2021年1月5日のブックマーク (10件)

  • 成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ

    以下の記事などを読んで。 読書家の俺が思う読書の弊害 新書100冊読んでも、なにも成長しない - あざなえるなわのごとし を読んで、成功できるのか?【読書】 - 読書から学ぶブログ タイトルでいちばん言いたいことは言ってしまったので、ここからの話は基的におまけ。 たまに、意識高い系の学生や会社員が「成長のために」 せっせとビジネス書や自己啓発書を読んでいるのを見かけることがある。熱心な人だと、心に響いた部分にマーカーで線を引き、あるいは付箋を貼り、「アウトプット」と称してブログに感想をまとめる。自己研鑚に励むのは大いに結構なことであるが、彼らを見ていると、正直な感想として「それ、楽しいのか?」と思ってしまうことがある。 読書人生の糧になるであるとか、読書をすると世界が広がるという意見に、僕は基的には賛成だ。は筆者がまとまった時間を投入して執筆し、それなりのプロセスを経てから世

    成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    読書の結果のアウトプットとして本の案内や書評をブログに書くんじゃなく、読書で得た知識実践した結果とその後の対応を書けばそれなりに効果はあるんじゃないのかなぁ🤔
  • コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由(中川 淳一郎) @gendai_biz

    「未知のウイルス」の実態 2019年12月に中国・武漢で発見された新型コロナウイルスは、1年以上経っても相変わらず「新型」であり、「未知のウイルス」であり続けている。そのため、最大限の安全策を求める声が未だに大きい。 しかし、あれから1年、そろそろ大分わかってきたのではないだろうか。 データから明らかなのは、以下である。 【1】若年層は滅多に死なない。故に自粛すべきは若者ではなく高齢者、社会保障費を支払う若年世代は稼ぎ続けた方が高齢者のQOLを上げられる →国立社会保障・人口問題研究所の2020年12月21日の発表によると、死者数は0~10代は0人、20代1人、30代7人、40代22人、50代73人、60代226人、70代640人、80代1010人、90代以上が487人となっている。 【2】厳格なロックダウンをしても欧米の陽性者数は多かった →陽性者が第一波でも多かった国は日同様、第二波

    コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由(中川 淳一郎) @gendai_biz
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    治療法や特効薬が有って、それをやった上で亡くなってしまうことと、それがまだなく試行錯誤の治療の中でなす術もなく亡くなってしまうのは医療関係者遺族共に全然違うと思うんだよなぁ😓
  • 納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?

    Fujimori@元経営者のマッチョマーケター @fujimori_hrc あなたは小規模企業の経営者です。 A:こちらが設定した納期ギリギリに10割の質で仕事を提出する制作スタッフ B:こちらが設定した納期よりもかなり早く6割の質で仕事を提出する制作スタッフ どちらを高く評価しますか? ちなみ仕事内容云々など細かいことは適当に考えちゃってください。

    納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    ソレ「一発で10割の質で仕事を仕上げるのは難しいから、6割の質でも一旦提出して、進め方に間違いはないか確認しろよ」ってリスクを管理の話じゃ❓もちろんAで仕事をしてくれるに越した事はないけど、そんな人は稀。
  • 厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。 このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。 厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であるこ

    厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    「歴史は繰り返す」って本当のことなんだなぁ😓
  • 飲食店で働く人間が言うべきことではないとしても

    正直わからない。 今回発令される緊急事態宣言が。 4月の時と違うのはわかる。学校や映画館、ジムが対象外。飲店に焦点を当てたのは最近のクラスターは飲店が多いからなんだろう。とにかく、4月との違いはわかった。 しかし、現状との違いがわからない。 酒の提供時間を早く切り上げろ。 閉店時間を早くしろ。 どれも夜のことばかり。事って夜だけ?人によるだろって話もあるだろうけど、三きっちりべましょうと言われる時代だ。朝目覚めた人がたとえ一だけの生活にしても夜まで我慢するとはあまり考えられないんだけどなー。 実際、昼は満員です。 これは4月に緊急事態宣言を出されたときも満員でした。周りの飲店が休業しているしわ寄せもありました。 怖かった。当時はマスクもなかなか手に入らない背景もあった。最初の頃はひとりで来る客が多かったが、だんだんと5月の連休前後からグループの客も増えていた。 急なテレワーク

    飲食店で働く人間が言うべきことではないとしても
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    夜の店に重点が置かれるのは、ヤッパリ人間酒が入ると抑制が効かなくなるからだろうな。昼食はおとなしく会話なく食事ができても、酒が入っての食事となるとそういうの難しい人が増える事が予想されるからなぁ😓
  • 赤ちゃんをかわいいと思ったことはないが、妊婦さんや小さい子どものいる人には出来る限りのサポートをする、という考えについて「わかる」の声集まる

    赤ちゃんを見てもかわいいとは思わないがサポートはする、という人に対し「赤ちゃんがかわいくないなんてやばい」と言うのは何だか違う。 生湯葉 シホ @chiffon_06 私はとくに赤ちゃんをかわいいって思ったことがないけど、妊婦さん見たら席譲るし友だちや知人にお子さん産まれるって聞いたらできる限りのサポートをしたいと思うので、かわいさとか情とか関係なく体は動くのだが「赤ちゃんがかわいくないなんてやばい」と言われることがあって話通じないなと思う

    赤ちゃんをかわいいと思ったことはないが、妊婦さんや小さい子どものいる人には出来る限りのサポートをする、という考えについて「わかる」の声集まる
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    そこはそれ、「あなたの価値観に同意はできないが、あなたがそういう価値観を持つ事をワタシは否定しない!だから、あなもワタシの事はほっといてくれ!」としれっと言えばいいと思うの。
  • どんどん雪に突き刺さっていく犬が可愛い→【犬ドリル】の写真を永遠集めてみた

    柴犬ハル @shibaharu_ 柴犬ハル♀2016/3/14生まれです。よく男の子に間違えられます。 雪が大好きな美家(カリカリ嫌い)のハルとの毎日を更新しています。無断転載禁止です。 instagram.com/shiba_haru_3104

    どんどん雪に突き刺さっていく犬が可愛い→【犬ドリル】の写真を永遠集めてみた
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    ドリルとは言えないが、これはこれで可愛い事にはめちゃ同意する🤗
  • 「大人になったら漫画が読めなくなった」という人の声 「楽しむのに意外とエネルギー使う」「読んでて疲れてくる」 | キャリコネニュース

    少し前に、おっさんになるとゲームをする気力もなくなるというコラムを書いたんだけど、今回はそれの”漫画”版の話をしたいと思う。子どもの頃は漫画少年だったはずなのに、成人してからは漫画と縁が遠くなったって人は結構いる。 別に漫画が嫌いになったわけではないけど、買わなくなる、読まなくなる、疎くなる。この三拍子そろった大人は多いんじゃないだろうか。僕の周りにも数人いる。(文:松ミゾレ) 「20代になって唐突に漫画を読んでられなくなった」 先日、5ちゃんねるに「大人になったら漫画とか読めなくなる現象」というスレッドが立った。スレ主は元々漫画大好きだったけど、未成年の頃はお金がなくて全然読めなかったという。でも、20代になったら何故か唐突に漫画を読んでられなくなった、と書き込んでいる。 人は、漫画を読むまでの心理的な敷居が上がっていると自己分析してもいる。 「面白いかどうかわからないのに金出して物

    「大人になったら漫画が読めなくなった」という人の声 「楽しむのに意外とエネルギー使う」「読んでて疲れてくる」 | キャリコネニュース
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    コレって漫画に限らないんだよなぁ。歳をとると記憶の仕方、理解するときの脳みそ🧠の使い方が変わるみたいで、それまでとは違う負担が脳にかかって、けっこうシンドい。そこをどう乗り越えるかが読書を続ける鍵🗝。
  • 西村経済再生相 “緊急事態宣言で講じる措置など早急に判断” | NHKニュース

    菅総理大臣が緊急事態宣言の発出を検討する考えを表明したことを受けて、西村経済再生担当大臣は、対象地域や期間、講ずべき措置について専門家に意見を聴きながら検討を進め、できるだけ早く判断する考えを示しました。 新型コロナウイルス対策で、菅総理大臣は4日の記者会見で、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出することを検討する考えを表明しました。 これを受けて西村経済再生担当大臣は、記者会見で「講ずべき措置、地域、期間などの具体的な内容について専門家に意見を聴きながら検討を進めていく。できるだけ早く諮問委員会に諮り、政府として判断することになる」と述べました。 また、宣言の期間について「これまでも、さまざまな対策を講じてきたときに、だいたい2週間後に効果が見えてくるということも経験則で分かってきているので、そうしたことを総合的に判断し、諮問委員会に諮って決めた

    西村経済再生相 “緊急事態宣言で講じる措置など早急に判断” | NHKニュース
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    いやいや、「何をやるかは既に想定済みで、いつそれを始めるか❗️」じゃなかったの❓今からそれを決めるの❓
  • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

    学のない人間だが、去年は100冊を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめを読んだ最初はどんなを選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだを記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだを登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだの登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、をよく読む人に続け

    1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
    toyoben
    toyoben 2021/01/05
    来年の正月こいうのが書けるよう、自分も読書がんばる❗️😤