな救急患者も受け入れると表明している名戸ケ谷病院。外来患者も日に550人訪れる=千葉県柏市名戸ケ谷 救急患者の受け入れ拒否が社会問題になる中、「どのような急患も受け入れる」ことを開院以来25年間守り続けている病院が千葉県柏市にある。医師の住宅整備や研修・学会への参加支援など、仕事環境の充実を図ることで医師を十分確保できており、若い研修医の人気も高い。 柏市の名戸ケ谷(などがや)病院は内科、外科など21科247床、中規模の民間総合病院で、2次救急を担う。ここを目指して年間5千台の救急車が走る。柏市内の救急搬送の4割前後を受け入れているほか、近隣の我孫子、松戸、野田市、さらに埼玉県から運び込まれる患者も少なくない。 産婦人科はないが、妊婦も断らず、とにかく