タグ

2018年3月8日のブックマーク (2件)

  • IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

    ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない IEは最新の11ですらもう何年も前のものだ もう5年くらいは経つのだろうか セキュリティのアップデートはあるようだが、機能の更新はない ChromeやFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている 今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい 未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザをターゲットに最新機能をどんどん導入している場合はIE対応がかなり辛い 実際に倍くらいの時間がかかることもある JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない 別途それぞれのpolyfillを集めて

    IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2018/03/08
    いつまでも指示マニュアルが更新されないクライアントいるよね。だれか突っ込めよ(当方曾孫受け)。
  • 知らずに敵を増やすかもしれない「コーダー」という言葉の使用 - Tbpgr Blog

    コーダーという名前には2つの意味と1つの誤用が存在します。 これにより、安易に「コーダー」という言葉を使うと知らず知らずのうちに敵を作る可能性があります。 このことについてまとめます。 コーダーという名前が持つ意味 HTMLコーダー 自分の周りではこの用法にあまり遭遇していないのですが、 静的コンテンツを作る会社さんとかで多い用法なのでしょうかね? HTMLCSSを書く役割の人を表す。 特にポジティブ・ネガティブの意味合いを含まない役割を表す言葉です。 設計を伴わないプログラミングをする人 詳細設計書に基づいてコードを書く人。 Webサービス開発にいる人などからすると「設計と実装をやる人は分けられんでしょう?」という理解不能な面がありそうですね。 SIerの多重下請け体制などでは、日語の擬似コードっぽい詳細設計書を元に その日語をプログラミング言語に置き換えるだけ、というような意味で

    知らずに敵を増やすかもしれない「コーダー」という言葉の使用 - Tbpgr Blog
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2018/03/08
    私はHTMLとCSSとjsくらいしかできないし、フロントエンドなんとかは恐れ多いのでのでコーダーを名乗る