2022年2月20日のブックマーク (4件)

  • つぶやき一覧 | ペット手放す人 身勝手な理由 | mixiニュース

    一緒に暮らせば暮らすほど「いつまでもいつまでも長生きしてね」と願うのが飼い主であり、人じゃないのか。。

  • カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話

    村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 立教大学理学部教授。専門は原子核物理学、カナダのTRIUMF研究所での時間反転対称性の破れの探索、立教大学の実験室で余剰次元探索の為の近距離重力実験などを幅広く。ブルーバックス「『余剰次元』と逆二乗則の破れ」の著者です。 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 大盛り上がりのカーリング。石の曲がり方を見て、あれ?と思いませんか?野球の変化球と同じで、上から見て時計回り回転で、右へ曲がります。前面の摩擦をイメージするのと、逆向きなんです。実は今も未解決の、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」なのです。 2022-02-19 07:35:13 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 1924年にカナダの学術誌に初めてカーリングの謎が登場するのを皮切りに、ネイチャー誌で侃侃諤諤の議論が

    カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話
  • 8500年前の建造物発見、UAEで最古 新石器時代の集落か

    8500年前の建造物がUAEで見つかった。同国で知られるものとしては最古となる/Department of Culture and Tourism - Abu Dhabi (CNN) アラブ首長国連邦(UAE)の考古学者らが、これまで知られている中では同国史上最古となる、少なくとも8500年前にさかのぼる建造物を発掘した。アブダビ文化観光局の報道発表によれば、同国における最も古い建造物の記録を500年あまり上回るという。 首都アブダビの西方沖に位置する島で発見されたこの建造物は、「シンプルな円形の部屋」からなる構造で、石造りの壁は最大でほぼ1メートルの高さを維持している。 発掘チームは声明で、構造物は「小さな集団の住居だった可能性が高い。集団は1年を通して島で暮らしたかもしれない」と説明する。 またこの発見は、長距離の海上交易ルートが発展する以前の新石器時代に集落があったことを示すものであ

    8500年前の建造物発見、UAEで最古 新石器時代の集落か
  • アイヌ通史」邦訳に反響 英国出身・マークさん 「差別の構造 考えてほしい」 - 先住民族関連ニュース

    北海道新聞02/16 08:22 更新 【白老】アイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の国立アイヌ民族博物館に勤務するマーク・ウィンチェスターさん(42)が、恩師の歴史社会学者リチャード・シドル氏の著書を邦訳した「アイヌ通史」(岩波書店)が、反響を呼んでいる。明治から現代に至るまでのアイヌ民族の被差別と抵抗の歴史や差別を生んだ日の社会構造に目を向けた一冊で、マークさんは「アイヌ民族の差別の歴史をどう捉え、なぜ語るべきなのか、考えるきっかけにしてほしい」と話している。 原著は1996年に英国で刊行。和人社会から「滅びゆく民族」と位置づけられながらもアイヌ民族が「先住民族」としてアイデンティティーを確立していく過程を描く。著者のシドル氏は日における人種差別や多文化主義について研究し、北大の特任教授も務めた。 マークさんは英国出身。8歳で空手を始め、日に興味を持った。英国の大学

    アイヌ通史」邦訳に反響 英国出身・マークさん 「差別の構造 考えてほしい」 - 先住民族関連ニュース