タグ

2011年5月30日のブックマーク (2件)

  • JavaFXのWebViewでSeleniumみたいなWebテストやってみたら面白かったんだけど 2011-05-30 - きしだのはてな

    JavaFX2.0のWebViewで、Javaからブラウザが操作できるようになって、これをSeleniumが組み込んだらおもしろいことになるだろうなと思ってたのですが、よくよく考えると、SeleniumナシでWebサイトのUIテストが簡単に書けることに気づきました。 ということで、まずはテスト対象のサイトをつくってみます。 最初の画面(first.html)。テキストフィールドがあって、OKボタンを押すと「ほんと?」という確認ダイアログがでて、「OK」を押すと次の画面に行きます。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>テスト画面</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> </head> <body> <h1>テスト画面</h1> <form id

    JavaFXのWebViewでSeleniumみたいなWebテストやってみたら面白かったんだけど 2011-05-30 - きしだのはてな
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解

    ■ ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 いわゆる「ウイルス作成罪」の新設を含む刑法等改正法案の審議が、一昨日から始まっており、今日の午前中には、野党議員からのつっこんだ質疑があり、意外な答弁が出てきた。 第177回国会 衆議院法務委員会 平成23年5月25日 衆議院TV, 会議録 第177回国会 衆議院法務委員会 平成23年5月27日 衆議院TV, (会議録未公表) 特に注目に値するのは、今日の午前中の以下の部分。*1 大口善徳議員:(略)解釈上の疑義等問題点について明らかにしていきたいと思う。コンピュータウイルスについて、刑法168条の2に、1項1号でこのコンピュータウイルスの定義が書いてあるわけですが、「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」と、こういう定義であ

    tpircs
    tpircs 2011/05/30
    予め「予期せぬ動作によりデータを破壊するおそれがあります」とか書いておくとバグじゃなくて仕様になるのかな。すべてのプロダクトにその記述がなされて終了、とか。