タグ

ブックマーク / blog.ojisan.io (3)

  • PHPerKaigi2024 で aiko のモノマネしました

    aiko のモノマネとは? いわゆるコールアンドレスポンスです。 aiko のライブに行くと「男子ー?」「女子ー?」「メガネー?」って言われて「いぇええ」って答えるのですが、それをしました。 理由としては当日の視聴者の層が分からなくて、DockerNginxといった直接PHPと関係ない話をどれほど前提にして話していいのかを知るためのアンケートが目的です。 半分くらいに別れるという想定だったのですが、会場の雰囲気的にはDocker使っている人がほとんどで少し驚きました。 なのでDockerの説明は結構端折って進めました。(その結果、5分くらい早く終わってしまった...) 資料自体ははてぶでバズっていたみたいなのですが、誰もaikoに言及していなくて悲しい気持ちになりました。 なにを話したのか LaravelDocker で動かす際に Apache や Nginx を要求されることに対

    PHPerKaigi2024 で aiko のモノマネしました
  • YAPC 2023 に登壇しました

    YAPC::Kyoto 2023 にで話します!そしてチケットを今すぐに購入しましょう!! にある通り YAPC に登壇しました。 デカデカと垂れ幕にあったりクロージングトークが言うには「ブログを書くまでが YAPC」らしく、まだ書いていないことを思い出したので書きます。やっと YAPC が終わる(?) なにを話したのか そもそも Perl エンジニアでもない僕が YAPC に申し込んだのはサブタイトルが Try::Catch だったからです。というのもここ 3 ヶ月ほどエラーやアラートだけ見続けるという仕事をしていまして、エラーやアラートに一家言あったからです。 元々その取り組みについては で話したりしていました。 またそのときに理想のエラーハンドリングはどうあるべきかを考え、 My new error... や Sentry SDK 完全理解 を書いていました。 しかしエラーハンドリン

    YAPC 2023 に登壇しました
  • どうして自分を過小評価するのかと言われた話

    忘年会の時に、「おじさん(私のこと)って自分のことをできないエンジニアであるふりをするけど、どうして?」って言われたのだが、いざどうして自分がそういうふりをするのかを言語化しようとしたら難しかったので、時間をかけて言語化してみた。 ぶっちゃけ自分はできないエンジニアではないと思っている まず「できる」「できない」の定義だが、ここではしない。 いろんな人と比較されて「できない」側の人間として扱われてきた自分にとってその定義は考えたくない。 「できない」の定義は人を傷つけると思うのでしたくない。 なのであくまで読者の感覚的な尺度で解釈して欲しい。 自分はいわゆる別業種からの転向組で、エンジニアとして働き始めたのは 2018 年なので今年で 5 年目エンジニアだ。別業種からの転向ということでコンピュータサイエンスを大学で学んだ者・小学生の頃からバリバリやってきた者・新卒でエンジニアになって研修や

    どうして自分を過小評価するのかと言われた話
  • 1