タグ

2015年11月23日のブックマーク (4件)

  • 玩具で訓練 新幹線運転士、その裏側と知られざる技 | 乗りものニュース

    多くの子どもにとって憧れでもある「新幹線の運転士」。実は職場でオモチャを使っていました。また知られざる運転テクニックがあるそうです。 新幹線運転士の訓練場所、なぜそこにオモチャ? 「電車の運転士」といえば、多くの子どもたちに人気の職業。それが新幹線ともなると、さらに憧れの度合いが高まります。ですが、そんな新幹線運転士の素顔を知る機会はほとんどないでしょう。 2015年11月21日(土)、JR東海は「東海道新幹線のおしごとを学ぼう」ツアーで、新幹線の運転士が訓練をする名古屋運輸所(名古屋市中村区)を公開。そこには最新鋭の運転シミュレータなどに混じって、「プラレール」が置かれていました。 名古屋運輸所に置かれていた「プラレール」(2015年11月21日、末吉史樹撮影)。 今回実施されたツアーがファミリー向けのため、子どもが遊べるように用意されているのかと思いましたが、「普段からあります」とのこ

    玩具で訓練 新幹線運転士、その裏側と知られざる技 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2015/11/23
    玩具で訓練 新幹線運転士、その裏側と知られざる技 https://t.co/B7bVvNANYm
  • 消える日本船の世界一周 国際情勢に揺れるクルーズ船 | 乗りものニュース

    世界で話題になった日人の世界一周クルーズ好き。にも関わらずいま、日籍船による世界一周クルーズが途絶えようとしています。その背景には“世界の動き”を受けたコース設定の難しさがありました。 20周年を前に途絶える世界一周クルーズ 郵船クルーズが日におけるクルーズブームの先駆けとして、1996(平成8)年から毎年行ってきた「世界一周クルーズ」が今年2015年で、20周年を前に途絶えます。そしてこれにより来年2016年、日籍船での世界一周クルーズが行われないことが確定しました。 全長241m、全幅29.6m、5万142総トンの「飛鳥II」。乗客数は872人、乗組員は約470人(写真出典:photolibrary)。 郵船クルーズの「飛鳥II」は今年12月10日(木)に横浜港を出発し、100日間のワールドクルーズに旅立ちます。例年、春先には必ず世界一周クルーズに出ていましたが、今年は出発時期

    消える日本船の世界一周 国際情勢に揺れるクルーズ船 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2015/11/23
    消える日本船の世界一周 国際情勢に揺れるクルーズ船 https://t.co/coJFmIXmXC
  • 【今日は何の日?】“路面電車王国”広島のはじまり | 乗りものニュース

    11月23日、“路面電車王国”広島の歴史が始まりました。 1912(大正元)年の11月23日。広島の街に路面電車が走り始めました。 このとき開業したのは、広島駅前~櫓下間、紙屋町~御幸橋西詰間、八丁堀~白島間です。現在、櫓下電停は原爆ドーム前に、御幸橋西詰電停は御幸橋に名前を変えています。八丁堀~白島間の白島線は開業当時、常盤橋線と呼ばれていました。 原爆ドーム前を行く広島の路面電車。写真の5000形「グリーンムーバー」は独・シーメンス社製(2010年5月、恵 知仁撮影)。 また、このとき路面電車の運行を始めたのは広島電気軌道という会社。それが1917(大正6)年に広島瓦斯電軌へ名を変えたのち1942(昭和17)年、現在の広島電鉄になります。 誕生から100年以上を経たいま、広島電鉄の軌道線(路面電車)は6路線19.0kmに拡大。生活や観光に広く利用され、広島は“路面電車王国”とも呼ばれま

    【今日は何の日?】“路面電車王国”広島のはじまり | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2015/11/23
    【今日は何の日?】“路面電車王国”広島のはじまり https://t.co/MhVWIPgO64
  • 国産旅客機、その歴史は戦前に 横浜からサイパン・パラオへ | 乗りものニュース

    MRJの初飛行で注目が集まっている日の国産旅客機。昭和30年代に登場したYS-11も知名度が高いところです。ただ、戦前においても日が国産旅客機を開発、運航していたことは、あまり知られていないかもしれません。 戦後、断絶した日の航空機開発 三菱航空機「MRJ」。戦後初の国産旅客機YS-11以来、実に半世紀ぶりとなる国産旅客機の登場とあって、2015年11月11日(水)に行われた初飛行は大きく報道され、日中の注目を集めました。 日は太平洋戦争敗戦後、武装解除の一環として軍事と不可分である航空に関する一切の活動を禁じられます。航空禁止令は1952(昭和27)年に撤廃されますが、日の航空機開発の系譜は7年間におよぶ空白によって、残念ながらほとんど完全に断絶しました。 1952年以降、アメリカから多大な技術援助を受けつつ、日の航空産業はゼロからの再スタートを切りました。そして1962(

    国産旅客機、その歴史は戦前に 横浜からサイパン・パラオへ | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2015/11/23
    国産旅客機、その歴史は戦前に 横浜からサイパン・パラオへ https://t.co/Q4W9TQtuB3