タグ

ブックマーク / terasawat.hatenablog.jp (3)

  • 新大学院生へのメッセージ:院の先輩や学会(あとSNS)にいる虚言癖の人にご注意 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    大学院生へのアドバイスシリーズ!(過去記事: 学会発表での不規則質問(大演説)への対処 - こにしき(言葉・日社会・教育)) 新大学院生(M1)へのアドバイスなるものをよく聞く。 教員との距離のとり方、同期・先輩との人間関係、DCへの応募、メンタル管理などなど。 そんななかで「先輩院生や学会に(そして最近ではSNSに)出没する自称研究者のなかにはひどい虚言癖がいるから気をつけろ」というアドバイスはめったに聞かない。 でも、これはけっこう大事だと思う。実際、分野によってはけっこう被害者は多いはずだよね。 虚言癖の院生、(自称)研究者の特徴 応用系・実務系にいる。基礎研究系にはめったにいない(たぶん) 実在しない史料や研究論文、分析手法、理論について話す 著名な学者と知り合いだと嘘をつく 「君のことをみんな褒めていたよ」「●●先生のことなんてみんな相手にしていない」「××の研究はアメリカでは

    新大学院生へのメッセージ:院の先輩や学会(あとSNS)にいる虚言癖の人にご注意 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    toya
    toya 2019/06/12
  • 大学院に入ったら「日本人の民族性」の話はとりあえず疑うべき - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    前口上 まず大前提として。以下の記事を便宜的に引用していますが、「晒しあげてやろう」という意図はありません。 これを書いた意図は、「日人性/国民性/日文化」に関する言説が、英語教育界やグローバル人材育成業界において、安易に再生産されていることへの危機感ゆえです。したがって、「嗤う」ために引用したものではないことをお断りしておきます。 ただ、結果的に「晒しあげ」の形になってしまいました。そこはあらかじめ謝っておきます。(まあ、「プロ」になってから間違えるより、修士のうちに間違っておいたほうが長期的に見れば収穫が多いはずなので、あまり気にせずに今後もポストを続けてください) 日人性? 日英語教育学会での発表と参会記 - 明海大学大学院応用言語学研究科 英語教材作成の方々など、様々な方が集まり、発表なさった中、誰しもが課題にしていたのは教育における何らかの「日人性」でした。その日人性

    大学院に入ったら「日本人の民族性」の話はとりあえず疑うべき - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    toya
    toya 2016/01/27
  • 「日本人の9割に英語はいらない」は本当か? - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    論文でました。営業です。 論文書誌情報 寺沢拓敬 (2013) 「『日人の9割に英語はいらない』は当か? ―仕事における英語の必要性の計量分析」『関東甲信越英語教育学会学会誌』第27号、pp. 71-83. https://www.jstage.jst.go.jp/article/katejournal/27/0/27_KJ00009296526/_article/-char/ja/ 『日人の9割に英語はいらない』というが以前話題になりました。 日人の9割に英語はいらない 作者: 成毛眞出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2011/09/06メディア: 単行購入: 3人 クリック: 174回この商品を含むブログ (66件) を見る 「9割にいらない」といわれても、ふつうの人は、「まあそんなものか」と思うでしょう。1割は妥当な線かな、と。ただ、英語使用者に囲まれがちな人は認知バイ

    「日本人の9割に英語はいらない」は本当か? - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    toya
    toya 2013/04/16
  • 1