タグ

toyop0129のブックマーク (1,536)

  • Amazonプライム会員はクレジットカード更新を促す詐欺メールにご注意を!

    メールをチェックしたら『[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!』というタイトルのメールがやってきました! フォ、フォ、 フォォォォォォォ~~~~~~!!!!!!! 参考 いつか子供に伝えたいお金の話より引用 ナンテコッタイ/(^o^)\ それにしても楽天経済圏で過ごしている自分にAmazoneプライム(アマゾネってなんだよ!?)の有効期限切れを知らせしてくるとは酷い話ですね\(^o^)/ Amazoneプライムからのメールを開くとこんな感じ。 画像元 [緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています! 最近のメールはうまく出来ているのか、Amazonのロゴなど物と見分けがつかないレベルとなっています。 文章も昔の詐欺メールでは、英語を直訳したような変な文章ばかりでしたが、今回のAm

    Amazonプライム会員はクレジットカード更新を促す詐欺メールにご注意を!
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/22
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を最初にiDeCoで取り扱う金融機関はどこか?

    ・先進国・新興国株式を投資対象とする「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が設定されてからの資金流入は順調で、これ1あれば資産運用のリスク資産部分はこれでもう十分じゃないか!?という存在感となっています。 「つみたてNISA」での積立投資ファンドとして設定している投資家も多いことですが、いまや普通の人の口座として「iDeCo」も急速に普及しています。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は「つみたてNISA」ではネット証券であれば誰でも投資できる環境になっていますが、「iDeCo」では取り扱っている金融機関はまだ存在していません。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をはじめにiDeCoで取り扱う金融機関はどこになるのか興味深いところです。

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を最初にiDeCoで取り扱う金融機関はどこか?
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/22
  • ファンドマネージャー、トレーダーなど運用の最前線の経験をもったプロが推奨する投資信託はシンプルだった

    ファンドのプロと考える初めての資産運用 人生100年時代の投信活用術 (現代の錬金術師シリーズ)を読みました。 著者の勝盛さんは長く運用の仕事をしていたファンドのプロです。 長年の経験をもとにファンドのプロの視点から投資信託の活用術について書かれた一冊となっています。 若くしてファンドマネージャー、トレーダーなど運用の最前線の経験をもって、現在はファンドアナリストとして投資信託の評価や投資教育をしている著者が推奨する投資信託は外国株式インデックスファンドでした。 この主張はインデックス投資ブログでもよく拝見するところですし自分も同意見です。 日人だけど外国株式インデックスを基にしている理由 日人だから株式投資をするにしても、東証に上場している国内銘柄の投資や、投資信託に日経225やTOPIXを投資の第一に投資するというのは過去の環境での話です。低コストな外国株式インデックスファンドが

    ファンドマネージャー、トレーダーなど運用の最前線の経験をもったプロが推奨する投資信託はシンプルだった
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/22
  • 金融庁の改革が実を結びつつある!?投資信託の保有期間が長くなってきた話

    経済新聞によると、投資信託の保有期間が2018年は平均3.4年となり2008年以来10年ぶりの長さになったとのことです。 投信保有が長期化 18年は平均3.4年、10年ぶりの長さ 個人が投資信託を保有する期間が長くなっている。2018年は平均3.4年と前年から0.8年延び、08年以来10年ぶりの長さになった。現役世代の間で長期間をかけて投信で資産を形成しようとする動きが広がっ 長期投資を志しているコツコツ投資家でも、より低コストな投資信託が登場により乗り換えたり、一般NISAの非課税期間が終了したことによりロールオーバーではなく最新の低コストな投資信託に乗り換えたりすることもあるでしょう。 リバランスによる定期的な投資信託の部分解約と購入もあることでしょう。 平均3.4年の投資信託保有期間はなかなか長いのではないか?という印象です。 金融庁の改革が実を結びつつある 金融庁から「顧客

    金融庁の改革が実を結びつつある!?投資信託の保有期間が長くなってきた話
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/22
  • 業種別ETFのリターン・標準偏差ランキング(2019年1月)

    東京証券取引所に上場している業種別ETFであるTOPIX-17【1617~1633】(野村アセットマネジメントのNEXT FUNDS)と、基準となるTOPIX【1306】の18ETFを比較してみました。 先月のTOPIXは-10.3%と大きく下落して2018年を終了しましたが、年が明けて1月のTOPIXは+4.9%と戻しています。 毎月TOPIXを始めとした海外の株式(円建て)が上がったり下がったりと、方向性のない変動が続いています。 東証のETFではマーケットメイク制度がはじまり、流動性が向上したので業種別ETFのような「つまみい」投資の使い勝手もよくなっています。 TOPIX-17(業種別ETF)とは 画像元 これからは業種別投資!-ETFで実践する業種別投資法-|楽天証券 日株(業種別)ETFとは TOPIXの構成銘柄を業種別に区分した株価指数には、33の業種分類に基づく東証

    業種別ETFのリターン・標準偏差ランキング(2019年1月)
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/22
  • Smart-i 国内債券インデックスの運用管理費用(信託報酬)が0.140%→0.120%に引き下げ

    ※信託報酬は税抜き表示 記事作成時点の国内債券インデックスファンドのライバルファンドも確認するとSmart-i [0.12%]、ニッセイ [0.139%]、eMAXIS Slim [0.139%]、iFree [0.14%]、たわらノーロード [0.14%]、三井住友 [0.16%]となっています。 今回の運用管理費用(信託報酬)の引き下げにより、コスト単独の最安値となりました。 来週にはeMAXIS SlimシリーズがSmart-iと同水準の0.120%へ対抗値下げをすることが予想されます。 先月は「Smart-i TOPIXインデックス」「Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)」「Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)」の3ファンドの運用管理費用を引き下げたばかりでしたし、2019年になってからSmart-iシリーズが気で低コストインデックスファン

    Smart-i 国内債券インデックスの運用管理費用(信託報酬)が0.140%→0.120%に引き下げ
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/17
  • コペルニクス的転回が株式投資でも起こっている

    コペルニクス的転回とは、見方や考え方が正反対に変わることのたとえ(Weblio 辞書)で使われるのですが、昔と現在では株式投資の世界でも環境や常識がかなり違う「コペルニクス的転回」が起こっているように感じます。 株式投資はかつては「安い時に買って高い時に売る」というような、値上がり益狙いによる株式の売買が盛んになって広まっていました。 いまは、つみたてNISAの誕生やiDeCoもあり値上がり益ではなく毎月一定金額を積立する積立投資が普通になっています。 短期的な値上がり益ではなく、株式の長期保有により企業の集合体でもある世界経済の成長を享受する方向に向かっているのを実感します。 株式投資はかつては狭い国内株式の中で何が儲かるかという個別株式の宝探しでした。 いまは世界の株式市場全体を買うという発想が、投資を始めるにあたって当たり前のようになっています。 株式投資はかつてはひとつの個別銘柄に

    コペルニクス的転回が株式投資でも起こっている
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/17
  • カブドットコム証券がauカブコム証券へ ネット証券の勢力図は変わるのか

    ネット証券大手のカブドットコム証券がKDDIの出資を受けて、auカブコム証券と社名を変更されるようです。 変更予定日は未定(2020年3月末までの協議の上で定めた日)とのこと。 商号変更及び定款一部変更に関するお知らせ|カブドットコム証券 KDDI、スマホ入り口に総合金融サービス KDDIが総合金融グループの展開に腰を入れ始めた。12日にインターネット証券大手、カブドットコム証券への出資を正式に発表。併せて傘下に銀行から決済、保険、資産運用まで束ねる包括的な金融持ち株会社の 株式公開買い付け(TOB)成立後にカブドットコム証券は上場廃止となります。 カブドットコム証券は最近話題(主に投資信託界隈ですが)もなく元気がないように感じていました。 個人型確定拠出年金のiDeCoに関しても、SBI証券楽天証券・松井証券など他のネット証券はiDeCoに参入していましたが、カブドットコム証券は未参

    カブドットコム証券がauカブコム証券へ ネット証券の勢力図は変わるのか
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/17
  • 楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドが2019年2月15日に新規設定

    楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドが2019年2月15日に新規設定されます。 日を含む全世界債券市場の動きに連動するインデックスファンドとなります。 海外債券には為替リスクがつきものですが、「楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド」は為替ヘッジするので値動きが国内債券インデックスファンドばりにマイルドになることが期待されます。 『楽天・バンガード・ファンド』シリーズに新たに全世界債券(為替ヘッジ)ファンドの追加を発表|楽天投信投資顧問(PDF) 対象指数は「ブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合浮動調整インデックス」 「ブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合浮動調整インデックス」は、日を含む世界の投資適格債券の代表的な指数です。世界の国債に加え、政府関連債、社債および資産担保証券で構成されます。なお、「ブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合

    楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドが2019年2月15日に新規設定
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/13
  • インフルエンザで1週間くらい学校を休んだ結果

    先週の日曜日の夜から長男坊が咳をしていたので、月曜日に診てもらったら結果は見事にインフルエンザ! そのまま木曜日まで学校休みという、先週末からおおよそ1週間の連休に。。。 話題になっていた「ゾフルーザ」を処方されて、月曜日の時点で熱も平熱になっていたのですが、水曜日、木曜日と家で過ごしていく日が続いていくと気持ちに変化があったようです。 元気になっているのに外出ができない長男坊が、水曜日あたりから「学校に行きたい!」と言ってくるのです。 先週末から学校に行っていないという現状には、さすがに飽きてきたらしいのです。 勉強が一人だけ遅れていることの心配もう元気に動けるから部活がしたい友達と遊びたい 言葉には出していませんが、そんな理由があるのかもしれません。 自分も若い頃、最初の会社を辞めて2ヶ月くらいブラブラしていた時期がありましたが、何もしていないことに飽きてしまった経験があります。 将来

    インフルエンザで1週間くらい学校を休んだ結果
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/13
  • AIはうまく利用して足りないものを互いに補うのが正解

    Googleマップ「ナビ」機能を使って、とあるホテルに仕事で行きました。 Googleマップ「ナビ」機能は、カー用品店で販売されている高額なカーナビゲーションを含めても、もっとも優秀だと思っているのですが珍しく問題が発生したのです。 住所や建物名で検索して行くのですが、目的地付近でのGoogle様による迂回指示。 青い矢印が自分の位置と向いている方向。赤いピンが目的地ですが、ゴール寸前で曲がるように指示しています。 ホテルは自分の車が進行中の道路沿いなので、どう考えても目的地は目の前です。真っ直ぐ進めば歩いてでもすぐに到着します。なぜ9.2㎞も走らせる!? しかしGoogle様は、迂回させて画像でいうとホテルの反対側の道路で停まるように言うのです。 それって首都高速道路じゃん!有料道路使わない設定していたのになぜ。。。 つまり1分もしないで到着するはずの目的地を大きく迂回して、ICから首都

    AIはうまく利用して足りないものを互いに補うのが正解
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/13
  • ネット証券の投資信託ランキング(2019年1月)

    2019年1月におけるSBI証券楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。 SBI証券iDeCoでは、いよいよセレクトプランの移管を申し込んだ人達の移管完了報告が相次いで聞くようになってきたので、次回以降からのセレクトプランのランキングがキチンと表示される予定です。 今回注目は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」がSBI証券の積立ランキングでついに1位を獲得したこと! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」では設定されて間もないのに3位に入った期待度の非常に高い投資信託ですので、今回の積立ランキング1位は今後の運用の安定へ大きなチカラとなることでしょう。 良い投資信託と売れる投資信託は必ずしも一致しないことがあるのですが、「eMAXIS

    ネット証券の投資信託ランキング(2019年1月)
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/13
  • 卓球Tリーグ改革案を自由気ままに書いてみた

    卓球プロリーグが地元で開催されたので、週末にTリーグを観戦してきた長男坊から楽しかった感想をいろいろ聞かされました。 自分も当は家族や近所の卓球好きな小学生を連れて参戦したかったのですが、チケット(自由席)が即日完売でゲットできなかったので卓球部繋がりで長男坊だけが観に行けて、自分は会場への送迎のみというおあずけ状態。 せっかくなので来季以降のTリーグ改革案を自由気ままに書いていきます。 Tリーグ関係者に届くと良いな♪ ※今回は投資ネタではありません。 自由すぎるアイデアばかりで現在のルールを全否定しているように見えますが、基的にTリーグの現在に大満足していることを先に書いておきます。 日の対戦カードを観客のいるところではじめて発表 各試合のベンチ入り選手は前日発表されるのですが、当日の対戦カードは会場で試合発表されていくのはどうでしょう? 両監督がオーダー用紙を提出して司会者がそこ

    卓球Tリーグ改革案を自由気ままに書いてみた
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/13
  • 野村アセットマネジメントのDC専用ファンド14本の信託報酬引き下げ

    野村アセットマネジメントが運用するDC(確定拠出年金)専用投資信託14の運用管理費用(信託報酬)が引き下げられることになりました。 外国株式こそ業界最安値には達していませんが、他のアセットクラスでは業界最安値という水準となっています。 野村アセット、DC投信の信託報酬下げ 野村アセットマネジメントは6月から7月にかけて確定拠出年金(DC)向け投資信託の信託報酬を引き下げる。下げ幅は最大0.1%で、国内株式型など一部では業界最低水準になる。企業が採用商品を選ぶ際にコスト このたび、加入者の皆様が、よりリーズナブルに長期投資を実践していただけるよう、DC専用ファンドのうち残高の多い以下14のインデックス型運用ファンドの信託報酬率を引き下げることとしました。引き下げは、対象の各ファンドの目論見書改訂に合わせて、2019年6月および7月に行います。 確定拠出年金向けファンドの信託報酬率引き下げに

    野村アセットマネジメントのDC専用ファンド14本の信託報酬引き下げ
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/07
  • 一括投資VS分散投資 8資産均等型バランスファンドの1年比較(2019年1月)

    毎月一定金額を積み立てるような分散投資(ドルコスト平均法)は、まとまった資金を一括投資する場合と比べて『有利でも不利でもない』・『気休め程度に過ぎない』など言われています。 実際に有利でも不利でもないのならば分散投資の勝率は長期的には五分五分くらいあるはずなので、資産運用において主要とされる先進国株式インデックスファンドと8資産を均等配分しているバランスファンドの基準価額をもって確認していくことにしました。 前回記事の先進国株式インデックスファンドで、一括投資1年リターンが分散投資1年リターンに連続して劣るのを確認できたように、右肩上がりだった世界経済の先行きが不安定になってきているのを実感します。 より広域に分散された8資産均等型バランスファンドでも、基的にはリスクアセットクラスである株式の動向に大きく影響されるのですが、株式100%投資と比べて下落幅がどれだけ現象しているのかをチェッ

    一括投資VS分散投資 8資産均等型バランスファンドの1年比較(2019年1月)
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/07
  • 一括投資VS分散投資 先進国株式インデックスの1年比較(2019年1月)

    毎月一定金額を積み立てるような分散投資(ドルコスト平均法)は、まとまった資金を一括投資する場合と比べて『有利でも不利でもない』・『気休め程度に過ぎない』など言われています。 実際に有利でも不利でもないのならば分散投資の勝率は長期的には五分五分くらいあるはずなので、資産運用において主要とされる先進国株式インデックスファンドと8資産を均等配分しているバランスファンドの基準価額をもって確認していくことにしました。 1月の先進国株式インデックス(MSCIコクサイ指数)は、大きく上昇しました。 下がったり上がったり下がったり上がったりと、毎月目まぐるしく株価が変動している方向性のない展開となっていますので、こういう局面での一括投資と分散投資はどちらに軍配が上がるのか面白くなってきました。 厳密に書くと、一括投資のパフォーマンスは最近の株価がどうこうと言うより、測定基準日となる1年前の基準価額次第なの

    一括投資VS分散投資 先進国株式インデックスの1年比較(2019年1月)
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/07
  • 残された遺族にとって大変なのは金融口座や保険内容の把握だった

    叔父さんが亡くなったとのことで、とお義母さんと一緒にスマホのナビを頼りに、叔父さんの家までお線香をあげに行ってきました。 叔父さん側の近親者による1日葬も済んだあとなので、慌ただしかった日々から一旦落ち着いた天気の良い休日といったところです。 残された叔母さんとお義母さんの姉妹はよく喋る間柄なので、様々な会話をしていたのですが、聞いていて当事者にならないとわからないような話題もありました。 銀行の預金口座が凍結される!?暗証番号わからない! 叔父さんがいよいよ身体が弱くなってきた頃に、自分の今後の治療や入院もしくは葬儀をはじめとした手続費用も含めて、銀行にある預金を出せるだけ出しておこうという話になったようです。 叔母さんも最悪を覚悟しているので、銀行に行って預金を引き出しに行ってあげるのですが、1日50万円までしかできなかったとのこと。 なんでも死亡届を出したあとは銀行の預金口座が一旦

    残された遺族にとって大変なのは金融口座や保険内容の把握だった
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/04
  • 9月4日上方乖離の謎が解けた!三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 第7期運用報告書をチェック

    2018年の国内株式市場はここ数年にはあまりなかった価格変動があり、年末にかけて大きく下落していきました。 11月末決算日で-5.0%となった「三井住友・DCつみたてNISA・日株インデックスファンド」ですが、純資産総額は前期の95億円から194億円と前期比+103%になり順調に積み上がっているのがわかります。 「つみたてNISA」や「iDeCo」向けファンドらしい模範的な伸び方! 画像元 三井住友・DCつみたてNISA・日株インデックスファンド運用報告書全体版(PDF)より抜粋 期間におけるベンチマークである「TOPIX(配当込み)」の騰落率は-4.9%、「三井住友・DCつみたてNISA・日株インデックスファンド」の騰落率は-5.0%なので、0.1%の下方乖離となりました。 下方乖離要因は運用報告書によると「信託報酬などのコスト負担」とのこと。 画像元 三井住友・DCつみたてNIS

    9月4日上方乖離の謎が解けた!三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 第7期運用報告書をチェック
    toyop0129
    toyop0129 2019/02/04
  • 各アセットクラスのパフォーマンス2019年1月

    ※Funds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額より作成 過去半年の各アセット別の騰落順位 株式アセットクラスのパフォーマンス2019年1月 青 Funds-I TOPIX 赤 Funds-I 外国株式 橙 Funds-I 外国株式・為替ヘッジ型 緑 Funds-I 新興国株式 画像元 Yahoo!ファイナンス 債券アセットクラスのパフォーマンス2019年1月 青 Funds-i 国内債券 赤 Funds-I 外国債券 緑 Funds-I 外国債券・為替ヘッジ型 橙 Funds-I 新興国債券 黒 Funds-I 新興国債券・為替ヘッジ型 画像元 Yahoo!ファイナンス REITアセットクラスのパフォーマンス2019年1月 青 Funds-i J-REIT 赤 Funds-i 外国REIT 緑 Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型 画像元 Yahoo!ファイナンス 各アセットクラ

    各アセットクラスのパフォーマンス2019年1月
    toyop0129
    toyop0129 2019/01/31
  • 日中ボラティリティ=[(高値-安値)/始値]

    バンガードのレポートで最近の株式市場の乱高下についてのレポートがありました。 いつもながら興味深く読み終えたのですが、「S&P500指数のボラティリティと価格のグラフ」で用いられていた日中ボラティリティの計算方法が記載されていたので忘れないようにメモしておきます。(きっと忘れてしまうので) 値動きの激しい市場を乗り切るための3つの鍵|バンガード・インベストメンツ・ジャパン 注:日中ボラティリティは、S&P500指数の日々の取引価格レンジ[(高値-安値)/始値]で算出。出所:ブルームバーグのデータを用いてバンガードが算出 値動きの激しい市場を乗り切るための3つの鍵|バンガード・インベストメンツ・ジャパンより引用 日中ボラティリティ=[(高値-安値)/始値]とのこと。 よくExcel職人さんが標準偏差を計算するのにSTDEVP関数を使っていますが、自分には難しくて出てきた数値だけを有り難く頂戴

    日中ボラティリティ=[(高値-安値)/始値]
    toyop0129
    toyop0129 2019/01/30