タグ

2010年6月16日のブックマーク (6件)

  • PHPで行う動画変換(前編)

    はじめに オープンソースの動画変換ソフトフェアの一つにffmpegがあります。ffmpegはさまざまな形式の動画、音声データの変換に対応していて、コマンドラインから操作でき、PHPJavaなどで作成したアプリケーション内から呼び出すこともできます。 ffmpegの機能の一部をPHPで使えるようにしたエクステンションにphp-ffmpegがあります。php-ffmpegを利用するとPHP内でffmpegの機能を容易に呼び出せます。またphp-ffmpegとは別にPHPのみでffmpegの機能を使えるライブラリ FFMPEG-PHP Classが公開されています。 記事ではphp-ffmpegFFMPEG-PHP Classを使用して動画のプロパティ取得、flv(注1)への動画変換、Youtubeから動画をダウンロードして3gp(注2)への動画変換を実装する方法を2回にわたって説明します

    PHPで行う動画変換(前編)
  • 携帯電話をダチョウに食われました。

    杉野庸介 @sugino ! ダチョウ?(笑)RT @arielatom: 【関係者および友人の方々へ】 携帯電話をダチョウにわれました。しばらくつながらないと思います。とりあえず、居場所の固定電話お知らせしますので、メッセージいただけると助かります。 2010-06-15 21:21:00 DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom 自分でも信じがたいのですが↓はネタではないです。やつらを可愛いと思って写真撮ろうとした俺が馬鹿でした。もうあんな卵から生まれる奴らなんか信じません。メモリの保存とかもしてないので、お手数ですが、携帯番号等も教えていただけると助かります。 2010-06-15 21:21:35

    携帯電話をダチョウに食われました。
    toycan2004
    toycan2004 2010/06/16
    ストラップが内臓に引っかからないかちょい心配だ
  • 問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を野党が取り下げない限り、参院会議を開かない考えを示した。  【関連ニュース】 ・ 【特集】菅直人内閣閣僚名簿 ・ 鳩山首相が漏らしていた「辞意」 ・ 〔写真ニュース〕通常国会、午後閉幕 ・ 〔写真ニュース〕あいさつする菅首相 ・ 日・カナダ首相が電話会談

    toycan2004
    toycan2004 2010/06/16
    どう見ても議会じゃない/ひょっとしていままでの強行採決も、議論すると国民(メディア)にアラが見えてくるから話し合いしなかったとかじゃないだろうか?
  • 【口蹄疫】東国原知事「参院選で人が動けば感染拡大する」 - MSN産経ニュース

    口蹄(こうてい)疫問題で、宮崎県内の商工会や建設業、中小企業の団体でつくる県経済団体協議会は16日、東国原英夫知事と、現地対策部の篠原孝農林水産副大臣に対し、農家だけでなく、商工業者にも雇用対策や金融支援などの支援をするよう求めた。 席上、東国原知事は7月の参院選について「人や車が全県的に動くので、非常に危機感を持っている。選挙中に(感染が)飛び火したら誰が責任を取るのか」と述べた。 知事は「宮崎では選挙どころではない。非常事態宣言で不要不急の外出を自粛してもらっている中、選挙は民主主義の手続きなのできちっとやってくださいとアナウンスすべきか、すごく迷っている」と困惑した表情。「候補者は選挙カーを走らせず、テレビや新聞などで平等に討論すればいいのではないか」と持論を語った。

    toycan2004
    toycan2004 2010/06/16
    どっちのとは書かないがひどいあげ足取りだ/むしろ梅雨に入りエアゾルで広まる件について心配してください
  • 財務省の仕込みは完了?: 極東ブログ

    では、見た目ほどには政治・外交上の問題は問われない。つまり、国家の安全保障ということは国民に意識されない。理由は、左派はそれを意識しないことが平和だと信仰しているし、右派は鳥居のついた天国のほうを見つめているだけで足下を見つめないからだ。なのにこれらの右派左派の文化戦争のなかで議論は消耗するようにできている。くだらない。それでことが済んでいるのは、差し迫った国家安全保障問題がないからで、差し迫った時には日はあっけなく崩壊するかもしれない。 かくして問われるのは、経済ということになるが、端的に言えば、景気をよくしてくれということだ。しかし安倍政権のころから、もっと福祉を巨大にしてくれという声も出てきた。後者の声は、戦後の昭和時代なら、現実が押しつぶしていたものなので、つまりは日はなんだかんだ余裕が出てきたという結果的な証左とも言えるし、実際的には、自民党つぶしの政治運動のかけ声だった

    toycan2004
    toycan2004 2010/06/16
    菅さんは冗談が好きだからなぁ・・・
  • 相撲協会解散か、文科省激怒 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    相撲協会は14日、力士、親方ら65人が賭博にかかわっていたと発表した。この日、監督官庁の文部科学省を事業部長の出羽ノ海親方(元関脇鷲羽山)らが訪問。スポーツ・青少年局競技スポーツ課の芦立訓課長(49)は、川端達夫大臣の強い要望を代弁する形で厳しく対応した。 相撲協会関係者と約1時間話し合った芦立課長は、平静を装いながらも怒っていた。「公益法人として、これほど不祥事が続いているところは他にどこにもない。一番厳しいのは相撲協会への解散命令だが、まだそういう状況ではない」。暴力団関係者の観戦問題に続き、野球賭博問題も発覚した。相次ぐ不祥事に、ついに「最終手段」もちらつかされることになった。 もちろん、同省に相撲協会の解散や内部を強制的に改革する権限はない。しかし、文科省の発言を無視し続ければ公益法人として認可されなくなる可能性もある。芦立課長は「相撲協会の株式会社化? それもある。ただ、今の

    相撲協会解散か、文科省激怒 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
    toycan2004
    toycan2004 2010/06/16
    借金で抱き込んで八百長さすのが目的だったんでないかな?/他のスポーツは大丈夫なんだろうか?