タグ

2010年12月16日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):洗濯機OKのセーター - ショッピング

    洗濯機で洗えるユニクロのセーター  ユニクロは、洗濯機で洗えるセーターを改良し、発売した。米国産の高級綿を使って肌触りをなめらかにしたという。縮みにくいナイロンの糸と綿を一緒に編むことで、洗っても形崩れしにくくした。男女計6商品で、価格は税込み1990円または2990円。

    toya
    toya 2010/12/16
    短いw
  • キュレーションの本質と重要性 : 読書メモ・感想とWebマーケティング雑感

    2010年12月16日17:17 キュレーションの質と重要性 カテゴリWEBマーケティング mixiチェック シェア Tweet キュレーションの元の意味は美術館などで 資料や作品を管理、整理、分類したうえで展示することらしい。 それが最近Web業界で 「あふれる情報を任意の観点から選別し、Web上で展示すること」 という意味で使われるようになった。 要は、Web上に公開されている、テキスト、画像、動画、商品情報・・・・などを 人の手によって、その人独自の切り口でおすすめするということである。 言葉として注目されたのは最近だが、キュレーションの質価値はWeb黎明期から変わっていない。 Web黎明期から検索エンジン台頭前は ディレクトリ型サイトがキュレーター(キュレーションする人)に該当していた。 ヤフーカテゴリやallabout内で専門家が作るリンク集などが典型例である。 当時は、検索

    toya
    toya 2010/12/16
  • あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由

    キュレーション、という言葉を最初にきいたのはThis week in Googleホスト Jeff Jarvis が「検索の次にやってくるもの」としてキュレーションについて論じていたときのことです。それ以来、この言葉がもっている磁場に私もからみとられています。 「キュレーション」というと、普通は美術館で展覧会を催すときに特定のテーマやメッセージに基づいて作品を選びとり、配置する学芸員の役割として辞書などには載っています。しかし最近ネットでよく聞くようになったキュレーションは、むしろソーシャルメディアやブログによる情報の選別・整理・共有などを指しています。 ここまで聞くと、「ああ、影響力の強いブロガーやメディアの話ね」と思われる人もいるかもしれませんが、むしろここまでツイッターや Facebook の影響力が強くなった現在、誰もがキュレーターでなければいけないということを日々感じます。

    あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由
    toya
    toya 2010/12/16
  • プログラマの嫁が知るべき97のこと

    「プログラマの嫁が知るべき97のこと」をまとめていきます。97越えてもキニシナイ! 誰でも編集できますので追加にご協力ください>< 元ネタ: 「プログラマが知るべき97のこと」 http://amzn.to/fqBF5H 関連: 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」 http://togetter.com/li/78505 続きを読む

    プログラマの嫁が知るべき97のこと