愛知県薬剤師会事務局 〒460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目4番2号 TEL 052-953-4555 FAX 052-953-4556 <低血圧とは> 血圧とは、動脈の中を血液が流れる時に、血液が血管壁を押す圧力のことです。 血圧=循環血液量×末梢血管抵抗、つまり循環血液量(心臓から拍出される血液量)と全末梢血管抵抗(細い動脈の収縮の程度)に左右されます。 血圧測定では、最高血圧と最低血圧を測定します。心臓が収縮するとき、血液が大動脈内に押し出され、大動脈がふくらみます。そのときに大動脈にかかる圧が収縮期血圧(最高血圧)です。次に心臓が拡張すると、ふくらんだ大動脈が元に戻ろうとし、その力で血液を末梢血管に送り出します。このとき大動脈にかかる圧が拡張期血圧(最低血圧)です。 血圧が低いことがそのまま病的な状態であるとはかぎらないので、低血圧の基準も高血圧の基準ほどは重要視されておらず