記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga インターネットの情報は玉石混淆やからなぁー。

    2016/11/29 リンク

    その他
    einoji
    einoji 朽木誠一郎

    2016/11/27 リンク

    その他
    holly_d
    holly_d 医療情報に限らずネットを活用する上でこういう意識は大事。ふと長谷川豊氏の一連の記事を思い返してみたけど、まるでダメダメ感しかなかった(-ω-) #クロス

    2016/11/25 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 参考になる

    2016/10/27 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo する時はこのくらいしっかり情報を精査するべき。[健康][社会][医療]

    2016/10/26 リンク

    その他
    FromAtom
    FromAtom がんになる前も、なった後も見なきゃ

    2016/10/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola (定義が衝突してるのでは)医学部卒のライター・編集者/営利性のない情報を利用する

    2016/10/25 リンク

    その他
    shiba_yu36
    shiba_yu36 とにかく最高の記事。

    2016/10/25 リンク

    その他
    rytich
    rytich “YMYL(Your Money or Your Life)”

    2016/10/25 リンク

    その他
    koemu
    koemu 修士号以上を持っている人にとっては、論文を書くときに徹底される事項とそんなに変わらないのではないか。

    2016/10/25 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 本当に信頼できる情報を得たかったら,医学系の学会が出しているガイドラインをまず読んだほうがよいと思う。

    2016/10/25 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "人は自分の信じたい物事しか信じない傾向があり、インターネットはそれを加速させてしまう"

    2016/10/25 リンク

    その他
    Akira_0w0
    Akira_0w0 あとでしっかり読み込もう。

    2016/10/25 リンク

    その他
    karumado
    karumado 信頼できる情報、特に医療などの専門性が高い分野だと素人でも判断できるガイドライン的なものは必要。病状の診断をAIに任せられたら少なくとも自己判断で対応はしなくてすむだろあにな。

    2016/10/25 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 当たり前の話ではあるが、医療情報に関しては検索結果を鵜呑みにせず慎重に吟味しなければならんと言うことか。今後はファクトチェックの有無など増えてくるのだろうな。

    2016/10/25 リンク

    その他
    yuitang
    yuitang 残念ながら今現在医療情報をインターネットで収集するならばgoogle検索は使うべきではない、ということですね。

    2016/10/25 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar がんの概略から診断、治療まで包括的な知識ならMindsのガイドラインがわかりやすい。ちゃんと分野別にある。分量(ページ数ファイルサイズともに)も凄いけど、ひとつの所で入手できる情報量としては国内トップクラス。

    2016/10/24 リンク

    その他
    takamatumoto7
    takamatumoto7 医者が最近は患者がネットで変な知識をつけてくるから説明が大変って言ってたなぁ。ネットリテラシーについては義務教育でも必須にした方がいいかも

    2016/10/24 リンク

    その他
    good510
    good510 ふむ

    2016/10/24 リンク

    その他
    REV
    REV メルクマニュアルでも読んでいればいいんじゃね? 好みに応じて、学会のガイドラインとか。

    2016/10/24 リンク

    その他
    chira_rhythm55
    chira_rhythm55 同意。ただ、がん告知直前〜直後にかけて、冷静に情報を処理できるかは別なので、日ごろから気をつけるクセをつけること、精神的に弱っているときはネットの情報は見ない、というのが個人的最適解。

    2016/10/24 リンク

    その他
    web_shufu
    web_shufu “例えば、“医師が監修”といった謳い文句があっても、その医師が実在しているかは別の問題”

    2016/10/24 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok この長い記事を飽きずに最後まで読み切るタイプの人は、そうそう簡単にデマには誘導されない気もする。大事なことの伝え方は斯様に難しい

    2016/10/24 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 医療に限らずだけど「信じたい情報が見つかるまで探し続けてそれを信じたい」自分を自覚して批判できない限りネットで情報探しても良いこと一つもない(信じたい情報がネガティブなものである場合もある)。

    2016/10/24 リンク

    その他
    toya
    toya 「「だからインターネットはダメなんだ」ではなく、特に医療情報についてはメリット・デメリットをしっかりと把握した上で、便利なサービスとしてインターネット検索を利用する、という原点に」

    2016/10/24 リンク

    その他
    ushigyu
    ushigyu 『誰(どこ)がその情報を発信しているか』『その個人(組織)に社会的な信頼はあるか』『信頼性を高めるための努力を運営者側がしているかどうか』

    2016/10/24 リンク

    その他
    bocbqcmn
    bocbqcmn この記事は、年齢問わず、たくさんの人に読んでもらいたい。こういう記事こそ、拡散されるべき。

    2016/10/24 リンク

    その他
    Chachapo
    Chachapo 病気や怪我になってどんなに不安になっても、スマホで検索できる余裕がある限りは情報の精査を怠けてはならないのは義務教育で教えておいてほしいくらいだ・・・/病気したら読み返そう

    2016/10/24 リンク

    その他
    seiichirokuchiki
    seiichirokuchiki ネットの医療情報の利用は自己責任です。そこで、古くからある10原則を、現在に即した形で紹介します。

    2016/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「信頼できる医療情報」を手に入れるために知っておきたいこと(朽木誠一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、『医療情報に関わるメディアは「覚悟」を - 問われる検索結果の信頼性』という記事を公開し、大き...

    ブックマークしたユーザー

    • naqtn2020/04/08 naqtn
    • hehehekun2018/04/18 hehehekun
    • fixo2017/11/15 fixo
    • swift552017/06/02 swift55
    • F-name2016/12/21 F-name
    • ebisusummer2016/12/11 ebisusummer
    • HiroJP2016/12/11 HiroJP
    • yonexyonex2016/12/10 yonexyonex
    • bell882016/12/10 bell88
    • naglfar2016/12/07 naglfar
    • nekorock2016/12/07 nekorock
    • unarist2016/12/03 unarist
    • a-hamahama2016/12/03 a-hamahama
    • chambersan2016/12/03 chambersan
    • ekinasea2016/11/30 ekinasea
    • maeda_a2016/11/29 maeda_a
    • hankyu_taiga2016/11/29 hankyu_taiga
    • electricalengineer2016/11/29 electricalengineer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事