タグ

2022年12月9日のブックマーク (7件)

  • 神奈川へ引越した - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    旅行は好きだけど, 同じルートを頻繁に, 何度も時間をかけて移動するのは余り好きじゃない. なので, 就職してからはなるべくオフィスへの通勤が楽な場所に住むようにしていました. 五反田にオフィスがあったころは戸越にある6畳くらいのワンルームに住んでいて, 現職は表参道なので, 転職する前の有給消化期間中に初台にある10畳くらいのワンルームに引っ越して, 以後6年くらい住んでいました. 当時はオフィス出社が推奨(というか必須)で, フリードリンクやランチもあったので全然良かったのだけれど, 新型コロナウイルスの流行で在宅勤務中心となり, そうなるとワンルームで暮らすのは苦痛でしかなくなってきて, 遂に神奈川へ引越しました. そのへんの話をします. 何故神奈川か? 今回, 家を探すにあたって意識したことは, 「家賃据え置き or ちょっと下げる」 + 「2LDK以上」 + 「小田急江ノ島線沿線

    神奈川へ引越した - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
    toya
    toya 2022/12/09
    「神奈川で無事に過ごされているので大丈夫であろう, ということで」
  • キャリアの悩みについて

    2022/12/09 Developers CAREER Boost で発表したキャリアについての話です。

    キャリアの悩みについて
    toya
    toya 2022/12/09
  • AI絵師、お金を稼ぐ:2ヶ月で11万円稼いだ方法・そして今後どのようにお金を稼ぐことができるか - uenoyamagooo’s diary

    ・はじめに:自己紹介とAI絵師になったきっかけ ・AI絵師を始めたきっかけ ・AIイラストをどのように売るか ・そもそも、現状のAI絵師を取り巻く環境は? ・AIイラストの強みと弱みを理解する ・AI絵師にとって一番の脅威は「画像生成AIを使いこなす神絵師」 ・AIイラストに価値を感じさせるために ・どのようにAI絵師は自身をブランディングするか? ・AIイラストのクオリティアップに真面目に取り組む ・AI絵師はこれからどのように稼ぐ? ・1年以内にできること ・画像生成AIは倫理的な正当性を獲得できるか? ・最後に ・はじめに:自己紹介とAI絵師になったきっかけ 記事はあるふ氏が主催の「画像生成AIアドベントカレンダー」に寄稿したものである。主に、自分がAI絵師としてお金稼ぎをする上で考えたことや、その方法について紹介しようと思う。 先に、AI絵師としてお金稼ぎをする際のエッセンスにつ

    AI絵師、お金を稼ぐ:2ヶ月で11万円稼いだ方法・そして今後どのようにお金を稼ぐことができるか - uenoyamagooo’s diary
    toya
    toya 2022/12/09
  • 「差別はしていない」「つたない表現」 杉田水脈政務官が改めて答弁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「差別はしていない」「つたない表現」 杉田水脈政務官が改めて答弁:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2022/12/09
    なんでこの方はこんなに守られるべきなのだろうか……ということをいつも考えてしまう。「安倍元首相のお気に入り」だけじゃこんなことにはならないのでは……(わからない)
  • 昨今の「未経験からエンジニア就職!」みたいなトレンドに対して業界歴20年の僕が考えていること - give IT a try

    このブログ記事は動画バージョンがあります。動画で見たい方はこちらをどうぞ↓ www.youtube.com ちょっと前から「もやもや〜」と考えてることなんですが。 なんかここ数年、急にプログラマ(エンジニアと言われることが多いけど)の仕事が脚光を浴び始めた気がします。 「3K(笑)」から「お給料が良くて、自由に働ける、イケてる職業」に!? 僕がこの仕事を始めた頃(20年前)とか、ソニックガーデンに入社した頃(10年前)はまだ「プログラマ?おたくっぽい」「あー、3Kでしょ?きつい、帰れない、給料安いw」みたいな扱いだった気がします。少なくとも日においては。 ところが、この5〜6年で急に「お給料が良くて、自由に働ける、イケてる職業」みたいなイメージに変わってきたんですよね。 それ自体はとてもいいことだと思うんですよ。自分の仕事が「3K(笑)」と馬鹿にされるより、「お給料がいい!自由!イケてる

    昨今の「未経験からエンジニア就職!」みたいなトレンドに対して業界歴20年の僕が考えていること - give IT a try
  • 披露宴の席次を Gromov-Wasserstein 最適輸送で決めた話

    数理最適化 Advent Calendar 2022の9日目です。 新緑の頃、新型コロナ流行の合間をぬって、ささやかな結婚披露宴を表参道の式場にて催しました。諸々の準備の中でも席次はこだわるとキリがなく、数理最適化を使って決めました。人間関係をできるだけ保つようなゲスト集合から座席集合への写像を考えます。 ゲスト間人間関係を考慮して良い感じの配席を考えたい tl;dr 披露宴をしました 知り合い関係が複雑かつ長机でゲストの席配置が難しい 組合せ爆発は物。高々20人の配置に1週間以上悩んだ結果、数理最適化した方が早いと結論 「知り合い同士を近くに配席する」問題は非凸な二次計画になり汎用ソルバでうまく解けない ゲストを席に"輸送"すると考えて最適輸送の一種で解くとうまくいった 質的に非凸な問題を非凸のまま、しかし性質の良い距離構造を活用するアプローチが奏功したのではないか 再現用Colab

    披露宴の席次を Gromov-Wasserstein 最適輸送で決めた話
    toya
    toya 2022/12/09
  • ベスト・オブ・2022 - 半空洞男女関係

    「どうしてわざわざ免許を取るのにMTなんで難しいものを選ぶんだ?」「MTなんて乗らないでしょ」そう思っていた時代が私にもありました。大学時代、車校に通って取ったAT限定の普通自動車第一種運転免許(今は準中型になった)...。あれからおよそ10年後、わざわざAT限定解除をしたのが今年の4月のことだった。 マニュアル車を選択したのはマニュアル車で乗りたい車があったため。マツダのロードスター(ND型)は屋根が開くオープンカーで、2人乗り。何がきっかけだったかはもう覚えていないけれども、このフォルムが美しすぎて惚れたのを覚えている。 欲しいと思い始めてから、2年くらい悩んだ。マツダがこの車でやりたいことを色々学習していった上で、この車はMTで乗るべきだなと考えた。人馬一体って言うわけだから。 過給機構をいっさい持たない自然吸気DOHCエンジン。P.P.F.(パワープラントフレーム)でドライブトレイ

    ベスト・オブ・2022 - 半空洞男女関係