タグ

2010年11月11日のブックマーク (4件)

  • Mac OS Xでgcc+SDL

    Nanashi-soft○プログラマ専用○ ◇Mac OS Xでgcc+SDL 正確には Mac OS X v10.5 Leopardで Mach-O Carbonプログラミングの解説です MacBook Airを使用した解析ですのでインテルMac固有の事もあるかも知れませんが、SDL自体にCPUの区別はありませんので、大きな問題は無いでしょう ○開発環境を整える ○SDL開発環境インストール ○四角を描く ○ウィンドウ表示 ○マウス/トラックパッドを使う ○VRAM(ビデオメモリ)を使う ○Eclipseで開発してみる ○EclipseでSDL ○スレッド処理 ○スレッド処理改 ○SSE2(SIMD)を使う ○SSE2(SIMD)で計算する ○SSE2(SIMD)で半透明処理する ○gccコンパイルオプション ○Makefileを記述する ○C++で書きたい(g++) ○分割コンパイルす

    tozawan
    tozawan 2010/11/11
  • SDLゲームプログラミング講座 〜紅音製作所〜

    ■新Mac mini - 静音性は抜群で、スペックも申し分ない。そして何より超お手頃価格 iPhoneの電池寿命を約2倍まで延長するケースが¥2,480で限定20の特価販売!! 2010年発売の新Mac mini用メモリ2Gが、一枚¥5,790に値下げ! 内蔵3.5inch Serial ATA ハードディスク 2TB が¥11,990に値下げ! ■Logic Studio - 音楽を始めたい人は、これを買っておけばOK。必要な物がほぼ揃ってる FireWire400x2ポート、USB2.0x4ポートの省スペースなコンボハブが¥5,800!! FireWire800の8ポートHub。外付けHDDなどの周辺機器を複数接続する事が可能! たぶん、このHPで一番人気。このコーナーでは、初心者向けのゲームプログラミング講座を展開してまいります。Mac/Winは問わず、主にC言語とSDLと言うMa

  • OpenGL入門

    ここで紹介されるプログラムは Microsoft Windows XP で動作確認されています ソースは Borland C++ Compiler 5.5 を用いてコンパイルされています 解説は OpenGL Version 1.1 に準拠しています。 この講座は ANSI C/C++ 及び GUI プログラムの開発経験者を想定しています

  • Adobe AIR * ADT package コマンド

    -package コマンドは、メインアプリケーションディレクトリから実行する必要があります。このコマンドでは、次のシンタックスを使用します。 コンポーネントアプリケーションファイルからの AIR パッケージの作成: adt -package AIR_SIGNING_OPTIONS -target packageType -sampler ‑hideAneLibSymbols NATIVE_SIGNING_OPTIONS output app_descriptor FILE_OPTIONS コンポーネントアプリケーションファイルからのネイティブパッケージの作成: adt -package AIR_SIGNING_OPTIONS -target packageType DEBUGGER_CONNECTION_OPTIONS -airDownloadURL URL NATIVE_SIGNING_

    tozawan
    tozawan 2010/11/11
    adt -package -target apk-emulator -storetype pkcs12 -keystore ***.p12 -storepass *** ***.apk ***-android.airi