タグ

2021年10月29日のブックマーク (11件)

  • 失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア

    僕は金策の一環でiDeCoを活用している。この制度が年金と関連しているのは契約時にざっくり把握していたつもりだけれども、失業状態を挟んだ転職でえらい面倒なことになってしまったので、備忘録がてら内容を書き記しておく。ちなみに、僕が加入しているのはSBI証券iDeCoだが、制度的な部分は共通なので他社でも概ね同様と思われる。 TL;DR 国民年金の納付免除期間は、iDeCoの加入者資格を失う 失業期間を経た転職時は、iDeCoの変更申請を2回、書面で手続きする必要がある 何もしないと、資格喪失中の掛金が手数料を差し引かれた上で還付される 手続きにはタイムラグがあるので、還付を避けたければ銀行側で口座振替を解除すべし 会社都合での退職 今年の9月30日をもって、前職の会社を退職することになった。これは会社都合の退職だったのと、転職先がすぐには決まりそうもないということで、一旦失業状態になること

    失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア
    toya
    toya 2021/10/29
  • アイパレット(アイカラーパレット) | パノラマデザイン アイパレット(PANORAMA DESIGN EYE PALETTE)

    \自分の顔で色を試そう!/ ※シミュレーターを終了する際は、 右上の×印で閉じてください。 ブラウザの戻るボタンで こちらのページに戻ることが可能です。 BR-1 ベージュブラウン肌なじみのよい ベージュブラウン BR-2 グレージュブラウンクールな グレージュブラウン BR-3 ピンクブラウン洗練された ピンクブラウン BR-4 オレンジブラウンやわらかな オレンジブラウン BR-5 カシスブラウン深みのある カシスブラウン 4つの質感でパノラマエリア※に光をとりこみ、立体的な目もとを叶える5色セットのアイパレットです。 ※パノラマエリアとは目頭、眉下、こめかみ、頬骨を結ぶ目もと部分 A色 しっとりとした質感で、光をとりこみ立体感をあたえるライトスフレベース。するするとした軽いのび広がりと、肌への密着性を両立したベースカラーです。 あとから重ねるアイカラーの化粧持ちを高めます。 B色 輝

    アイパレット(アイカラーパレット) | パノラマデザイン アイパレット(PANORAMA DESIGN EYE PALETTE)
    toya
    toya 2021/10/29
  • V6「V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995~FOREVER-」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    6人とファンで紡いだ“此処”にしかない宝物~20周年ライブDVD/BD徹底解説~ 昨年デビュー20周年を迎えたV6のライブDVD / Blu-ray「V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995~FOREVER-」がリリースされた。今作には、20周年を記念した全国ツアーより、デビュー日の2015年11月1日に東京・代々木競技場第一体育館で行われたファイナル公演の模様が全編収録されている。アニバーサリーツアーのラスト、デビュー記念日にデビューイベント地でのライブ、大勢のジャニーズの先輩後輩が来場、嵐がバックダンサーとして1曲参加、ファンとスタッフによるメンバーへのサプライズ……さまざまなトピックで切り取ることのできる同公演だが、最初から最後までその中心にあるのはV6の、ファンへの感謝の気持ちだった。今回の映像作品を観ればそれはおのずと伝わるだろう。 DVD初回限定盤2形態には、

    V6「V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995~FOREVER-」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    toya
    toya 2021/10/29
  • 39 Symphonyに込められた意味とストーリー性を考察してみた - ループ ザ ループ。

    「39 Symphony」とは何か。 V6の20周年コンサート「V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995〜FOREVER-」、その後半約40分ほどを占める怒涛のメドレーのことだ。 20年間で彼らがリリースしたシングルは45枚ある。 そのうち39曲を、これでもか!と詰め込んでミックスされたこのメドレー。 聴けば聴くほどに唸りたくなるこの素晴らしさをどうにか記事にしておきたいと、私なりに少し考えこんでみた。 メドレーについて考える前に予備知識として このメドレーを制作したのは、V6ファン界隈では知らない人はいないであろう「にしこりコンビ」。 西寺郷太氏とcorin.氏である。 このお二方の存在がどれだけV6にとって大きいのかというと、以下に貼るリンク先のインタビューを読んで頂けるとわかりやすい。 2012年シングル「kEEP oN.」発売時の記事ではあるのだが、語られているの

    39 Symphonyに込められた意味とストーリー性を考察してみた - ループ ザ ループ。
    toya
    toya 2021/10/29
  • “groove“【後編】|ナブ・アヘ・エリバ

    こんばんは、後編です。 「あらゆるステージは南側が正面」という話を前編で書いたが、それにしても今回のステージは、いつにも増して「あらゆる座席に座っている観客が、『自分のいる方角が正面になった』と思う瞬間が一度はあったのではないか」というほど、双方向ならぬ「総方向」に対する配慮が施されていたように感じた。 幅の広い花道(兼メインステージ)も、東側・西側が正面になるようなダンスが多々あったし、アリーナ外周の昇降式ステージも、いちばん後ろの席の方まで視線が届くような高さまで伸びているのではないかと思うほどの巨大な装置で。 「観客全員の顔が見られるように」という思いが、そうした装置や演出の端々から、いつにも増して感じられた気がした。 ====================== “素敵な夜”。 「サンキュー堀込高樹」。 そう心から叫んだ、キリンジ〜KIRINJIファンのおれ。 そうおれは、ワンズコ

    “groove“【後編】|ナブ・アヘ・エリバ
    toya
    toya 2021/10/29
  • “groove”【前編】|ナブ・アヘ・エリバ

    人生でいちばん悩んだ。 と云って差し支えない。 非難されても仕方ない。 おれは、長距離を移動して、 ライブコンサートを観に行った。 もう二度と観られなくなるグループの、 最後のツアーの、奇跡的に当選した公演を。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらゆるホールの正面は、南側である。 日武道館。両国国技館。後楽園ホール。大田区総合体育館。 例示がなんだか新日プロレスの都内会場ばかりみたいになってしまったが、プロレス会場に行くと、いやと云うほどわかるのが、「世界は南側が正面になるようにできている」ということだ。 要するに、「ほとんどの技やアピールは、南側に向けて行われる/見せられる≒魅せられる」ということであり、「ステージ構成は遍く南側からの視点で練られている」ということだ。 で。おれは、南側の、高さのある、ステージ全体を俯瞰できる席から、今回のステージを見ること

    “groove”【前編】|ナブ・アヘ・エリバ
    toya
    toya 2021/10/29
  • トンデモ医師が立候補⁉なぜ効果が証明されていないイベルメクチンを処方しまくるのか❓(院長ブログ) - 五本木クリニック

    言論の自由は、私にとって最低限のプリンシパルです。ですから国民の代表としてどのような意見の持ち主であっても国政選挙に立候補できることは強く支持します。 また、職業選択の自由も保障されるべき最低限のルールではあるのですが・・・医師免許という国家資格を持ちながらトンデモさんになってしまう人が後をたちません。 国政選挙の立候補者に医療系トンデモさんが混入私が営んでいる医業は科学分野のひとつであり、1+1=2という誰もが疑う余地のない思考で判断されるべき領域と考えている方もいるでしょうけど、人間を対象としている為に様々な因子が作用して数式のような明確な結果にはならないのです・・・そこにトンデモさんが入り込む余地がガバガバに存在しているのです。 この画像のお医者さんについて今回は検証しますが、この遡上のお医者さんは正しく防護服(PPE)を着用していませんね、手袋は防護服の袖口の外側じゃないとダメなん

    トンデモ医師が立候補⁉なぜ効果が証明されていないイベルメクチンを処方しまくるのか❓(院長ブログ) - 五本木クリニック
  • 最後のV6を目に焼き付けようとライブに行ったら、惚れ直して帰ってきた話 - 肩凝りが治らない

    こんにちは。 ラノベのタイトルみたいになりましたが、運よくチケットが当たったので、"LIVE TOUR V6 groove"に参加してきました! コロナがあったりでしたが、有観客での開催が叶って当によかったなと思います。 去年のライブは無観客で、でもあれはあれで無観客ということを最大限に活かしたライブだったので最高だったんですよね。 しかし、生で見るV6はもっと最高!ということで、いつものようにライブのレポ(感想&MC)を書いていきたいと思います。 ※曲のネタバレをさらっとしてしまう可能性があるので、ご注意ください! V6は最新が最高 MC フェイスシールドに守られる顔面の治安 まとめ(いつまでも好きだと思う) V6は最新が最高 ライブの感想そのままずばりなんですが、V6は最新が最高なんです。ということを思い出したライブでした。 始まるまでは…というかここ最近テレビがやたら煽ってくる(言

    最後のV6を目に焼き付けようとライブに行ったら、惚れ直して帰ってきた話 - 肩凝りが治らない
    toya
    toya 2021/10/29
  • アイデアがカタチになる NAGAHASHI"おもい"”えがく”アイテムの専門店

    いいかげんシリーズ 世の中にあるルールが中間くらいの「ちょうどいい加減」だったら楽になるかも‼︎ 適当くらいがうまくいく、ちょうどいい加減なシリーズ

    アイデアがカタチになる NAGAHASHI"おもい"”えがく”アイテムの専門店
    toya
    toya 2021/10/29
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

    iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
  • 「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

    https://anond.hatelabo.jp/20211026193844 で、「iPhoneがなぜ日人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。 いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います。 >増田のいたS社ってのは、三洋電機? まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ。名古屋の工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池、太陽電池、デジカメ、無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟で半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会

    「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です