ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • カプコンが黒字転換 構造改革効果で

    カプコンが5月23日に発表した2005年3月期連結決算は、経常利益が前年比9.35倍の73億9900万円。純利益は36億2200万円(前期は91億5800万円の損失)に黒字転換した。構造改革の成果があらわれたほか、ゲームソフトが堅調だった。 売上高は658億9500万円(前年同期比25.1%増)、営業利益は77億5200万円(同4.52倍)。 家庭用ゲーム機向けソフトは、国内では「グランド・セフト・オート・バイスシティ」(PlayStation 2用)や「モンスターハンターG」(同)などがヒット。ゲームボーイアドバンス向け「ロックマン」シリーズや、ゲームキューブ用「バイオハザード4」も堅調だった。欧米市場も堅調で、バイオハザードシリーズの新作や廉価版ソフトが売り上げに貢献。ゲームソフト全体の売上高は399億8500万円(同17.8%増)、営業利益は39億7000万円(前期は9億7100万円

    カプコンが黒字転換 構造改革効果で
    tqd
    tqd 2005/05/23
    おお、カプコンおめ。
  • スケジュール管理は結局「手帳」に

    アイブリッジはこのたび、同社が展開するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」の第84回調査報告として、「スケジュール管理」に関するアンケート結果を発表した。対象はインターネットユーザー300人で、チアーズが調査協力を行った。 これによると、現在スケジュール管理に利用している道具(複数回答方式)は、「手帳(メモ帳含む)」が64.7%、「携帯電話」が38.7%、「PC」24.7%、「PDA」が0.01%だった。 現在利用していないが、これからスケジュール管理に利用したいと思うものを1つ挙げてもらったところ、「特にない」が44.3%でトップ。次いで、「携帯電話」(18.7%)、「PC」(17.3%)、「PDA」(10.0%)、「手帳(メモ帳含む)」(9.7%)と並んだ。 今後利用してみたいと挙げた製品を選んだ理由としては、携帯電話では「必ず毎日持ち歩くものだから」「アラームを使うことも

    スケジュール管理は結局「手帳」に
    tqd
    tqd 2005/05/23
    結局紙にですか。うむ確かに紙は手軽だし。オイラも長い事PDA使ってるけど使いこなせてないな。
  • ITmedia Games:パックマンがギネス入り 「最も成功したゲーム」

    ナムコは5月19日、1980年に発売した業務用ゲーム機「パックマン」が「最も成功した業務用ゲーム機」としてGuinness World Recordsに認定されたと発表した。1987年までに29万3822台(ロイヤリティー含む)を販売した実績が評価された。今秋発売の2006年度版から掲載される。 パックマンは、ステージ上のクッキーを、ゴーストの追跡をかわしながらべ尽くすゲーム。「パクパクべる愛らしいアクションと電子音に、当時としては珍しい個性派キャラクター。そして何よりも、パワークッキーをべればゴーストを捕まえることができるという一発逆転のゲーム性により、多くのユーザーから支持を得た」(同社)。 1980年5月のテスト設置を経て、同年7月に国内発売して人気に。同年10月に発売した米国では国内を上回る人気を得、アニメやCD、キャラクターグッズなど400種類以上のライセンス商品が発売され

    ITmedia Games:パックマンがギネス入り 「最も成功したゲーム」
    tqd
    tqd 2005/05/20
    マリオの方が成功してんじゃないの?
  • 着せ替えで“カタチ”が変わる──ボーダフォンの着ぐるみ携帯「V501T」

    ボーダフォンは、質感や形にこだわった着せ替え携帯「V501T」を発売する(関連記事参照)。東芝製のPDC端末で、販売は7月上旬以降を予定している。 折りたたみ型端末の外側にフィット感のあるシリコン素材を使った「着ぐるみカバー」を装着することで、色や手触り、形まで変えられるのが特徴。体は、カバーを付けても外しても利用できるデザインで、カバーを付けても受信感度には影響しないという。

    着せ替えで“カタチ”が変わる──ボーダフォンの着ぐるみ携帯「V501T」
    tqd
    tqd 2005/05/19
    いいですなぁ、バカっぽくて。
  • palmOne、4GバイトMicrodrive搭載の「LifeDrive」発表

    palmOneは5月18日、噂されていた新製品「LifeDrive」を発表した。同社初のハードディスク搭載PDA。従来のPDA、スマートフォンに次ぐ「モバイルマネジャー」という第3の製品ジャンルとしてpalmOneは力を入れていく。 価格は499ドルで、初期出荷分は数量限定。6月初めから量産出荷が開始される。 ハードディスクには日立GSTの4GバイトMicrodriveを採用し、3.85Gバイトのユーザー領域を持つ。MP3フォーマットをサポートしているためHDDベースの音楽プレーヤーとしても利用することができ、購入者にはRealNetworksのRhapsody音楽サービスの1カ月試用が提供される。Rhapsody to GoによるLifeDriveへの音楽転送機能は後日提供される予定。 また、PCMacintoshでドライブを仮想ドライブとしてアタッチする機能を備え、ドキュメントの自動

    palmOne、4GバイトMicrodrive搭載の「LifeDrive」発表
    tqd
    tqd 2005/05/18
    リナザウ使いな今、キーボード無しは考えられん。けど、ビューア用途に限定すれば良いかもな。
  • ITmedia Games:PLAYSTATION 3は2006年春に登場

    Sony Computer Entertainment(SCE)は5月16日、次世代ゲーム機の概要を明らかにした。 次世代ゲーム機の名称は「PLAYSTATION 3」に正式決定、発売は2006年春に予定されている。18日から20日までロサンゼルスで開催されるE3(Electronic Entertainment Expo)で試作機が展示される予定だ。 PS3はソニーがIBM、東芝とともに開発した「Cell」プロセッサを搭載、ソフト媒体にはBlu-rayディスクを採用。PlayStationおよびPlayStation 2との互換性を備える。

    ITmedia Games:PLAYSTATION 3は2006年春に登場
    tqd
    tqd 2005/05/17
    スペックの話はよく分からんけど...デザインはこんなので良いのか?
  • 番号ポータビリティで望むことトップは「料金値下げ」

    C-NEWSの調査結果によれば、携帯電話ユーザーの大多数が、番号ポータビリティのメリットを料金面にしか見いだせていない状況にあることがわかった。 インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は5月16日、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)に関する調査結果を発表した。調査対象は、自分名義の携帯電話を所有している15歳以上のインターネットユーザーで、有効回答数は400人。 これによると、回答者の携帯電話利用歴は、「7年以上」が5割強で最多。次いで、「5~7年未満」(2割弱)、「1~3年未満」(1割)と続いた。 利用しているキャリアはNTTドコモが4割強、au(KDDI)が3割弱、ボーダフォンが2割強、ツーカーグループが1割弱。 利用しているキャリアに対する満足度をたずねたところ、6割の人が「満足/やや満足」と答え

    番号ポータビリティで望むことトップは「料金値下げ」
    tqd
    tqd 2005/05/17
    期待するのはツーカーからの脱出パス。
  • 携帯で「ジーコジーコ」──黒電話モチーフのカスタムジャケット

    ユーザとメーカー、デザイナーの三者による参加型商品開発プロジェクトNIPPON STYLEが、べっ甲細工職人 吉田朋弘氏の手による「P901i専用黒電話カスタムジャケット」を公開した。仮注文が200個に達すると生産が確定するシステムで、価格は9975円。 現代日人の心象風景の一部を形作っている「黒電話」をモチーフにしたカスタムジャケットで、「ジーコジーコ」という回転を楽しめるのが特徴。黒電話のダイヤル機能に関する特許を持っていた技術者が監修を行っており、リアルな回転感覚を再現しているという。 関連記事 “あっ!と驚くジャケット”も──金沢で“カスジャケ”イベント 4月24日から金沢で、カスタムジャケットのイベント「ミルツ・クール」が開催される。メイン会場では、さまざまなアーティストが手がけた100個のカスジャケを展示。 内P「NO PLAN」ジャケットも――ダットエムオー新モデル 「ダッ

    携帯で「ジーコジーコ」──黒電話モチーフのカスタムジャケット
    tqd
    tqd 2005/05/14
    ダイアルはできないですけど、かっこいいですな。
  • トミーとタカラ、来年3月に合併

    トミーとタカラは5月13日、2006年3月1日に合併し、「タカラトミー」を設立すると発表した。新会社の売上高は単純合算で約1800億円となり、ゲーム・娯楽系分野で第5位、玩具だけならバンダイを抜き1位。玩具事業の統合で商品開発力とマーケティングを強化し、少子化などで逆風の吹く同分野で生き残りを図る。 合併は吸収合併方式で行い、トミーを存続会社としてタカラは解散する。合併比率はトミー1に対しタカラ0.178。筆頭株主はインデックスとトミーの持株会社グループとなる。 新会社の取締役はタカラ4人、トミー3人、インデックス1人の合計8人。代表取締役社長にトミーの富山幹太郎社長、代表取締役副社長にタカラの佐藤慶太会長が就任する。インデックスからは落合正美会長が取締役に就任する。 合併の条件として、タカラは総額97億900万円・9月下旬払い込み予定の第三者割当増資を実施し、インデックスら2社が引き受け

    トミーとタカラ、来年3月に合併
    tqd
    tqd 2005/05/14
    タカラは助かりましたねぇ。
  • 車はどこまで“ナイトライダー”に近づいた?

    「こんにちはマイケル──」。約20年前に初放映された「ナイトライダー」を覚えている人も少なからずいるだろう。 主人公の愛車「ナイト2000」に搭載されているコンピューター「KITT」は、会話はもちろん自動運転もこなす。ハイテク自動車の夢の形だ。しかし、仕組みこそ違えどその一端は、すでに実用的な形で実際の車に搭載されてきている。 日産、カーウィングスのオペレーターに未来を感じた 昨今のカーナビは、“対話形式”で操作できるものが増えつつある。対話する相手は機械ではなく、携帯でつながった先の人間のオペレーター。当の会話でナビを操作できるというわけだ。 これまでのカーナビの目的地選択には多くの問題があった。まず、入力が面倒くさい。十字キーで住所を入れていくのは手間もかかる間違いも発生する。各社のカーナビが音声認識機能を搭載していることからも、十字キーによる操作の難しさが分かる。 そして、明確では

    車はどこまで“ナイトライダー”に近づいた?
    tqd
    tqd 2005/05/13
    有人オペレーションは良いですな。向こう側からもっとコントロールできればキットに近付きそう。
  • ITmediaニュース:テレビアニメ公式カットをBlog向けに大量配信 ファンを巻き込みPR作戦

    「場面カットをBlogで自由に使ってください」──メディアファクトリーは5月12日、バンダイらと共同製作する新作テレビアニメの公式画像をBlog向けに無料提供を始めた。ユーザーは著作権を気にせず自分のBlogに画像を掲載できる。ファンへの影響力が大きくなってきたBlogをPRに活用する試みだ。 アニメはテレビ東京系「創聖のアクエリオン」(関連記事参照)。ソニーコミュニケーションネットワークと協力し、So-net会員限定で作品ロゴや場面カットなどのを高解像度画像を自由に使えるようにした。場面カットは各話30カット以上を放送後に配信する。 テレビアニメの感想を発表しているBlogは多いが、画像の無断使用は違法。このため「感想やコメントを書き込むストレスの一因になっていた」(メディアファクトリー)。実際にはキャプチャー画像を無断掲載しているケースも多く、公式画像を無償配布することで違法掲載を減ら

    ITmediaニュース:テレビアニメ公式カットをBlog向けに大量配信 ファンを巻き込みPR作戦
    tqd
    tqd 2005/05/13
    いいじゃんコレ。っつかキャプチャ画像くらいは自由に貼りたいっつのがホンネだけど。
  • 地デジ放送を「見たくない」約2割

    gooリサーチとjapan.internet.comは5月11日、定期レポート「第14回:地上デジタルテレビ放送に関する調査」の結果を発表した。 これによると、地デジ放送を自宅で「見たい」と思う人が、前回調査時より0.5ポイント減少して71.5%となり、通算14回の調査で最も低かった。一方、「見たくない」人は前回よりも1.2ポイント増の19.8%で、こちらも過去最高となった。既に自宅で「見ている」人は8.7%で前回よりも0.7ポイント減。 地デジ放送対応機器の購入時期をたずねた質問では、「3カ月以内に購入する予定はない」という人が76.9%で、そのうちの40.1%が「アナログ放送が終了する2011年頃」に購入する意向を示しており、これも過去の調査中で最高だった。 一方、地デジ放送をすでに視聴している人の満足度は、「満足/どちらかといえば満足」と答えた人が50.6%、「不満/どちらかといえば

    地デジ放送を「見たくない」約2割
    tqd
    tqd 2005/05/12
    見たくない訳じゃないかと。まぁ現状の地上派で十分ですけど。
  • きっかけは「一年戦争」──ナムコ・バンダイの進化論

    ナムコとバンダイが9月に経営統合すると発表した5月2日、両社トップが都内で会見し、「ナムコの開発力、バンダイのキャラクター事業ノウハウを組み合わせることで相乗効果を上げ、既存事業の拡大と新規事業の創出を図っていく」などと統合のねらいを語った(関連記事参照)。 経営統合会見に出席したナムコ、バンダイのトップ。左からナムコ・石村繁一社長、ナムコ・高木九四郎副会長、ナムコ・中村雅哉会長、バンダイ・高須武男社長、6月にバンダイ社長に昇格する予定の上野和典常務・チーフガンダムオフィサー(CGO) ゲーム開発協力が経営統合に発展 「ナムコのゲーム開発力とアミューズメント店舗網、バンダイのキャラクターマーチャンダイジングノウハウを融合し、シナジー効果を上げる」──バンダイの高須武男社長は、経営統合の目的についてこう説明した。 高須社長によると、統合を一言で言えば「キャラクターとテクノロジーのロケーション

    きっかけは「一年戦争」──ナムコ・バンダイの進化論
    tqd
    tqd 2005/05/03
    「一年戦争」の名前が出てくると、どうも商業的な失敗を予感させるなぁ。
  • ナムコとバンダイ、9月末に経営統合

    ナムコとバンダイは5月2日、9月末に経営統合すると正式発表した。共同持株会社「バンダイナムコホールディングス」(英文名:NAMCO BANDAI HOLDINGS)を設立、傘下に事業会社としてバンダイとナムコを置く。少子化が進む中、ゲーム・玩具分野で相互補完し相乗効果を高める必要があると判断した。 持株会社の2007年3月期売上高見込みは4600億円、連結営業・経常利益見込みは440億円。ゲーム・玩具分野でセガサミーホールディングスに次ぐ業界第2位となる。 持株会社の代表取締役社長には高須武男バンダイ代表取締役社長が、取締役会長に高木九四郎・ナムコ代表取締役副会長が就任する。 バンダイ代表取締役社長には上野和典常務が昇格、高須氏は代表取締役会長に就任する。バンダイは5月2日、ナムコ創業者の中村雅哉会長らからナムコ株式の6.3%を105億3500万円で取得した。 9月29日に両社株式を移転し

    ナムコとバンダイ、9月末に経営統合
    tqd
    tqd 2005/05/02
    とうとうナムコも落ちちゃうのね
  • 親がネットを知らないと子供の将来に悪影響?

    インターネットをうまく使いこなせない親は子供の教育に悪影響を与え、職業選択の幅を狭めることになるかもしれない――。英教育研究機関のLondon School of Economics and Political Science(LSE)が4月28日、こんな報告書を公開した。 LSEでは英国で9歳~12歳の子供1511人と、その親906人のインターネット利用状況を調べた。その結果、子供のインターネット利用を指導・手助けする能力を持たない親も多いことが判明。半面、インターネットの利用頻度が高い子供は親も利用頻度が高く、精通度も高いことが分かった。インターネット利用はアクセス状況だけでなく、質的な面でも格差が広がっていると報告書は指摘している。 チャットルームの利用や個人情報開示など、ネット利用のリスクにまつわる不安も高まっているが、子供の安全なネット利用をどう手助けしていいか分からないと答えた

    親がネットを知らないと子供の将来に悪影響?
    tqd
    tqd 2005/04/30
    これは思うかも。ケータイメールでもやっとこさな連れの子供は将来苦労するんだろうなぁ。
  • タイトー純益半減 家庭用ゲーム不振で

    タイトーが4月26日発表した2005年3月期決算(単体)は、家庭用ゲームソフトの不振が響き、大幅な減益となった。売上高は前期比1.9%増の845億6000万円と増収だったが、営業利益は同50.1%減の29億700万円、経常利益は同49.9%減の28億7500万円、純利益は同51.1%減の17億1800万円にとどまった。 業務用ゲーム機販売などが堅調だったほか、携帯電話向けの3Dコンテンツや、音楽データ外販が好調で増収を確保。しかし独自タイトルが減った家庭用ゲームソフトが不振で、ソフトの売上高は同24.6%減の67億4000万円に落ち込んだ。ゲームセンターの新規出店やリニューアルコスト増も利益を圧迫した。 今期は、業務用ゲームとコンテンツサービスに経営資源を集中。家庭用ゲームソフト事業の開発コストを削減するなどし、業績回復をはかる。売上高920億円(前期比10%増)、経常利益47億円(同63

    タイトー純益半減 家庭用ゲーム不振で
    tqd
    tqd 2005/04/27
    そういやタイトーのゲームってソフマップワゴンってイメージだなぁ。
  • Nokia、2つのモードに変形する2メガピクセル携帯「N90」を披露

    Nokiaは4月27日、新しいマルチメディア携帯電話シリーズ「Nseries」の1つとして、「Nokia N90」を披露した。携帯カメラを重視する層をターゲットにした端末で、20倍デジタルズームのフラッシュ付き2メガピクセルカメラを搭載する。 この端末は2つのディスプレイを搭載し、写真撮影とビデオ撮影に適した2つのモードに変形できる。折りたたんでカメラのバレル部分をひねると、2メガピクセルカメラが自動的に起動し、カバー側のディスプレイ(128×128ピクセル)をファインダーとして使える。 端末を開いてメインディスプレイ(352×416ピクセル)を回転させると、家庭用ビデオカメラのような形になり、MP4形式の動画を撮影できる。 N90のカメラはマクロモードを備え、シャッター半押しでオートフォーカスが作動するなど高度なカメラ機能を備える。写真は31Mバイトの内蔵メモリか64MバイトのRS-MM

    Nokia、2つのモードに変形する2メガピクセル携帯「N90」を披露
    tqd
    tqd 2005/04/27
    変形具合が異様にかっこいい。
  • ITmediaニュース:Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了

    「Opera 8がリリースから4日間で100万ダウンロードを達成したら、ノルウェーから米国に泳いで渡る」との公約通りノルウェーの海に踏み出したOpera Softwareのヨン・フォン・テッツナーCEOだが、そのチャレンジは2日目に終わりを告げた。 特設ページの報告によれば、ノルウェー南部の海岸沖で、付き添いのPRマネジャー、エスキル・シルバートセン氏が乗っていたゴムボート「Phantom」号がパンクしたという。テッツナー氏はシルバートセン氏を救助し、そこでチャレンジは中断された。2日目の行程が始まっておよそ1時間後のことだった。 「妨害活動の可能性も噂されているが、ゴムボートの状態が悪かったことが原因かもしれない」と同社は説明している。 「命が助かったのはヨンのおかげ。米国へ泳いでいくという彼の夢を台無しにしたことでクビにされませんようにと祈ることしかできない」とシルバートセン氏は特設ペ

    ITmediaニュース:Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了
    tqd
    tqd 2005/04/26
    いやぁ良くできたネタだ。面白過ぎ。Opera最高!
  • 大画面とワンハンドオペレーションにこだわる──「M1000」は携帯の進化形

    フルブラウザや無線LAN機能を搭載、海外でも使える──。ドコモが新たなニーズを開拓すべく開発した「M1000」は携帯同様、ワンハンドオペレーションできることを重要視した。 フルブラウザのOpera、Bluetooth、無線LAN、タッチパネルを搭載するなど、これまでのドコモ端末とは異なる方向性を打ち出したのが、Motorola製の「FOMA M1000」(4月14日の記事参照)。 4月14日の発表以来(4月14日の記事参照)「PCや携帯雑誌だけでなく、ビジネス誌やファッション誌まで、さまざまな媒体から問い合わせが殺到している」と、NTTドコモ ユビキタスサービス部でユビキタスサービス開発担当課長を務める西尾英昭氏。法人からの問い合わせも多いといい、すべり出しは好調だ。 PDAに通信機能が付いたのではない 見た目から「PDAに通信機能を付けた」という見方をされがちなM1000だが、NTTドコ

    大画面とワンハンドオペレーションにこだわる──「M1000」は携帯の進化形
    tqd
    tqd 2005/04/26
    携帯からのアプローチはウソだよなぁ。携帯ユーザーはi-mode付いてないと困るんじゃないの?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tqd
    tqd 2005/04/21
    SONY的にどうなんでしょ。まぁ汎用的な機能を使ったものだったらコントロールできないか。