タグ

歴史とテレビに関するtoyaのブックマーク (16)

  • プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

    富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

    プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
  • NHK『カラーでよみがえる映像の世紀』の反響が重い

    NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 空前の繁栄を築いた1920年代のアメリカ。 この華やかな時代をAI技術でカラー化。強烈な光と陰の時代を追体験する。 カラーでよみがえる #映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」 28(月)夜7時30分〜[総合] 放送当日から #NHKプラス で同時・見逃し配信▼ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… pic.twitter.com/crdfn5ploU 2022-03-25 11:45:01 NHKドキュメンタリー @nhk_docudocu 【28日夜7:30】 カラーでよみがえる映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった 1995年に放送された「#映像の世紀」のモノクロ映像をAI技術によってカラー化することに挑む。アメリカの1920年代の華やかさが、鮮やかにカラーでよみがえります。

    NHK『カラーでよみがえる映像の世紀』の反響が重い
  • 型破りな大河ドラマ『いだてん』を守ったのは誰だったのか | 文春オンライン

    宮藤官九郎の書く脚は、いつも他の誰にも似ていない足跡を残す。例えば朝の連続テレビ小説『あまちゃん』は、ヒロインの幼少期から始まり、成長し結婚して母になる「女の半生記」という朝ドラの黄金律を完全にはみ出している。それは天野アキという1人の少女が16歳から20歳になるまでのたった4年を描いた物語なのだ。 主人公天野アキは物語の中で結婚も出産もしない。だがそのたった4年の青春の1ページの中に、80年代に青春を送り夢破れた彼女の母親、春子の人生が回想として映る。そこには朝ドラの定型である「女の半生記」が主人公の母親の歴史として織り込まれ、同時に80年代に始まるアイドル・サブカルチャー史があり、そして2011年、3・11という同時代の巨大な社会的カタストロフにたどり着く。 海外のティーンネイジフィルム、ガールズムービーを見渡しても、これほど奇妙で定型を外れた、そして同時にこれほど見事な構造を持った

    型破りな大河ドラマ『いだてん』を守ったのは誰だったのか | 文春オンライン
  • 今のアナウンサーは言えないことが増えている……元NHK・山本浩が振り返る日本代表とマラドーナ伝説 - ぐるなび みんなのごはん

    1985年10月26日、曇天の国立競技場で日ワールドカップ初出場をかけ、韓国と対戦することになった。チアホーンが鳴り響く中、アナウンサーはこう言って放送をスタートした。 「東京千駄ヶ谷の国立競技場の曇り空の向こうに、メキシコの青い空が近づいてきているような気がします」 1986年6月22日、ワールドカップメキシコ大会の準々決勝、アルゼンチン対イングランド戦、伝説のディエゴ・マラドーナ5人抜きを実況はこう伝えた。 「マラドナ、マラドーナ、マラドーナ! 来たー!! マラドーナー!!!」 山浩アナウンサーはその後も、ジョホールバルの歓喜、日が初めて出場したワールドカップなどを伝え続け、数々の名台詞を残した。その裏話と、そこに至るまでにどんな苦労があったのか、今の実況の難しさを聞いた。 プロ野球の実況がアナウンサーのステータスだった時代 変化の多い時代だったですね。たまたまといいますか。

    今のアナウンサーは言えないことが増えている……元NHK・山本浩が振り返る日本代表とマラドーナ伝説 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「8時だヨ!全員集合」展の執念、高木ブーさんを動かす:朝日新聞デジタル

    江戸屋敷へ五万両の宝の壺(つぼ)を運ぶ、老いた侍。お供の娘役は歌手のジュディ・オングさん。その壺を狙うザ・ドリフターズの一行――。そんな、一見たわいないが実は貴重な、お笑いコントの台が見つかった。東京都杉並区の旧杉並公会堂から一度だけ、1970年8月8日に公開生放送されたTBS系列のバラエティー番組「8時だヨ!全員集合」の台だ。同区による企画展に際して資料を探し回ったものの見つからず、この回の放送内容が不明なままだったが、企画展の記事を見た熱心なコレクターの男性が自ら持参した。 「8時だヨ!全員集合」は、ザ・ドリフターズが主役を務め、最高視聴率50%超を記録したお化け番組。毎週土曜日午後8時から放送されたほとんどの回が、各地の公会堂などからの生放送だった。 持ち込まれた幻の台 昨年12月までの約2カ月間、同区の区立郷土博物館分館で番組の企画展を開催。旧杉並公会堂での公演を中心に、当時

    「8時だヨ!全員集合」展の執念、高木ブーさんを動かす:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2018/01/16
    「そんな緊張感の中で出演者、スタッフ、関係者が身を置いていました。人生の中であれだけ集中して、803回生放送をやれたことは本当に貴重な時間だったと思います」
  • 大河ドラマ真田丸の時代考証担当としてもおなじみの丸島和洋先生、某民放の制作会社からの電話に嘆息

    丸島和洋 @kazumaru_cf ちょっと民放の下請け制作会社とのやりとりでかなり苛々している。月・火曜中に急ぎで電話取材をしたいというから電話したら、完全無視で、ようやく火曜の夕方に「後でかけ直します」とショートメッセージ。しかも名前すらない。わるいけど、僕は貴方の友達でも仕事仲間でもない。 2016-11-02 03:04:28 丸島和洋 @kazumaru_cf んで、半日経っても電話がかえってこないので、もう馬鹿馬鹿しくなってショートメッセージで取材拒否を伝えたら、「急にロケが入って云々」「また明日謝罪を兼ねて云々」。僕もロケに同伴したことあるけどさ、これほど巫山戯た言い分けないよね。しかもまた、差出人なし。誰なんだ、お前は。 2016-11-02 03:06:56

    大河ドラマ真田丸の時代考証担当としてもおなじみの丸島和洋先生、某民放の制作会社からの電話に嘆息
  • 萩本欽一の「戦後」、そして偽善 - king-biscuit WORKS

    ● 24時間テレビ、という偽善がある。日テレビが勧進元となって毎年、夏場に臆面もなく繰り広げられる、いまや威風堂々、眼のそむけようすらないくらいの偽善である。 初手から偽善だった、とは言わない。善意が年月を経るうちに、そこに取り巻いた名もない小さな考えなしが積もり積もって、いつの間にか身動きとれなくなり、今や堪え難い腐臭を放ち始めてすらいる、まあ、そんな感じだ。 それは、出発点においては、テレビというメディアが「茶の間」とつながり、そのことによって「世間」をある方向に組織することがみるみるうちに可能になっていった、おそらくはその最大版図の段階において企画されたものだったはずだ。第一回は78年。「愛は地球を救う」のスローガンを掲げ、総合司会として大橋巨泉などと共に彼、萩欽一の名前が当時からすでに中心に。その後30年、メディアと情報環境の変貌の中、その偽善ぶりはある形式を維持するようになっ

    萩本欽一の「戦後」、そして偽善 - king-biscuit WORKS
  • NHK朝ドラ「花子とアン」より面白い? 史実「村岡花子と宮崎龍介」

    中島岳志 @nakajima1975 1930年代以降の村岡花子の文章を「発掘」していると、やはり強烈な発言がどんどん出てきます。『婦人新聞』1941年9月21日号に寄せた文章では、「大日婦人会」の活動に対して強く「協同一致」を求め、「自我を滅した御奉公であるやう」求めています。 2014-08-03 16:40:36 中島岳志 @nakajima1975 1938年1月1日の『婦人新聞』誌上に掲載された座談会「事変下に於ける子供の導き方」で、村岡花子は「戦争は国家の意思」であり、「個人的心理的な観方」を滅却せよと訴えています。同時代のナチスに対しても好意的。「花子とアン」は、この辺りをしっかり描いてほしいと思っています。 2014-08-03 16:46:07

    NHK朝ドラ「花子とアン」より面白い? 史実「村岡花子と宮崎龍介」
  • (三谷幸喜のありふれた生活:703)歴史は繰り返す、かな:朝日新聞デジタル

    大河ドラマ「新選組!」の時は、時代考証がめちゃくちゃだと、さんざん叩(たた)かれた。もちろん反省はしていない。 若き近藤勇(香取慎吾)と坂龍馬(江口洋介)が江戸で知り合いだった設定が、歴史ファンの逆鱗(げきりん)に触れたらしい。 確かにそんな史実は残っていない。しかし、知り合いではなかったと…

    toya
    toya 2014/05/23
    叩かれてたのなつかしい。「香取大明神」も2chのネタになってた(お前ら知らねーの?的な意味で)
  • 『花子とアン』の汚れメイクから、明治期の山梨の山奥の小作人のお風呂事情を考える

    http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1701.html 『花子とアン』についての上記の記事を読んで思ったことをまとめました。 田んぼや畑に囲まれた、隙間だらけの土間付きのボロ屋で暮らす百姓一家が、朝と晩に水で顔を洗うだけで真っ白になる方がよっぽどおかしいと思うけどねえ。 続きを読む

    『花子とアン』の汚れメイクから、明治期の山梨の山奥の小作人のお風呂事情を考える
    toya
    toya 2014/04/30
    女学校に入ったちびはなが徐々に白くなっていってるのが細かいなーと思いました!(汚れる仕事しないし日焼けもしないので徐々にきれいに)(深読みしすぎかもしれませんが入学時と交代時でだいぶ違う)
  • 朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース

    NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の今週火曜(3月4日)放送の第128回では、大阪大空襲のさなか、ヒロイン・め以子(杏)たちが地下鉄の心斎橋駅構内に逃げこみ、さらにはホームに入ってきた電車に乗ってより安全な梅田方面へ避難するという場面があった。そもそもめ以子が地下鉄駅に避難したのは、夫で大阪市職員として地下鉄建設にかかわった悠太郎(東出昌大)から渡された手紙に「地下鉄に逃げれば安全だ」と書かれていたからだ。 このエピソードは、実話にもとづくものである。1945年3月13日夜から翌日未明にかけての米軍による大阪大空襲(第1次)の際、街が火に包まれるなか、大阪市営地下鉄の心斎橋駅に避難してきた人々を救うべく、電車が梅田方面や天王寺方面へ運行されたというのだ。 もっとも、空襲下に地下鉄を走った救援電車について公式な記録は一切残っていない。というのも、戦時中の地下鉄は軍事輸送に使われることも多

    朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース
  • ミゾイキクコさんkikutomatuの「NHK朝の連続ドラマの舞台は知識階級の家庭。当時の庶民からしたらすごく豊かな生活です。」

    ミゾイキクコ @kikutomatu 1934年生まれ 86歳。趣味・茶道、園芸。お茶大理学部卒。ツイッター開始2010年1月28日。 著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。RTはこう言っている人が居ますという意味。月刊 清流 連載中。 kikuko.cocolog-nifty.com/blog/ ミゾイキクコ @kikutomatu NHK朝の連続ドラマの舞台は知識階級の家庭。あそこに登場する子供達は私よりいくつか上の世代の人達。当時の庶民からしたらすごく豊かな生活です。おいしいものをべる工夫するどころか、何とかべられれば結構な家庭がほとんど。其れと兵隊に志願する事に対する考え方について言えば、続く 2014-02-22 07:52:43 ミゾイキクコ @kikutomatu 続き 私の周りの人々でいえば長男

    ミゾイキクコさんkikutomatuの「NHK朝の連続ドラマの舞台は知識階級の家庭。当時の庶民からしたらすごく豊かな生活です。」
  • 大河ドラマ『平清盛』第十四回について勝手に補足! 頼長さんの男色日記

    衆道古典bot @syudo_bot (お知らせ1)毎週日曜20:00より放映中の大河ドラマ・『平清盛』。その先週の次回予告には、一瞬のみながら「藤原頼長が男に戯れかかる」シーンが映りました。さてさて『清盛』視聴中のフォロワー各位におかれては、今からテンション上がりまくりの向きも少なくないのではないかと! 2012-04-08 12:31:40 衆道古典bot @syudo_bot (お知らせ2)みんなの公共放送が、全国のお茶の間に堂々と平安男色シーンをお届けする……その快挙を記念し、当ボットも大河放映に合わせて特別仕様となります。すなわち20:00~20:45の間、かの『台記』より艶っぽい記述ばかりを次々と抜き出してお目にかけようかな……っと! 2012-04-08 12:36:40

    大河ドラマ『平清盛』第十四回について勝手に補足! 頼長さんの男色日記
  • http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY200804060118.html

  • asahi.com(朝日新聞社):TBSが会津に謝罪 歴史クイズ番組問題で - 社会

    TBSの歴史クイズ番組で戊辰戦争にまつわるクイズの正解が「史実と異なる」として、福島県会津若松市が訂正を求めた問題で、同社のプロデューサー2人が31日、市役所を訪れて菅家一郎市長に謝罪した。だが単発番組のため訂正放送はできないとの回答に、菅家市長は「市民の理解が得られない。バラエティー番組だからと言って『ならぬものはならぬ』だ」と述べ、再検討を求めた。  番組は2月16日放送の「歴史王グランプリ2008まさか!の日史雑学クイズ100連発!」。旧幕府側が会津若松城を明け渡した理由について「糞尿(ふんにょう)が城にたまり、不衛生だったから」が正解とされた。TBS側は情報制作局長名の文書で、開城は複合的な原因だと認識していたがバラエティー番組の性質から「糞尿……」を正解としたとし、「会津若松の方々を不快な思いにさせることは意でなく、深くおわびする」としている。TBS広報部は「ご理解が得られず

  • 会津戦争をお笑いのネタにするTBSは恥を知れ - good2nd

    おとといのニュースですが。 問題としているのは、2月16日夜に放送された「歴史王グランプリ2008まさか!の日史雑学クイズ100連発!」。この中で、戊辰戦争の際に旧幕府側が会津若松城を明け渡した理由を問うクイズの正解が「糞尿(ふんにょう)がたまり、その不衛生さから」と紹介された。 市によると、放送前に内容を知り、再三見直しを要求したが聞き入れられなかった。放送直後からは「抗議すべきだ」とのメールが市民から殺到。市議会からも毅然(きぜん)とした対応を求める声が出たという。 僕はその番組を見ていませんが、まったく、信じがたい無神経さです。籠城ですから糞尿がたまることはあったでしょうが、普通に考えれば落城の原因は列藩同盟の瓦解や物資の枯渇でしょう。凄惨な戦いを強いられた人々の死を冒涜する、許せない態度です。事実関係以上に、犠牲者を笑いものにしようというその態度そのものに、人間性が感じられない。

    会津戦争をお笑いのネタにするTBSは恥を知れ - good2nd
  • 1