タグ

2021年1月4日のブックマーク (5件)

  • 彼女の家が貧乏過ぎて価値観合わなさ過ぎて気分が悪い

    彼女が貧乏価値観過ぎて段々窮屈になってきて疲れる 部屋着に払い下げてたジーパンとかTシャツ内腿に穴開いたりTシャツ擦れたら燃えるゴミに出して新しいの買うんだが 明日捨てようと畳んでおいてたらさ、買い物から帰ってきたら、それを勝手に縫ってたの見て、軽く「ヒッ」ってなった。 お前何してんの?って聞いたらすっげぇ屈託のない笑顔で 「増田くんの服がボロボロになってたので、直してたんです」と答えて、違和感というかなんか怖くなって何も答えられなかった 尽くしているつもりなのはわかるよ、よくしてくれてるのはわかるよ、でもそれユニクロで買ってきた安物だべ?直すより捨てて新しいの買った方が安いっしょ? てか手縫いで直したって洗濯めんどくさくなるだけじゃね?近所のコンビニ行くときとか縫い直したのわかる服とかいったら奇異の目で見られるでしょ? あまり裕福な家庭環境とは言えないところで育ったのは聞いてたけど、 も

    彼女の家が貧乏過ぎて価値観合わなさ過ぎて気分が悪い
    tpircs
    tpircs 2021/01/04
    「~だべ?」っていう表記をみて、この人とは価値観合わなそうだなぁと思った(こなみ)。それはそれとして、貧乏に嫌悪しているのではなく、自分の性根の卑しさを認識させられて嫌なんじゃないかな。
  • 底辺貧困層に落ちる奴の特徴

    自分の境遇を、「全て」環境(家庭、生まれなど)のせいにする とにかく愚痴と皮肉が多く、何事も否定から入るので会話してて苦痛しかない 自他の能力差を「全て」遺伝など生得能力の差と結論する 陰口が好きで嫉妬が激しいので、同情の余地がない 口癖は「デモデモダッテ」計画性がない パチンコ、ソシャゲなど、無駄なものに無計画に金を投じる自分の人生についてプランが存在しない過去、現在、未来に対して、努力して勝ち取って来たもの、勝ち取ろうとしてるものがない 自分について話す事がないので、人間としても高校時代から成長がない。話題もなくいつまでも受験の話をしたりする。自分で自分を引き上げることを知らないので、誰か(政治、親)が助けてくれると思っている人間関係が希薄 誰からも見捨てられているので、誰とも関係を保つことが出来ない。そして、幼いまま成長しない 異性に好かれるための努力とか、異性の目線という鏡を意識し

    底辺貧困層に落ちる奴の特徴
    tpircs
    tpircs 2021/01/04
    てっきり最後に「増田なんかやってる」って来るのかと思ったら違った。
  • 40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし

    神戸市は3日、新型コロナウイルスに感染した40代男性が死亡したと発表した。同市では昨年12月26日にも40代男性の死亡が明らかにされ、この時点で兵庫県内発表分の最年少だった。2人とも重篤な基礎疾患はなかったとみられている。 神戸市が3日に発表した死者は6人で、いずれも男性。昨年12月28日に40代と70代の2人、同29日に60代1人、70代2人、80代以上1人が亡くなったという。 同市は遺族の了解を得て亡くなった方の死亡日や年代、性別を原則公表しており、死亡日から発表までは数日かかるとしている。 【特集】目で見る兵庫県内の感染状況

    40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし
    tpircs
    tpircs 2021/01/04
    確率の問題でもあるから、過度に恐れるのも軽視するのも良くない。飛沫を飛ばさないように、飛沫を受ける機会を減らすように、汚染されているかもしれない手は洗うように、目や鼻や口をなるべく触らないように。
  • M16A HAYABUSA on Twitter: "「月刊日本」で自民党の古川禎久議員が実に興味深い証言をしていた。海外ではもうとっくにバレているんだな。 https://t.co/0ExY2eI3G7"

    「月刊日」で自民党の古川禎久議員が実に興味深い証言をしていた。海外ではもうとっくにバレているんだな。 https://t.co/0ExY2eI3G7

    M16A HAYABUSA on Twitter: "「月刊日本」で自民党の古川禎久議員が実に興味深い証言をしていた。海外ではもうとっくにバレているんだな。 https://t.co/0ExY2eI3G7"
    tpircs
    tpircs 2021/01/04
    日本が酷いのは体感してわかってるけど「海外ではバレてる」なんていう雑過ぎる視点は主語がデカすぎるのもほどほどにしろっていう気分になる。世界中の人はそもそも日本を気にしてもいないでしょ。
  • 箱根駅伝、自粛呼びかけも18万人沿道観戦 ネットで批判「異常な多さ」 | 毎日新聞

    第97回東京箱根間往復大学駅伝競走を沿道で見る人たち=横浜市神奈川区で2021年1月3日午後0時8分、丸山博撮影 2、3日に東京・大手町―神奈川・箱根町の往復10区間217・1キロで行われた第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の沿道観戦者数について、主催の関東学生陸上競技連盟は約18万人と発表した。関東学連は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「応援したいから、応援にいかない」とのキャッチコピーを掲げて沿道…

    箱根駅伝、自粛呼びかけも18万人沿道観戦 ネットで批判「異常な多さ」 | 毎日新聞
    tpircs
    tpircs 2021/01/04
    声を出さずに旗振ってるだけなら別にいいんじゃないのって感じ。飛沫感染も接触感染もそう簡単にしないでしょ。