タグ

2015年11月1日のブックマーク (6件)

  • 毎月分配型、YES / NO チャート(追記あり)

    友人のお兄ちゃんの、毎月 武くんです。 何の歌を歌ってるんでしょう? 下のチャートに従って進んでみてください。

    毎月分配型、YES / NO チャート(追記あり)
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    あのチャートはどうやって作成したのか気になる。 毎月分配型、YES / NO チャート | ますい画伯とインデックス投資? #Zenback @masuitousiさんから
  • Facebook

    Facebook
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    ブログ作成をしないと月単位で上昇していたのか下落をしていたのか知らないまます過ごしています(;・∀・)...
  • 子供のおこづかい制度 改革 - ピヨママのコツコツ投資でも右往左往!

    小4と小2の子どもに新しいお小遣いの制度をはじめました。 いままでは、テストで80点以上など良い結果の時や、お手伝いを自発的にやった時にお小遣いを与える機会があったのですが、それだと毎月のお小遣い金額が不安定だったこと、夏休みには(子どもにとって)減収になってしまうこと、兄弟で大きく差が開き平均的には真面目な次男坊のほうがお小遣いの金額が多くなってしまうなど現行のお小遣いルール...

    子供のおこづかい制度 改革 - ピヨママのコツコツ投資でも右往左往!
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    ピヨママさんの記事( )を参考に『お小遣いのお約束』を作ってみました(暫定)
  • 各インデックスのパフォーマンス2015年10月

    今月は、最近の株価下落から反発した1ヶ月となりました。 こういう「上昇時期だけ株式投資」をして「下落するときだけ退避」ができれば、誰でもお金が儲けられますが、実際はそんな『神がかりなことはプロでも不可能』です。 自分は欲をはらず、株式市場から距離感を保ち、バイアンドホールドしていくのみです。 各インデックスのパフォーマンスの説明このカテゴリでは、野村アセットマネジメントが運用するFunds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額を用いて、簡便的に1ヶ月間の各アセットクラスの騰落率を確認する企画です。 来ならば、ベンチマークを使用するほうが正確な数値が出るのですが、投資信託の基準価額ならば東証が閉じて夕方頃には発表されます。 速報としてザックリ知るのを目的に利用してください。 もしも分配金を出したファンドがありましたら、当月に限り分配金額を加算します。

    各インデックスのパフォーマンス2015年10月
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    【ブログ更新】各インデックスのパフォーマンス2015年10月 - ほったらかし投資のまにまに
  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に、投信ブロガーとして投票しました。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」とは? 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか? 証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。 (投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015 公式サイトより) 今年で9回目になります。私も第1回から毎年投票してきました。今年、何に投票したのかは内緒ですが、コスト、パフォーマンス、思い入れ

    「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    早い!一番乗りかな(・∀・) 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました
  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました

    「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015」というものがあります。 上記リンク先を見れば分かると思いますが、このアワードは2007年が第1回で、今回が第9回目になります。 ・・来年はいよいよ10周年になるのかぁ。 ◎投信ブロガーが選ぶ!ファンド・オブ・ザ・イヤーとは このイベントは、「証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、一般投資家にとって当によいと思える投資信託を選んで投票しよう!」というもので、投票資格は「投信ブロガー」であることです(投票したことをブログ記事として公開にすることも必須条件)。 私が「投信ブロガー」であるのかどうかは運営委員会が判断することですが、昨年も認めてもらえたので、おそら今年も大丈夫だろうと思っています。 およそ3年前からブログを書き始め、私も「投信ブロガー」なるマニアック極まりないカテゴリの勇者たちの一員となりましたが、これはこれで

    「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    今年はヤモリくんww 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました