2017年5月4日のブックマーク (3件)

  • ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい

    ずっとハンドドライヤーに注目している。ハンドドライヤーとは公共のトイレに付いている手を乾かすための機械だ。誰でも一度はブワァーっとやったことがあるだろう。 そんなハンドドライヤーが予想以上に面白い。「どれも一緒だろ」という声が各方面から聞こえてきそうだが、侮るなかれ、意外と個性的なのだ。今日はハンドドライヤーの奥深い世界をお伝えしたい。 記事部門 優秀賞受賞 日和見びより(いまいずみひとし) 「ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい」

    ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい
    toyoben
    toyoben 2017/05/04
    これって、ドライヤーの風が顔に当たるたびに、細菌とかウィルスを拡散させるための装置っていう気がして仕方がないんだが、ドライヤーの風を吸い込んで直接外に出さないようにはできないもんなんだろうか?
  • 真面目な人が損をするのに、決まりを守れと圧力がかかって損をするのもいつも真面目な人

    しかも、元々決まりを守ってるか、少し言えば守る人に圧力をかけて仕事した気分になっている上司・親・教師が多すぎるから「死ねばいいのに」って気持ちしかない。 それが報われるなら、評価につながるならわかるよ? 現実には初体験が中学みたいな女がおとなになったらそれを自慢し始めたり、化粧を自分なりにこなした人が就活ではそのメイクを褒められたり 「どこでそんなこと教わったんだよ(# ゚Д゚)」 「いや、きみが部活や勉強を真面目にやってる時に遊んだ結果、遊んだことのほうが評価されたよ^_^」 みたいになってるから、「学校の決まりを真面目に守ってる方が、長い目で見ると損をする」という状況だからなおさらイラッとくる。 少し前にこんなマンガが話題になったけどさ、 学生の化粧とそれに関する私の愚痴を描きました。 pic.twitter.com/DqtEHPdtjk — 小林ギリ子 (@kobayashigiri

    真面目な人が損をするのに、決まりを守れと圧力がかかって損をするのもいつも真面目な人
    toyoben
    toyoben 2017/05/04
    教師や親の言うことを無条件で受け入れて、それだけを真面目に取り組む子供は、結局思考停止状態で成長してるんだから大きくなってから問題噴出するのは当然。なぜそれをやるのか、その意味は何かを考えるのも大事。
  • 某コンビニのSVとして勤務し心を壊された話。セルフまとめ

    百和@日のどこか @uiharuwo 新卒で入社した某コンビニ。 当はあまり興味がなかったけどここしか受からなかったら入社。 それがすべての始まりでした。 2017-05-03 15:58:35

    某コンビニのSVとして勤務し心を壊された話。セルフまとめ
    toyoben
    toyoben 2017/05/04
    心の病になる前の段階で相談できる人なり部署なりがあれば、こういった人の数はだいぶ少なくなると思うし、企業もそっちの方が実害は少ないと思うんだがなんでそうした対策がうてないんだろう。