タグ

ブックマーク / blog.hanhans.net (3)

  • hanhan's blog - Ya8(ヤパチー)令和六年最新版(仮)に参加した

    練馬駅至近、Coconeriホールにて行われた「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」に参加してきました。 とにかく自由ホワイエではヨーヨーとけん玉が乱れとび、ルービックキューブに夢中になる大人がおり、スト6をやってる横ではティーパーティが行われておりカオス。 無論、断続的にアンカンファレンスも行われていて、参加者の熱だけで回っていく。こういう雰囲気のことなんて言うのかな?と思っていたのですが、cakephperさんが教えてくれました。 ヤパチーめっちゃ面白かった。自律分散協調って感じがした。これから福岡に帰って、けん玉買います。 #ya8 — cakephper ichikawa (@cakephper) March 16, 2024 参加者の主体性がなければ回らない、だから各自の主体性が最大限発揮されて会が進行していくのは実に不思議な気分でした。しかし、これって、すごい

    toya
    toya 2024/03/19
  • hanhan's blog - PHPerKaigi 2024 行ってきた

    さる2024年3月7〜9日に行われたPHPerKaigiの感想ブログポストです。 ぼっちじゃないな…今回のPHPerKaigiで一番感じたのがコレでした。PHP界隈のカンファレンスに関わり続けた結果として、友人・知人がいつの間にかめちゃくちゃ多くなってました。 初めてカンファレンスに参加したとき、所属企業からの参加は私だけでした。懇親会でも一人ぼっちで、なかなか人と話すのも大変でした。なんだか、そんなことが頭をよぎってジ〜〜ンとなりました。 ごめん、1人横向いてる写真だった! こっちの写真の方が良い!#phperkaigi pic.twitter.com/RFE2R6EZXm — Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) March 8, 2024 驚くことに所属企業からこんなにも同僚が参加してくれたのは初めてです。おじさん泣いちゃいそうです。 聴講したトークについて真面目

  • hanhan's blog - 私なりの技術書の読み方

    2021年になって、の読み方、特にWebアプリケーションエンジニアが読むような技術について、以前よりも適切な読み方を見つけられたと感じたのでまとめました。 一言でまとめると、ちゃんと読まないという読み方になります。 TL;DRまず、短気な人のために、具体的な読み方。 用意するものは以下の道具。 A4サイズ以上のノート(B5は小さい) 万年筆(赤と黒) キッチンタイマー 耳栓 最初の読書を必ず1時間以内にザッとメモをとりつつ終わらせます。1時間はキッチンタイマーで測ります。耳栓もして、スマホはどこかに遠ざけます。 メモは、を読み始める前に「章・パート」単位でコマ割りしてしまいます。後で書く場所が足りなくなったら、修正テープで直したり、レポート用紙とか使って補えば良いので、気にせずにコマ割りします。 このあとは、気になる単語や内容・キーワードが見つけたら、ノートに書き込みます。メモは無理

    hanhan's blog - 私なりの技術書の読み方
  • 1