タグ

ブックマーク / www.minnanokaigo.com (3)

  • 上野千鶴子「介護保険制度のスタート時に介護ワーカーの待遇が低く設定されたことが今日まで影響を与えている」|賢人論。|みんなの介護

    2007年刊行の『おひとりさまの老後』(法研、のち文春文庫)は75万部を超えるベストセラーとなり、日社会に“おひとりさまブーム”を巻き起こした上野千鶴子氏は、自身も生涯にわたっておひとりさま道を貫く、超硬派フェミニスト。2019年4月の東京大学入学式では、「メタ知識」をテーマに圧巻の祝辞を述べ、各方面から「名スピーチ」と絶賛されたことは記憶に新しい。そんな上野氏の専門分野はジェンダー研究。「介護」はジェンダーと深く関係するテーマでもある。記念すべき第100回目でもある今回は、「賢人論。というタイトルをなんとかして」とお叱りを受けながら、介護現場の抱える問題点についてお話を伺った。 文責/みんなの介護 「家事援助」の安すぎる公定価格はいったい誰が決めたのか? みんなの介護 介護の現場が疲弊しています。慢性的な人手不足で、介護ワーカー一人ひとりの負担が重く、それがさらに介護ワーカーの離職率を

    上野千鶴子「介護保険制度のスタート時に介護ワーカーの待遇が低く設定されたことが今日まで影響を与えている」|賢人論。|みんなの介護
    toya
    toya 2022/01/06
  • 「賢人論。」第78回三浦瑠麗氏(前編)

    言論の場を揺さぶるその発言が常に注目を集める国際政治学者の三浦瑠麗さん。「朝まで生テレビ!」や「ワイドナショー」など、多くのメディアで活躍している気鋭の論客である。前編は彼女が国際政治学と出会ったきっかけから、立場を異にする相手との向き合い方などについて話を聞いてみた。 取材・文/みんなの介護 これからは世界に対して自分なりの“べき論”を持つことが必要 みんなの介護 今では国際政治学者として多くの人に認知されている三浦さんですが、東京大学は理系の農学部での入学だったそうですね。どんないきさつで国際政治学に出会ったのですか? 三浦 もともと私は、小説はもちろん、「源氏物語」といった古典を読んだりする文学少女で、学校でも国語が得意科目だったんです。ただ、高校生になると、数学とか物理のような、論理で問題を解いていく科目の面白さに惹かれるようになって、理系で受験をすることに決めたんですね。 でも、

    「賢人論。」第78回三浦瑠麗氏(前編)
    toya
    toya 2018/12/05
  • 「忘れる」~クモ膜下出血による後遺症で要介護5に~|コータリさんからの手紙|みんなの介護

    ほんのちょっとずつの前進にも涙が出る。 それはスパルタなリハビリ病棟のおかげ ボクは6年前のある日突然「クモ膜下出血」という病気を発症した。「もう助からない」。そういわれて広島からも妹が駆けつけた。それが2回の手術の末、奇跡的に目を覚ますことになる。「一生、目を覚まさないかもしれない」から「目を覚ましても、いままでのご主人だと思わないでください。記憶は多分ないです。」へ。植物人間?寝たきり?記憶喪失?自分ではなにもできない。事は二度と口からはべられない。次から次へとその時の最悪な場合を告げられる。 頭のてっぺんからも鼻からもおなかからも腕からも足からも管がつながれていた。頭は水頭症の手術もして、いまでも額の皮膚の下に管がみえる。頭のてっぺんからの管は身体の中を通って胃に穴を開けて余分なミズを流し続けているらしい。フランケンシュタインだ。 病院で、生かしてもらっている時代が1年も続いた。

    「忘れる」~クモ膜下出血による後遺症で要介護5に~|コータリさんからの手紙|みんなの介護
  • 1