2017年6月10日のブックマーク (22件)

  • 【動画】 東名高速バス事故 ドライブレコーダー動画公開 車が空を飛ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 東名高速バス事故 ドライブレコーダー動画公開 車が空を飛ぶ 1 名前:trick ★:2017/06/10(土) 13:59:55.07 ID:CAP_USER9 10日午前、愛知県新城市の東名高速道路で、47人が乗った観光バスに乗用車が衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡しました。また、バスに乗っていた20人以上がけがをしているということですが、いずれも意識はあるということです。 これまでの警察の調べでは、乗用車は中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出しバスと衝突したと見られています。 NHKが入手した観光バスのドライブレコーダーの映像には、高速道路の反対車線から突然、乗用車が中央分離帯を越え、横向きに空中を飛んでバスのフロントガラスに激しく衝突する様子が写っています。 また、バスの車内を写した別のドライブレコーダーの映像では、運転手が衝突の直前、ハンドルを切って衝突を避けよ

    【動画】 東名高速バス事故 ドライブレコーダー動画公開 車が空を飛ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    車って、走ってて路肩のブロックに乗り上げたりしたときとか、えらく跳ね上がることがあるんだよな。それが極端な場合は、こんな具合に空を飛ぶのか。
  • 成果主義の会社がいいと思っていたけど

    長くいたほうが良いとか言って、ダラダラ残業したほうが稼げるような会社が多いのがダメだと思ってる だから成果主義のところに行けばいいだろうと思ってそういう会社に入った だけど成果主義が良いとはいえなかった 業種はIT系 評価基準はどれくらい作業したか、こなした量が多いほどポイントが高い そして残業はマイナスポイント 残業してまで仕事してポイントが高いとブラックになるからということで、残業してもマイナスがあるから、 一番いいのは定時までで多くの作業をこなしてること このポイントがそのまま昇給に関わる 作業量が定時までに終わるなら良い評価方法だった 実際のところ終わるはずがない 特にIT系なんて顧客の無茶な要望であれこれ追加や変更を気軽に言ってくるのに納期は短い つまりほぼみんなが現実には残業をしている しかし、残業をすると評価がマイナスになる ブラックなところではないから残業を申請して通れば残

    成果主義の会社がいいと思っていたけど
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    成果主義の問題点は成果の評価の仕方が適切にできないこと。この記事でも残業をマイナスポイントとしているけど、結果を出すのに残業が必須ならそれをマイナスポイントにするのは適切ではない。
  • TSUTAYAにDVDを返しいくことができるのは限られた人間だけです

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    TSUTAYAにDVDを返しいくことができるのは限られた人間だけです
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    こういう類の人を普通の人と単純に比較して「生活保護受給者はこんなにひどい!」ってのはちょっとミスリードを狙っているとしか思えないんだよな。なんらかのサポートが必要な子供が放置され大人になった可能性は?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    これを言った人は「ジャニタレが好きな女性は大人じゃない」という意見にどう反応するんだろうか。自分の好みのもの以外は排除するって考えること自体、成熟した人間の思考じゃないよな。
  • 医師の世界あるあるをご紹介 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 医者をやっていると、他の業界ではあまり経験できないような出来事にしばしば遭遇します。 日はそんな医者の世界あるあるをいくつかご紹介しようと思います。 先日収益物件を逃してやけになっているので、いったんお金以外のことを書くことにしました(笑) 医者の世界あるあるをご紹介します さっそく紹介していきましょう。 同業者の方ならすぐに納得していただけるネタばかりだと思います。 飲み会の値段で職種による差が顕著。どうみてもDrだけ高すぎ これは医者であれば誰でも経験していると思います。 飲み会があると、医者が15000円、コメディカル(看護師、リハビリテーション、その他・・・)が4000円というのはざらです。 もちろん、事やお酒の内容は皆同じです。なぜ3倍以上も支払い額が違うのか。。 部長とかは医者2人分払ったりしてましたね。 普通の飲み屋に行って3万円とか・・・普通に考え

    医師の世界あるあるをご紹介 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    女医の結婚相手に医者が多いのは、所得レベルが同じで仕事に理解のある人ってのがやっぱり医者になるからなんだろうな。
  • 「処女ですか?」と聞かれ…詩織さんが語る“捜査中の屈辱” (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「捜査員のみなさんから、『処女ですか?』と質問されました。『なんのための質問ですか?』と聞いたら、『聞かなくてはいけないことになっている』と。捜査のガイドラインに載っているんだと思いますが、そうならとてもおかしいことだと思います」 そう話すのは、元TBSのジャーナリスト山口敬之氏(51)から、レイプ被害を受けたと訴えているジャーナリストの詩織さん(28)。詩織さんは5月29日、山口氏が不起訴処分になったことを受け、検察審査会に不服申し立てをしたあと“実名・顔出し”の記者会見を行い、注目を集めた。 記者会見後は、「売名行為だ」といったバッシングもあり、「2日間ほど固形物が喉を通らなかった」と言うほど、詩織さんは強いストレスを受けていた。しかし、冒頭のような警察の捜査態勢をはじめとする、性犯罪被害者がバッシングを受けるような状況を「変えないといけない」という強い思いから、記者会見から約1週

    「処女ですか?」と聞かれ…詩織さんが語る“捜査中の屈辱” (女性自身) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    処女であろが、非処女であろうが、既婚であろうが、AV女優であろうが、レイプ被害に違いはなかろ。それを違うと考えるのは男性の身勝手。もしくは法律の不備。
  • <イクメン>上司にも妻にも責められる男たちの苦悩 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が、男性社員の育休利用状況公表を企業に義務付けることを検討する、という報道が先ごろありました。現実に、育児に参加したいのに上司仕事との板挟みになり、つらい思いをする男性は多くいます。明治大商学部の藤田結子教授(社会学)が、彼らの声を取り上げました。【毎日新聞経済プレミア】 ◇育児中に上司から着信10回でとの板挟みに 厚労省が5月30日に公表した「2016年度雇用均等基調査(速報版)」によると、男性の育児休業取得率は3.16%で、前年度に比べてたった0.51ポイントしか増えていませんでした。男性の育児参加はなかなか進みません。 出版社に勤める高橋健太さん(30代仮名)は共働きの、3歳の子供と暮らしています。帰宅時間の遅い健太さんは朝の家事・育児を、は夕方以降を担当しています。 健太さんは毎朝起きてから、皿洗いをし、朝を作って子供にべさせ、保育園に送っていきます

    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    仕事も大変、育児も大変、だけど、その大変さで相手に当たり散らしたら、どっちも幸福にはなれないよな。どうすればいいのか自分にも答えは見つからないけど。
  • UFA แทงบอล ลิเวอร์พูล เมื่อ คืน เว็บพนันออนไลน์ เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์

    ดำเนินธุรกิจมากว่า 10 ปี ทีมงานที่อยู่เบื้องหลังเว็บไซต์ได้ดำเนินการอย่างหนักเพื่อให้แน่ใจว่าผู้เล่นทุกคนจะได้รับประสบการณ์ที่ปลอดภัยในขณะเล่น เราได้ใช้เทคโนโลยีการเข้ารหัสล่าสุดและขั้นตอนการตรวจสอบสิทธิ์ที่เอาจริงเอาจังเพื่อให้แน่ใจว่าข้อมูลผู้ใช้ทั้งหมดจะปลอดภัย นอกเหนือจากนี้ เว็บไซต์ยังมีระบบอัตโนมัติระดับสูงที่คอยตรวจสอบกิจกรรมทั้งหมดบนเว็บไซต์และตรวจค้นกิจกรรมที่น่าสงสัย ระบบนี้ได้รับการทดลอ

    UFA แทงบอล ลิเวอร์พูล เมื่อ คืน เว็บพนันออนไลน์ เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    「男性は好条件じゃないと結婚の対象にならない」とはよく言われますが、不細工だろうが、人間の屑だろうが、結婚している人もいれば彼女が途切れない人もいます。こういう人が女性に好かれる理由を自分は知りたい。
  • 不良高校から転任してきた教師が喜ぶ理由が凄い「先生の気持ちよく分かる」「当たり前が当たり前にできるって素晴らしい」

    しょこす @shokos 高3の物理の先生が不良高校から赴任してきたばっかりだったんだけど「午後の授業なのに生徒がいる!」とか「高3の物理の内容ができる!」とか逐一感動してて、「新しいお父さんは私を殴らないし毎日ご飯をくれるの」みたいな感じだった 2017-06-09 12:36:51 さわきりょう @sawaki157 @shokos FF外から失礼します。 私が高校生だった時、同じ様な先生が居ました。「廊下をバイクで走る生徒が居ない」と驚いていて、強面の先生にビビって全員私語も挙手もしない静まり返った授業に「お前ら、真面目なお坊ちゃんお譲ちゃんだな」と面らっておりました。数年で先生が高校に馴染みました。 2017-06-10 00:38:29 もゝない/ガチ蘊蓄バカ隠居ジジイ @Momonaiye @shokos @tono9215 知己の高校教師が言いました……高校レベルの内容では

    不良高校から転任してきた教師が喜ぶ理由が凄い「先生の気持ちよく分かる」「当たり前が当たり前にできるって素晴らしい」
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    「みんな違ってみんないい」、って言葉がもてはやされるのに、学校って皆同じレベルの人間であることを強要するよね。レベル別クラス編成が当たり前になり、それによって差別されないってのが普通になればいいのに。
  • 東京新聞:原研 ずさんな専門集団 大洗被ばく、核物質の不適切保管が要因か:社会(TOKYO Web)

    原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県)の作業員被ばく事故で、現場の燃料研究棟は、核燃料サイクルの中核施設、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の燃料開発などを担っていた。危険な核物質を扱う機構ではこれまでも、運営施設で安全管理の不備が続いている。(越田普之、荒井六貴、小川慎一)

    東京新聞:原研 ずさんな専門集団 大洗被ばく、核物質の不適切保管が要因か:社会(TOKYO Web)
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    原子力関連の施設でこういう事故が起きるたびに、安全管理の杜撰さが明るみに出るんだけど、なんか、「技術者がやりがちな杜撰な管理」じゃない感じがするのは自分だけなのかな?。部外者が運用ルール決めてない?
  • 小出恵介、17歳女子高生を連れ込み避妊せず何度も…本人認め無期限活動停止、解雇はせず : スポーツ報知

    小出恵介、17歳女子高生を連れ込み避妊せず何度も…人認め無期限活動停止、解雇はせず 2017年6月9日6時0分  スポーツ報知 小出恵介 多くのドラマや映画に出演し人気の俳優・小出恵介(33)が5月に大阪で未成年(17歳)の女子高校生と飲酒し、淫行(いんこう)していたことが8日、分かった。9日発売の写真誌「フライデー」が報じている。小出は事実を認め、所属事務所の「アミューズ」は小出を無期限活動停止にすると発表した。イケメン俳優の突然のスキャンダルに、ドラマ、映画、CMは降板、放送中止などが相次ぎ、芸能界は大パニックに陥った。 「フライデー」によると、被害者は17歳の女子高生・A子さん。5月9日の夜、知り合いに呼び出されたバーにいたのが小出だった。隣で飲酒すると、突然覆いかぶさられ、キスをされたという。2軒目のバーを出た後は宿泊先のホテルに連れて行かれた。部屋に入ると、避妊をせずに何度も肉

    小出恵介、17歳女子高生を連れ込み避妊せず何度も…本人認め無期限活動停止、解雇はせず : スポーツ報知
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    なんか、最初のレイプまがいの事件から、美人局に引っかかったって感じに変わりつつあるけど、芸能人が、いい歳こいて未成年の美人局に引っかかったとしたらそれはそれで脇が甘すぎ、自業自得って感じ。
  • 「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖

    6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。 www.tv-tokyo.co.jp 日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。 この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。 今回のテーマは「そばのツウなべ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦をべているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。 これが、まあひどい。 言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけてべた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしま

    「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    よく知り合いから、「ツウは○○して食べる」んだからこうしろ、とか言われるんだけど、そういう時自分は、「自分ツウじゃないし、コレの方が美味しいからやらない」と言っている。本人がよけりゃそれで良いじゃん。
  • 嫌いだった人が亡くなった。

    数年前に同じ職場だった方が、亡くなった。 少ししてから、自殺だったと聞いた。 私はその人が嫌いだった。 その人は異動してきてすぐに、心の病で休職経験があると私に言った。お節介の私は、その人が早く職場に慣れるよう何かと世話を焼いていたと思う。 その頃 職場は当に人手不足で、ほとんどの人は持ち帰り仕事をしていたし、残業も会社の協定ぎりぎりだった。初めはその人も早く慣れなきゃ、一人前にならなきゃと言っていた。 社会には優先順位などを判断して自律的に動ける人と、それが苦手で指示を受ける方が向いている人がいる。その人は後者なのに、リーダーを任されるはずの等級を与えられていた上、うちの職場は企画業務ばかりで、不向きな業務であることは誰の目にも明らかだった。 毎月ルーチンの担当業務も全て、課の他メンバーと一緒でなければ進められなかった。その人と、その人が頼りきりのメンバーの業務は玉突き的に他の人に回っ

    嫌いだった人が亡くなった。
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    以前、会社の上司と合わず適応障害おこした時、カウンセラーに「会社の中間管理職に、人を精神疾患に陥らせるだけの力はありません。あなたは自分から潰れただけです。」と言われたことがある。結局、本人の問題。
  • コラム「犬の躾は必要か?Vol.1」 - 秋田犬「定春」の華麗なる日常

    2017 - 06 - 09 コラム「犬の躾は必要か?Vol.1」 コラム Facebook Twitter Pocket Hatebu 先日、我が家で少し粗相をして怒られた定春さん。ぷるるが常に定春に「お前は犬だーいぬ!イヌナノダー!」としつけております。最近じゃどうにも自分を人と勘違いしている様子で、散歩なんかは自分の行きたいところへ行こうとしています。ココらへんはやっと我が家に慣れたかな?なんてのんきに構えていますが、実際は??? 犬の躾ができてないオーナーが多いこと・・・ 犬の躾はなぜ必要なのか? 犬の躾ポイントは?? 犬をしつける前に知らなければいけないこと 犬の習性とは? まとめ 犬の躾ができてないオーナーが多いこと・・・ 公園で4頭の小型犬がノーリード😞 そのうち2頭がつー様の所に来たらその飼い主が『襲われるよ‼️戻ってらっしゃい‼️』と大声で😫 条例違反してる自覚も無け

    コラム「犬の躾は必要か?Vol.1」 - 秋田犬「定春」の華麗なる日常
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    犬と自分(あと家族)だけで、周りに人が全然いない生活だったら、別にしつけは必要とは思わないが、他人との関わりがある場合は、どうしても犬に人間社会に合わせた行動をとれるようにしておく必要があるんだよな。
  • 自己紹介と車上生活のはじまり - 車のおうち(仮)

    私は、どちらかというと控えめでおとなしい見た目の29歳の女性です。 北海道出身です。 大学卒業後は、自主映画を作っていた関係で、東京の番組製作会社のADになりました。しかし、激務についていけずに半年で辞めました。 それでも東京に残り、2年ほどバイトや会社を転々としていましたが、自分の適性ややりたいことが分からず、生活のための労働に疲れ、北海道の実家へ帰りました。 それから各地で住み込みの仕事をしたり、日縦断の旅へ出たりと色々していましたが、 なかなか自分に合う仕事に巡り会えず、一箇所に定住して働くことが出来ず、また実家へ。 そして今年の3月、バイトで稼いだ少しの貯金をたよりに、関東に2週間ほど旅行してこようと車で実家を出たはずが、気づいたらそのまま車上生活をしていて、今日もまだこうして車の中でブログを書いている、というわけです。 私は出身地の北海道が大好きだし、実家も山の中の立派な一軒家

    自己紹介と車上生活のはじまり - 車のおうち(仮)
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    若いころは、車であちこち出かけて車中泊もよくやったが、自分の場合2日が限度。とても車上生活はできない。
  • 犬が埋められた

    たぶんだけど。 朝からポンが見当たらない。 母にポンがいないと言っても、どこかその辺にいるんじゃない? とすっとぼけたことを言う。 母に埋められたんだろうなと思うと、 なんであの時にフライパンを、卵を、、、 規則正しく埋めようと思ったのだろうと思って涙が出てきた。 いまも母はすました顔でカレーを作っている。

    犬が埋められた
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    最近は、こういうのが流行ってるのか?全然意味わからん。でも、なんかやってみたい。
  • 「生理ナプキン持ってるから非処女確定」アイドルファンの妄言は笑い事じゃない、安倍政権の“性教育破壊”で性の知識がヤバイ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「生理ナプキン持ってるから非処女確定」アイドルファンの妄言は笑い事じゃない、安倍政権の“性教育破壊”で性の知識がヤバイ 現在、AKB48グループは、動画配信サイト・SHOWROOMを通して、各メンバーが自宅や楽屋などでスマートフォンを使い自ら放送を行う動画配信サービスをしているが、その配信でちょっとした事件が起き、それが「日の性教育」の不備について改めて議論を噴出させている。 先月25日、瀬戸内7県を拠点とし、今年4月に活動が始まったばかりのSTU48に所属する石田みなみが自宅で動画配信を行っていたところ、カメラの操作を誤り、偶然部屋に置いてある生理用ナプキンを映してしまう事故が起こった。 人は笑って恥ずかしかっていたが、まあこれだけなら大した騒動でもない。ただ、このちょっとした放送事故を話題にした「2ちゃんねる」のスレに書き込まれた言葉が、大きな話題を呼んだ。 〈ナプキンwwww非処

    「生理ナプキン持ってるから非処女確定」アイドルファンの妄言は笑い事じゃない、安倍政権の“性教育破壊”で性の知識がヤバイ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    日本って「性教育」=「SEX教育」ってなってる部分があるからなぁ。もちろんそれも含むんだけど、その部分を過大視して避けるのはメリットよりデメリットの方が大きいと思うんだよな。
  • 男で一人称が「私」だと気持ち悪いらしい……どれ使えばいいんだ - ちしきよく。

    一人称めんどくさすぎ なぜ日人に産まれたんだろ いやあ、参っちゃった。 先日、塾の子(小学4年)に勉強を教えてたら、 「先生って自分のこと私って言うの?」 って聞くもんだから、 「うん、まぁ……」 と歯切れの悪い返事で答えたところ、 「気持ち悪っ!」 と一蹴されてしまった。おじさんは確かに一人称は私だけどさ、気持ち悪くなんかないよ。許してよ。 「気持ち悪い」まで言うことないんじゃないか……。 子どもは大人と違って、あまり気づかうということをしない、その分心へのダメージも大きい。率直、音だから。 まあ子どもの時は、身近な大人でしかも男が「私」を使っているのを見ないし、経験値の差なのかな~と思っていた。 でも、なんか同年代のいろんな人に聞いてみると、一概にそういうわけでもないらしい。私の一人称が私であることを隠して(紛らわしい)聞いてみたら、「私?うーん……ちょっとね」「私ってかしこまった

    男で一人称が「私」だと気持ち悪いらしい……どれ使えばいいんだ - ちしきよく。
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    小学生の頃は「僕」、その後学生の間は「俺」、社会人になってからは「わたし、もしくはわたくし」で通してるかな。ただし、プライベートな関係では「俺」のままだけど。
  • 炭酸水ダイエットと注意点!炭酸泉の効果も合わせて知っておこう! - すだっちのコージーライフ(cozy life)

    こんばんは!「すだっち」こと須田祐樹です(*'▽') いつもブログを見に来て頂き有難うございます(*´ω`*) みなさん、お腹が空いた時にはいつもどう対処していますか? 超低カロリーなべ物でお腹を満たしたり、水を飲んだりして我慢している人もいると思います。 中には「そんなの気にしねーぜ!」ってな感じでポテチやチョコなどの間をガンガンする人もいるかも知れません(;´∀`)それで太らなければいいんだけど・・・ 今回お話する内容は、「炭酸水」を使ったダイエットです!以前、白湯を使ったダイエットもご紹介したこともありますね♪ ⇒白湯(さゆ)ダイエット方法は温度に注意!普段通りの事でも効果が! 色んなダイエットがあって、面白いですね(*´ω`*) 炭酸水ダイエットは5点だけ注意する必要がありますよ! ・・・5つもかよ|д゚) 炭酸水ダイエットって何? スーパー銭湯? 炭酸水ダイエットの方法は?

    炭酸水ダイエットと注意点!炭酸泉の効果も合わせて知っておこう! - すだっちのコージーライフ(cozy life)
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    ここしばらく、仕事中の水分補給は水やお茶では味気ないので、気分だけでもスッキリするよう炭酸水(もちろん無糖)を飲んでる。ダイエット効果はよくわからない。
  • 蓮舫「全てのベースは安倍一強を倒すことにある。安倍総理、安倍内閣一強は断じて許されない。」 [無断転載禁止]©2ch.net : 時事ネタ速報2chまとめのblog

    2017年06月09日07:25 by masarox+α= Bthrough 蓮舫「全てのベースは安倍一強を倒すことにある。安倍総理、安倍内閣一強は断じて許されない。」 [無断転載禁止]©2ch.net カテゴリニュース政治 masarox Comment(7) 1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [EU] 2017/06/08(木) 23:58:59.67 ID:bayJ7+ek0 BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/premium/1372836.gif 「批判から提案」はどこへ、蓮舫代表が「全てのベースは安倍一強を倒すことにある」と強調 民進党の蓮舫代表が6月8日の記者会見で、「全てのベースは安倍一強を倒す」と明言し改めて政権打倒への強い意思を示していました。 蓮舫代表は記者から野党共闘について何を

    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    何かの小説の「道を切り開く者と舗装する者が同じである必要はない」ってセリフを思い出した。この人は自分を道を切り開く者に特化するつもりなのかな。その後のことは他の人にってことで。
  • カミさんが爆竹を投げられた - コバろぐ

    怒ってます。という表現が優しすぎるほど怒ってます。 あーあ、ひっさびさだなー、ここまで怒るのは。 カミさんが爆竹を投げられた。らしい。 報告 仕事終わって家に帰ったらカミさんが言いました。 「今日ねー、爆竹投げられた」 なんじゃそりゃ、と思いつつ顛末を聞いてみたらこういうことです。 カミさんが、買い物し忘れたものがあるのに気付いて近所のスーパーに向かったのが午後6時ごろ。お目当てのスーパーに行くにはちょっと狭い車道を通らなければならない。自転車でそこを通るときに前方から1台の車が来たのでカミさんは自転車を止め、車が通り過ぎるのを待っていたそうです。 いよいよ車が通り過ぎるとき、窓から火が付いている何かが投げられました。カミさんは最初火のついたタバコだと思ったそうですが、ちょっと間をおいて「パン!」というデカい音。すぐに爆竹だと気付いたみたいですが、そのときには車はちょっと離れているしカミさ

    カミさんが爆竹を投げられた - コバろぐ
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    以前、自転車で道を走っていて、追い越してった車からいきなり怒鳴り飛ばされ、転倒しそうになったことがある。別に邪魔になるような走り方をしていた記憶はなく、怒鳴られた理由が全然わからなかった。
  • 「カーテンの洗濯作業をしてください」勤続33年・部長に言い渡された突然の辞令

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 男性(56歳)はいま、千葉県のクリーニング工場で、パート従業員ら10人と一緒に、カーテンのクリーニングの仕事をしている。洗濯、乾燥、アイロンがけ……。作業着が汗だくになる、ハードな肉体労働だ。 この男性は2016年6月まで、出向先の会社で「業務部部長」として働いていた。管理職として、指導にあたっていた立場から、仕事の中身は一変した。男性は、こうつぶやく。 「日々、なにも考えないようにしています。朝行って、作業を終わらせて、帰る。とにかく周りに迷惑かけないよう

    「カーテンの洗濯作業をしてください」勤続33年・部長に言い渡された突然の辞令
    toyoben
    toyoben 2017/06/10
    会社の言う事を聞かなければ、こうした懲罰的な人事をする。これで会社に忠誠を尽くせと言う方が無理なことだ。