タグ

2008年3月24日のブックマーク (3件)

  • VQ1005の電池関係まとめ - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    省エネについて どうやらアレだ、何もしてなくてもけっこうな勢いでバッテリが消費されているみたいですね。 「まだ限界だなんて認めちゃいないさ」で使わない時は電池を外している的なことが書かれていたのを覚えているのですが、このためだったのか! 「VQ1005」使わなくてもバッテリ消費しまくり? VQ1005は画像をSDカードに保存する以外に、内蔵メモリ(SDRAM)にも保存が可能です。その内蔵メモリの記録を保持するために、常にバッテリを消費しているようです。(参考リンク:redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world(お役立ち情報)) SDカードのみを使用している場合であろうと、バッテリは消費されてしまいます。なので、電池を入れっぱなしにしておくと、使っていないのにいざ使おうとしたときに電池切れ、となってしまいます。 という情報をインプットのみして、アウトプ

  • 伊勢神宮とあわせて行きたい明治の超高級旅館「賓日館」 - 沙東すず

    ちょっと前になってしまいますが、冬の伊勢旅行をいくつかの記事に分けてご紹介したいと思います。スケジュール的には 伊勢神宮(外宮・内宮・博古館) 二見泊 二見浦・賓日館・鳥羽水族館 答志島泊 答志島観光・ミキモト真珠島 の二泊三日です。 伊勢市駅についてまず腹ごしらえに向かったのは、伊勢うどんと手こね寿司が有名な「山口屋」。小さな定屋然としていますが、正午をすぎるとあっという間に行列ができるらしいです。伊勢うどんは麺が太くフニャフニャしててかなり不思議な味で、個人的には手こね寿司のほうが好き。 外宮(げくう)と内宮(ないくう)をバスで巡ります。神社の中は一般人にはほとんど閉ざされているのであまり写真がないですが、敷地内には古木がそびえ神秘的な雰囲気です。 このへんの名産なのか、若冲の絵みたいな美しい鶏が放し飼いにされてました。 「そこに私は含まれているのかしら?」も、もちろんですよ!時代は

    伊勢神宮とあわせて行きたい明治の超高級旅館「賓日館」 - 沙東すず
    toya
    toya 2008/03/24
    (記事未読)おっぱいと聞いて飛んできました/伊勢には去年行ったので写真が楽しみです
  • Webデザインの「プロだから考えること」 - PLUG

    インプレス、すべらんなあ。 Webデザインの「プロだから考えること」 作者: 鎌田貴史,中村洋基,水藤祐之,深澤洋介,遠崎寿義,佐野勝彦,勅使河原一雅出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/03/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 149回この商品を含むブログ (12件) を見る Webにかかわる人は必見。「サイトとか、デザインとかでしょ。営業には関係ねーな」とか言ってると、1年後くらいにはこの業界にいられないっすよ、いやまじで。 あと、反応としては「悔しい」がおそらく正解。「すげー」だけで終わる人はアクションに落ちないし、「たいしたことねーな」と思う人はアウトプットすれば良いから。 で、印象に残ったところを、未来の自分のためにメモ。 たとえば、自分の好きな女の子の興味をひくためにWebサイトを作るとしたら、どんなものがいいだろうか、と考える。 そのた

    Webデザインの「プロだから考えること」 - PLUG
    toya
    toya 2008/03/24