タグ

ブックマーク / cside.hatenadiary.com (3)

  • いまからPerl/Ruby/Node.jsやるならRackhubを使わない手はない - Cside::Tech

    自作Webアプリケーションのデプロイ先として Rackhub というのが新たな定番になると思っているので、このたび Kyoto.pm *1 で布教してきました。スライド: http://speakerdeck.com/u/cside_/p/vpsdotcloudrackhubRackhub: http://rackhub.net/Rackhubとは一言でいうと「環境構築済みのVPS」です。その何が新しいのか、何が嬉しいのか、など詳しいことは資料の方へ盛り込んだので、ぜひお読みいただければと思います。 ここからは参加しての個人的な感想になります。皆それぞれに問題意識を持っていて、それを解決するためにがっつり一人の時間を取るようにしているのだなぁと改めて感じました。僕は週5フルタイムでバイトしていたときは業務終了後や週末はぶっちゃけ結構だらけてしまっていたけど、今日紹介されてたライブラリやサー

  • はてなインターン前半が終了しました - Csideのダイアリー

    今月からはてなインターンで京都に来ています。僕は文系なのですが、いろいろなウェブサービスを愛用しているうちに自分も作る側に回りたくなり、去年の9月からプログラミングの勉強を始めていました。今年の春には、粗末ながらもWebアプリケーションを作って公開したりもしていました。ただ、勉強は完全に独りでやっていたので、自分の力がどこまで通用するのか、チームでの開発でも自分のコードは機能するのか、正直常に疑問ではありました。そこで「一度外の世界をしっかり見に行かなければ」という思いから、はてなインターンへの応募を決めました。参加者のレベルの高さやはり現実では甘いものではありませんでした。例年どおり前半の二週間は、午前中は講義で、午後はその日の講義内容の理解度をはかる課題に取り組むというスケジュールでした。(すべての課題で合格点を取らなければ、後半に進めません。)講義内容はとても分かりやすいのですが、自

    toya
    toya 2010/08/16
  • 働き先での話 - FREE AREA

    実は自分は、永田町の某国家機関で技術系として雇っていただいている。今日もその出勤だった。その技術系の仕事というのは僕以外の複数名のチームで動かしているのだけれど、とかく他メンバーが全く使えない。「あいつがやってくれるから」と思い込んで全く技術を習得しようとしないし、連絡もろくによこさず当日ふらっときて、誰でもできる仕事をやり、技術の絡む仕事は僕にやらせ、自給をきっちりもらって帰っていく。ここが何処か自覚した上での緊張感とは到底思えない。このままで終わるつもりは毛頭ない。「このまま僕に依存している限り、彼らは真剣に技術を習得しようとはしないだろう」と思い、他メンバーのほとんどが揃う日に、あえて僕はお休みをいただいたことがあった。すると、その日の晩に、事務所から電話が。「今日のメンバーが仕事を失敗させてしまい、彼らで何とかすることもできなかったので、後日修復しに出勤してくれないか」とのこと。そ

  • 1