タグ

ブックマーク / anagrams.jp (3)

  • アナグラムが考える「広告運用の現在と未来」|アナグラム株式会社

    あけましておめでとうございます!年もアナグラム株式会社ならびにアナグラムブログをよろしくお願いいたします。 運用型広告に携わるみなさま、2023年も当におつかれさまでした。 新年早々に能登地方で大きな地震がありました。甚大な被害が出ている様子を伺い、私どもも、たいへん心配しています。みなさまがご無事で被害が最小限でありますことを心よりお祈りいたします。 災害や事故、社会の変化はメディアや広告へも大きな影響を及ぼします。流通に影響が出て、該当地域の広告配信を調整したり、広告主とさっそくコンタクトを取ったという広告運用者も少なくないでしょう。 まだまだ手元が忙しい反面、足元では広告を取り巻くさまざまな変化があり、広告業界の未来に漠然とした不安を感じている方も少なくないと思います。 そこで2024年1発目の記事では、アナグラムの屋台骨の御三方に「広告運用の現在と未来」について、ざっくばらん

    アナグラムが考える「広告運用の現在と未来」|アナグラム株式会社
    toya
    toya 2024/01/17
  • 検索語句のニーズの汲み取り方と検索語句に隠されたウラの意図|アナグラム株式会社

    「この検索語句で検索する(した)人はどんなことを思って検索したんだろう?」 検索連動型広告の運用者は常にこんなことを考えています。検索連動型広告はユーザーの検索結果画面に広告が表示されます。そのため、 ユーザーが何を思って検索しているのか、検索の意図やニーズを把握することはとても大事です。 これは極端な例ですが、「お中元」と検索する人は何を贈ろうかと考えている人だけではなく、お中元の起源であったり、時期だったり、マナーについて調べている人も多く含まれます。それらを加味すれば、「お中元」というキーワードを完全一致で高額入札してしまったとしたら大損害になりかねませんよね。そこで今回は検索語句からユーザーが何を思っているか、どんな意図で検索しているか把握する方法を紹介します。記事は以下の検索語句を例にしてユーザーニーズは何なのか?を汲み取っていきたいと思います。 自然検索上位ページから読み取る

    検索語句のニーズの汲み取り方と検索語句に隠されたウラの意図|アナグラム株式会社
  • 問題解決は課題設定能力が9割|アナグラム株式会社

    これまで数年間リスティング広告プレイヤーとして、この業界にいると「この人すごいなぁ」という方々に何人も会ってきました。そういった方々を観察していると、共通した”ある能力”を持っているんじゃないかと感じるようになってきました。その”ある能力”をあえてコトバにすれば「課題設定能力」。今回はその「課題設定能力」について考察していきたいと思います。(人によっては当たり前過ぎる話かもしれません) 課題設定能力とは? まずは問題と課題の定義について。 問題とは目標(あるべき姿)と現実との差異になります。例えば、理想とする体型があり、現実の体型がそれよりも太めであった場合、理想と現実にギャップが発生しています。”太っている”が問題になります。 問題があれば解決していかねばなりませんが、”太っている”という問題に対し”痩せる”ではなかなかやせられないよですね。なぜなら”痩せる”では具体的に何をするのかが決

    問題解決は課題設定能力が9割|アナグラム株式会社
  • 1