タグ

ブックマーク / mushitori.blog.fc2.com (39)

  • BIG tomorrow(月刊ビッグトゥモロウ) 2016年1月号に掲載されました

    毎月25日発売のビジネス・マネー誌『BIG tomorrow(月刊ビッグトゥモロウ)』(青春出版社)の2016年1月号にチョロっと掲載されました。 今月号の表紙は俳優の唐沢寿明さんですね。 この雑誌はコンビニなどに置いてあることも多いので、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。 私の記事が大きく掲載されているわけではありませんが、一応カラーのメイン特集のなかに「隠し味」のごとく登場しています。 ◎今年、金持ちになったわけじゃないけど・・ 今月号は、「今年、金持ちになった人が絶対手放さないお金が儲かるこのやり方」というのがメインテーマです。 メインテーマ特集の冒頭には、FPでインデックス投資アドバイザーのカン・チュンド氏が登場し、普通のサラリーマン家庭でも実践できそうな投資方法を分かりやすく解説しています。また、それ以外にも様々な投資法などが紹介されていました。 大衆マネー誌なので

    BIG tomorrow(月刊ビッグトゥモロウ) 2016年1月号に掲載されました
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/28
    おめ(^^)本屋かコンビニで確認♪ RT @mushitori: ブログ更新>> BIG tomorrow(月刊ビッグトゥモロウ) 2016年1月号に掲載されました
  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました

    「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015」というものがあります。 上記リンク先を見れば分かると思いますが、このアワードは2007年が第1回で、今回が第9回目になります。 ・・来年はいよいよ10周年になるのかぁ。 ◎投信ブロガーが選ぶ!ファンド・オブ・ザ・イヤーとは このイベントは、「証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、一般投資家にとって当によいと思える投資信託を選んで投票しよう!」というもので、投票資格は「投信ブロガー」であることです(投票したことをブログ記事として公開にすることも必須条件)。 私が「投信ブロガー」であるのかどうかは運営委員会が判断することですが、昨年も認めてもらえたので、おそら今年も大丈夫だろうと思っています。 およそ3年前からブログを書き始め、私も「投信ブロガー」なるマニアック極まりないカテゴリの勇者たちの一員となりましたが、これはこれで

    「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました
    toyop0129
    toyop0129 2015/11/01
    今年はヤモリくんww 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました
  • インデックス投資継続のハードル…シンプルなことを続けるのは意外と難しい

    インデックス投資(積立投資)は、手間のかからないシンプルな投資法です(参考→インデックス投資とは)。 まぁ、「インデックス投資」という言葉がカバーする範囲は意外と広いので(参考→インデックス投資もけっこうアクティブ)、ひとくちに「インデックス投資」とまとめてよいのかどうかについて議論の余地もありますが、いわゆる「投資」のなかではどれも比較的手間のかからないシンプルなものだといえるでしょう。 チャートを読んだり、企業の財務状況を分析して、将来の予測をしながらタイミングを計って投資する必要もなければ、急落時に「損切り」すべくマーケットのウォッチを続ける必要もありません。 最初にアセットアロケーション(資産配分)や投資商品などを決めてしまえば、基的には自動積み立てを続けるだけです。ある程度の金融資産を持っている人が、最初にまとめてバランスファンド※1などを買った場合なら、その後はなにもすること

    インデックス投資継続のハードル…シンプルなことを続けるのは意外と難しい
    toyop0129
    toyop0129 2015/10/24
    大手企業は内定採用しないでよかったですね(震ぇ RT @mushitori: ブログ更新>> インデックス投資継続のハードル…シンプルなことを続けるのは意外と難しい
  • 「アセットアロケーションの比率に悩んで、夜も眠れません。どうすればいいのか?」というような質問への回答

    メールフォームなどを通じて、インデックス投資初心者さんからアセットアロケーション(資産配分)に関する質問を受けることがよくあります。 当然のことながら、質問してくるような方は皆さん真面目なので、海外債券の必要性※1やリート(REIT)の有無、新興国アセットの割合をどうするかなどについて真剣に悩まれているようです。 ふむふむ、よく分かります。 私も投資を始めたころは悩みまくりました。 悩みに悩み抜いて、最初のうちはあれこれ試して、気づけば10年くらいが過ぎました※2。 ※私の場合、「アセットアロケーション」という言葉は、生活防衛資金などの無リスク資産は含まない意味で使っています。 ◎そこそこ分散してあれば、あんまり変わらんよ 私も以前は散々悩みましたが、現在では、アセットアロケーションに関する質問には基的にいつも、 「国内株式オンリーではなく、海外株式などにも分散してあれば、細かい配分はあ

    「アセットアロケーションの比率に悩んで、夜も眠れません。どうすればいいのか?」というような質問への回答
    toyop0129
    toyop0129 2015/10/10
    良記事やなぁ~(^^) 「アセットアロケーションの比率に悩んで、夜も眠れません。どうすればいいのか?」というような質問への回答
  • 知人がインデックス投資家だと分かって興奮した話(前編)…リーマンショックの傷跡癒えぬ春の日に

    最近では、インデックス投資を実践している投資家さんとインターネット上で交流することが当たり前になり、実際に集まって酒を酌み交わしながらお話しすることも珍しくないのですが、実生活の中でインデックス投資家さんに出くわすことはまずありません。 もちろん、「無意識のうちに、間接的にインデックス投資をしている人」ということであれば、ほとんどの国民が保険や年金を通じてインデックス投資をしているのでしょうが、「インデックス投資」なるマニアックな言葉を知っており、かつそれを自ら選択し、証券口座を開設して実践している人(インデックス投資家)を身の回りで発見するのは至難の業でしょう。 仮にインデックス投資家が身近にいたとしても、お互いそのことに気づき、語り合う機会は滅多にありません。日は他人と簡単にお金の話をするような気風の国じゃないですからね(参考→テレビ出演の影響)。 しかし、私には一度だけあります。

    知人がインデックス投資家だと分かって興奮した話(前編)…リーマンショックの傷跡癒えぬ春の日に
    toyop0129
    toyop0129 2015/09/26
    フォ、フォ、フォォォォォォォ~~~~~~!!!!!!!(この気持ち伝わる) RT @mushitori: ブログ更新>> 知人がインデックス投資家だと分かって興奮した話(前編)…リーマンショックの傷跡癒えぬ春の日に
  • 『日経ヴェリタス 2015年8月30日号』にコメントが掲載されました…投資のプロが伝授 株価急落、嵐をしのぐ心構えは

    先週の株価や為替の乱高下を受けて、日経ヴェリタスの記者さんからコメントを求められ、チョロっと回答したら、チョロっと紙面に掲載されていました。ほんとにチョロっとですけど。 52-53面の「投資のプロが伝授 株価急落、嵐をしのぐ心構えは」という特集記事です。 10~20年以上先を見据えた資産形成のために投資を行っている私のような個人投資家は、短期的な値動きに翻弄されずにのんびりとしていられますが、それとは違った目線で勝負している人のなかには、最近の乱高下で大変な思いをされた方もいるようです。 ※もちろん、あの程度の乱高下は軽くいなして、上手く切り抜けたり、美味しく蜜を吸った短期投資家の方なども多くいるでしょうが・・ ◎特集には個人投資家の赤裸々な心情コメントが 特集記事は、著名な経済評論家やファイナンシャルプランナー(FP)たちの「冷静になろうよ!」という内容のコメントのあとに、「寝付けなかっ

    『日経ヴェリタス 2015年8月30日号』にコメントが掲載されました…投資のプロが伝授 株価急落、嵐をしのぐ心構えは
    toyop0129
    toyop0129 2015/09/05
    セイッww RT @mushitori: ブログ更新>> 『日経ヴェリタス 2015年8月30日号』にコメントが掲載されました…投資のプロが伝授 株価急落、嵐をしのぐ心構えは
  • 株価や為替の乱高下は個人投資家のストレステストにちょうどいい

    ここ最近、各国の株価や為替の乱高下がいいカンジですね。 んでも、このような乱高下は、年に数回あるのが普通です。 そして、過去のデータを見る限りにおいては、数年(3~4年?)に一度くらいは格的なトレンド変化があるのも普通のことです。 資産形成の手段として投資を行っている人で、ここ最近のリスク資産の値動きに焦って仕事が手に付かなくなったり、熟睡できないような事態に陥った人は、おそらくリスクの取りすぎ(投資額が大きすぎるか、投資方法がフィットしていない)でしょう。ひょっとしら、事前の勉強不足や覚悟不足かもしれません。 まぁでも、別に投資なんざ無理してまで続けるようなものではないのです。 今回の乱高下によって生じた自分の感情を振り返ってみると良いと思います。 ◎アベノミクス相場で浮かれた人のストレステスト? ここ数日のマーケットの動きは、各投資家が実践している投資法や資産配分が当に自分にフィッ

    株価や為替の乱高下は個人投資家のストレステストにちょうどいい
    toyop0129
    toyop0129 2015/08/29
    株価や為替の乱高下は個人投資家のストレステストにちょうどいい - いつか子供に伝えたいお金の話 #Zenback @mushitoriさんから
  • インデックス投資ブロガー同士は、なぜ仲良しなのか?…プロブロガーやアフィリエイターとの違い

    私は自分と同じように、インデックス投資に関して趣味でブログ運営をしているサラリーマンブロガーさんたちとお会いすることが多いのですが、たまにアクティブ投資家さんや、ブログを書くことが仕事の専業ブロガーさんともお会いする機会があります。 私とは取り扱いテーマや運営スタイルの異なるブロガーさんたちと話をしていて、おもしろいと思うのは、 「インデックス投資ブロガー界隈は平和でみんな仲良さそうでうらやましい」 と言われることです。 ふむ、たしかに。 おかげさまで私も、インデックス投資ブロガー仲間とは、仲良くさせてもらえていると思っています。 もちろん、理屈っぽいマニア同士、ときに熱く議論を交わすことはあるものの、twitterなどでも基的にはいつも仲良くじゃれあっています。 はて、なぜ仲良しなのか。 そんなことは、考えたこともありませんでした。 ◎インデックス投資ブロガーが仲の良い理由 ちょっと考

    インデックス投資ブロガー同士は、なぜ仲良しなのか?…プロブロガーやアフィリエイターとの違い
    toyop0129
    toyop0129 2015/08/18
    億り人に嫉妬するより誰もが賞賛していたのも他分野では珍しい現象かも @mushitori: ブログ更新>> インデックス投資ブロガー同士は、なぜ仲良しなのか?…プロブロガーやアフィリエイターとの違い
  • ブロガー仲間とのオフ会で世界が広がってゆく

    個人的な事情から、外出してのブロガーオフ会等への参加をしばらく控えていたのですが、最近また少しずつそういうものへ参加するようになりました。 ありがたいことに、こんな私にもお声がけくださる仲間がいて、ブログを書いていなければ決して出会えなかったような魅力的な人たちとの交流を楽しむことができています。 特に最近は、ブログ「1億円を貯めてみよう!」の管理人・すぱいくさんが楽しいオフ会を企画しては呼んでくれるので、中学校時代のマブダチのような関係になっています。 すぱいくさんは自らを「投資ブロガーを装った暇人で天邪鬼なキャンペーン屋」などと称していますが、ブログ運営・SEO対策・ウェブ情報全般にメッチャ詳しく、ブロガーとしての「格」も私なんざ足元にも及ばない「デキる男」です。 ※twitter上では、私がジャイアンで、すぱいくさんがスネ夫のようなキャラ設定になっていますが、実際にはそんな関係ではあ

    ブロガー仲間とのオフ会で世界が広がってゆく
    toyop0129
    toyop0129 2015/08/09
    ブロガー仲間とのオフ会で世界が広がってゆく - いつか子供に伝えたいお金の話 #Zenback @mushitoriさんから
  • 義父(嫁の父)とお金の話をしました

    先日、義父(嫁の父親・身長180㎝以上・若い頃にパンチパーマだったことアリ)と二人きりで「お金」の話をする機会がありました。 職人気質(雇用形態はサラリーマンながら、実質ほぼ職人)の義父ですが、そろそろ仕事の引退を考えているようで、今後のマネープランを色々と聞かせてくれました。 ◎義父のマネープラン 義父は、夫婦でもらえる年金の見込み額・生命保険の保障額や受取見込み額・すでにローン返済を終えた自宅マンションのことなどについて、彼なりの計算で人生の幕引きまでのプランをキチンと立ててあることを教えてくれました。 「オレは、国語とか社会は苦手だけど、数学はけっこう得意なんだ。だからギリギリなんとかなるように準備はしてあるんだよ」 だとか 「若いころから、ホントは仕事なんかさっさと辞めて遊びたかったけど、ってくためにはそうも言ってらんなくてねぇ、結局この歳になっちゃったよ」 とのことでした。 立

    義父(嫁の父)とお金の話をしました
    toyop0129
    toyop0129 2015/07/25
    素晴らしいお義父さん! RT @mushitori: ブログ更新>> 義父(嫁の父)とお金の話をしました
  • 『肩書き捨てたら地獄だった』(宇佐美典也著)って本を読んでみました(感想・レビュー)

    東大法学部を卒業し、国家公務員Ⅰ種という難関試験をクリアして、キャリア官僚として経済産業省に入省したエリートが、その肩書きを捨てて独立したら「地獄」を味わったというではありませんか。 どれどれ、他人の不幸は蜜の味ともいいますし、ちょいと読んでみますかの。もともとそんな「エリート肩書き」なんざ持ってないザコ庶民(私)が、元エリート官僚さんの地獄とやらを高見の見物じゃ~!ヒョッ、ヒョッ、ヒョッ~!! そんな不純で救いようのない好奇心に衝き動かされて、このを読んでみました。 ◎大した地獄じゃないやんけ! マーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズのを読むなどして胸を熱くし、勢いよく肩書きを捨てた(官僚を辞めた)ものの、いざ独立してみたら誰も相手にしてくれなかった。自分の肩書きを実力と勘違いした「イタい人」に過ぎなかった。 通帳の残高2万円、部屋に引きこもって一人で泣き、ホームレスと自分との

    『肩書き捨てたら地獄だった』(宇佐美典也著)って本を読んでみました(感想・レビュー)
    toyop0129
    toyop0129 2015/07/18
    ゴンちゃんの卒業文集が1番の見どころですな。いい話! 『肩書き捨てたら地獄だった』(宇佐美典也著)って本を読んでみました
  • バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない

    当ブログのメールフォームから、よくいただく質問の中に、 「バランスファンドって、コストが高いんですよね?? 関連ブログを読んでいると、海外ETFが低コストらしいのですが、なんだか難しくて・・」 だとか 「バランスファンドを数組み合わせて、さらに各資産クラスの個別ファンドを付け足して理想のアセットアセットアロケーションに近づけたいのですが、なかなかしっくりきません」 というようなものがあります。 ふむふむ、分かります。 投資を始めようと思うと、もしくは実際に始めてみると、悩みごとや考えごとが頭のなかをグルグル回って止まらなくなってしまいますよね。 真面目に真剣に考えるからこその悩みだとは思うのですが、そもそもバランスファンドの最大メリットは「それ一投資するだけで、国際分散投資が完結する」ところではないでしょうか。 あくまでも個人的な考え方ですが、順を追って書いてみます。 ◎ブロガーなん

    バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない
    toyop0129
    toyop0129 2015/07/12
    いいこと書いてある!さすが監査! バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない - いつか子供に伝えたいお金の話 #Zenback @mushitoriさんから
  • 関東近郊、宿泊してよかったオススメの天然温泉旅館5選

    我が家では家族旅行に行く際、けっこう奮発して「ちょっといい温泉宿」に泊まることがあります。 仕事の休みがなかなか取れないので、わずかな休みをより気持ちの良いものにするため、ひたすら安い宿を探して「いかに安く仕上げるか」よりも、「どれだけ満足できるか」を重視することにしています。 私は節約好きですが、贅沢好きでもあります。現実的な費用と限られた時間の中での最大満足ラインを模索すると、どうしても「たまの家族旅行なんだから、ちょっといいところに」と、なってしまうのです。 ◎ちょっといい温泉宿とは・・ さて、「いい宿」といっても、我が家は一人当たり5万だとか10万だとかもするようなところに泊まれるほどの余裕はありません。現実的には高くても一人当たり2万円くらいが限度です(それでも大出費ですが・・)。 この分野に関して私はそれほど経験が豊富なわけではありませんが、例えば、同じ2万円の宿泊プランなら、

    関東近郊、宿泊してよかったオススメの天然温泉旅館5選
    toyop0129
    toyop0129 2015/07/04
    ほほー RT @tsurao: ほー RT @mushitori ブログ更新>> 関東近郊、宿泊してよかったオススメの天然温泉旅館5選
  • 次の暴落はいつ?そのときどうする?? - ザコにもできる予防策

    ここ数年の好調相場がどの程度影響しているのかは分かりませんが、身近なところでも投資を始める人が増えてきました。 そんな人たちと話をする機会があると、私はついつい、 「今は好調でも長く投資を続けていれば、リスク資産が暴落することがきっとありますよ。いや、必ずあると思っておくくらいがいいでしょう。一時的には半分になるくらいの覚悟は持っておいた方がいいと思いますよ~」 という面白味のないことを言ってしまいます。 ◎大切なのは相場の予測ではない そうすると、 「暴落が来ることは事前にどう予測すればいいのですか?」 「それから、そういうときはどうすればいいの?」 というような反応が返ってくることが多いです。 同じような質問メールをいただく機会も少なくありません。 それに対して私は、 「いつ暴落がくるかは分かりません。ただし、いつ暴落がきたとしても、特別なことをする必要がなく、かつメンタル的にヤラれな

    次の暴落はいつ?そのときどうする?? - ザコにもできる予防策
    toyop0129
    toyop0129 2015/06/07
    しれっとドラクエネタが挿入されとる…^^; 次の暴落はいつ?そのときどうする?? - ザコにもできる予防策
  • 投資信託とは・・【いまさら聞けない投資信託シリーズ・その1】

    たまにメールフォームを通じて、「そもそも投資信託ってなんですか? 株とは違うのですか? どこで売ってるんですか??」みたいな質問をいただくことがあります。 以前に、「投資初心者が投資信託に持つ疑問」という記事シリーズを書いたことがありましたが、甘かった。。もっと遡って、まずは「投資信託とはなにか」について書いておくべきでした。 質問を無視するのも失礼ですし、かといって毎回回答するのも大変です。 そこで今回は、「そもそも投資信託ってなによ?」というテーマで軽ぅ~く書いてみることにします。 そして、今後また同じような質問をいただいたら、「この記事を読んでね!」とリンク丸投げする予定です。 (以前に書いた「インデックス投資とは」と同じ執筆動機です。) ◎普通の人が資産形成を行うための最も現実的なツール 投資趣味でも仕事でもない普通の人が、あまり手間をかけず、かといって保険会社に運用を任せるよう

    投資信託とは・・【いまさら聞けない投資信託シリーズ・その1】
    toyop0129
    toyop0129 2015/05/09
    これがクリスマス会や席替えババアを書いた人の真面目… RT @mushitori: ブログ更新>> 投資信託とは・・【いまさら聞けない投資信託シリーズ・その1】
  • 強敵ババアの暴走【席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-3】

    前回の記事(強敵ババアの秘策)の続き 小学校3年生のとき、超問題児だった私を押さえ込むために送り込まれてきた人格破綻者のオバタリアン教員は、「席替え」の際、クラスの生徒全員に「隣の席になりたい好きな異性の名前」を書くことを強要してきました。 席替えは、学校生活において最も刺激的なイベントのひとつです。特に自分の隣に座ることになる「異性」が誰になるのかは、小学生にとって最重要関心事でした。 「好きな子」の隣になれる可能性に胸を躍らせた私を含むクラスメイトのほぼ全員が、正直に「好きな人」を書いてしまい、オバタリアンに弱味を握られることになりました。 オバタリアンは、「神に誓って秘密は守る」と断言していましたが・・・ ◎なんと、好きな子の隣に!!! 席替え当日。 オバタリアンが「みんなの希望」を取り入れた新たな座席表を黒板に貼り出しました。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんと私の希望は叶

    強敵ババアの暴走【席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-3】
    toyop0129
    toyop0129 2015/05/05
    ババア・・・。 強敵ババアの暴走(席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-3)
  • 強敵ババアの秘策【席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-2】

    前回の記事(強敵ババア登場)の続き 一部の熱狂的マニアから、強い執筆要望を受けて書き始めた単なる小学校時代の思い出話の続編です。 小学校低学年時に手がつけられないDQN問題児だった私を押さえ込むため、「毒をもって毒を制す」戦略をとった学校側は、強烈な問題教員を私の担任として投入してきました。 猛毒を持つオバタリアン教員の出現によって、それまでは孤立していた私に仲間ができてしまうという予想外の展開になりつつあったものの、彼女は巻き返しを図るべく、あの秘策を打ってきました。 オバタリアンの秘策は「席替え」でした。 席替えは、学校生活において最も刺激的なイベントのひとつです。特に自分の隣に座ることになる「異性」が誰になるのかは、小学生にとって一大関心事であります。 ◎席替えをするから好きな人の名前を書けだと!? ある日、オバタリアン(担任の先生)は言いました。 「そろそろ、席替えをします。今まで

    強敵ババアの秘策【席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-2】
    toyop0129
    toyop0129 2015/05/03
    情景が目に浮かぶなぁ~(^^) 強敵ババアの秘策(席替え・私の武勇伝シリーズ・その3-2) - いつか子供に伝えたいお金の話 #Zenback @mushitoriさんから
  • 席替え【私の武勇伝シリーズ・その3-1・強敵ババア登場】

    以前に「私の武勇伝」なるシリーズ記事を書いたことがあります。 《参考:武勇伝シリーズ》 その1・「ピンポン逃げ」など その2・楽しいクリスマス会 番外編・7人のサムライvsたぬき 番外編・パンチのあった親友泰政 実際には「武勇伝」ではなく、単なる「小学生の頃の思い出」に過ぎないのですが、回転寿司のマグロとシャリ(お米)の間に正露丸を投入してからレーンに戻すような行為によって周囲に迷惑をかけまくるDQN小学生だった私の行動が(良くも悪くも)多くの読者の反響を呼び、「武勇伝シリーズ」は当ブログの看板シリーズのひとつになりつつあります。 一部の熱狂的マニアから、関連記事執筆の強い要望を受けているので、久しぶりに書いてみることにします。 今回のお題は「席替え」です。 ※「お金」とは関係のない雑談です。 「席替え」は、学校生活において最も刺激的なイベントのひとつだと言えるでしょう。 くじ引き・成績順

    席替え【私の武勇伝シリーズ・その3-1・強敵ババア登場】
    toyop0129
    toyop0129 2015/04/29
    かぁ~っ!面白くなってきたところでまた続き♪ 席替え(私の武勇伝シリーズ・その3-1・強敵ババア登場)
  • Facebookページの「いいね!」がやっとこさ・・・

    やっとこさ「100」になりました。。 実名でやっているFacebookとはリンクさせておらず、過剰な告知もせず、そしてなによりブログ内容が幼稚で管理人がザコでミノムシでへっぽこなせいか、当ブログの公式Facebookページの「いいね!」の数は、なかなか増えません。 まぁ、基的には自分のために書いているブログなので、別にどうでもいいのですが、Twitter(@mushitori)のフォロワー数やRSS(最近は主にFeedly)の講読者数の増え方とはあまりにも違うので、なんだか出来の悪い子供のようにかわいくなってしまい、節目の「100」という数値を機会にもう一度宣伝しておこうかな、と思ったわけであります。 当ブログのFacebookページは、2年ほど間に思いつきでテキトーに作ったものです。 ↓ いつか子供に伝えたいお金の話 公式Facebookページ 作った直後には、駐車場に落ちているBB弾

    Facebookページの「いいね!」がやっとこさ・・・
    toyop0129
    toyop0129 2015/04/25
    (・∀・)イイネ!! Facebookページの「いいね!」がやっとこさ・・・
  • 5年間で休日が2日だけだと!?(後編・龍馬の奇跡)

    前回の記事(龍馬の挫折)の続き 大学卒業後、十数年ぶりに再会した友人・龍馬(仮名)から、「この5年間で、休日がたったの2日間しかなかった」という言葉を聞き、そのハードすぎる労働環境に衝撃を受けたときのこと記事にしよう!と思って書き始めたものの、彼の紹介をしているうちに前回の記事が終わってしまいました。 関東から遠く離れた地域から、ある団体球技スポーツで学生日一を目指すために関東の大学にきた龍馬でしたが、誰よりも努力したのに、1軍のレギュラーにはなれず、その夢(目標?)は実現しませんでした。そして、同期の仲間にも心を閉ざしたような状態で卒業を迎え、私もしばらくは連絡を取っていませんでした。 しかし、卒業して数年後、私は、龍馬に関する衝撃のビッグニュースを耳にします。 ◎皆の羨望の的だった美女と結婚 なんと、龍馬が夢子ちゃん(仮名)と結婚したというのです。 夢子ちゃんは、数千人の男子学生及び

    5年間で休日が2日だけだと!?(後編・龍馬の奇跡)
    toyop0129
    toyop0129 2015/04/11
    名言!『何をやっても上手くいかない時期ってのも必要なんだよな』 5年間で休日が2日だけだと!?(後編・龍馬の奇跡)