タグ

2016年5月11日のブックマーク (9件)

  • 東淀川駅の「開かずの踏切」、2018年末頃廃止へ 駅は橋上化 JR西日本 | 乗りものニュース

    JR京都線(東海道線)の東淀川駅付近に位置する「開かずの踏切」が、2018年末頃に廃止されます。 最大で1時間に57分閉まる踏切が廃止 JR西日は2016年5月11日(水)、踏切障害事故の削減に向けた取り組みとして、JR京都線(東海道線)の東淀川駅(大阪市淀川区)付近に位置する「開かずの踏切」を2018年末頃に廃止し、あわせて駅舎を橋上化する(ホームの上階に駅舎を造る)と発表しました。 「開かずの踏切」が廃止されて、橋上化される東淀川駅の事業計画図(画像出典:JR西日)。 新大阪駅から1駅の東淀川駅付近には、駅をはさむ形で北宮原第1・第2踏切と南宮原踏切があります。これらは国土交通省が定義する「開かずの踏切」(ピーク時に1時間あたり40分間以上遮断)に該当しており、特に南宮原踏切では最大で1時間に57分、1日あたり16時間以上にわたり閉まっている状況です。これはJR西日管内で最も

    東淀川駅の「開かずの踏切」、2018年末頃廃止へ 駅は橋上化 JR西日本 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    東淀川駅の「開かずの踏切」、2018年末頃廃止へ 駅は橋上化 JR西日本 https://t.co/ZzoMfH9PP5
  • 車輪圧入作業の実演やものまねライブも 西武「電車フェスタ」6月5日開催 | 乗りものニュース

    西武鉄道が2016年6月5日に「西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場」を開催。実演や体験、ステージイベントなどさまざまな企画が予定されています。 会場までの臨時直通電車も運行予定 西武鉄道は2016年5月10日(火)、同社最大の車両検修施設である武蔵丘車両検修場で、「西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場」を6月5日(日)に開催すると発表しました。 2015年の「西武・電車フェスタ」の様子(写真出典:西武鉄道)。 電車の車輪を車軸に接続する「車輪圧入作業」の実演や、レールのポイントを変える「ポイント手かえし体験」が今年初めて登場。このほかにも特急電車の乗務員室見学や電車のモーター、車輪などの展示、新グッズの販売などが企画されています。ステージでは“鉄道ものまね芸人”として知られる立川真司さんのものまねライブや、クラシックデュオ「すぎてつ」のミニライブなどが開かれま

    車輪圧入作業の実演やものまねライブも 西武「電車フェスタ」6月5日開催 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    車輪圧入作業の実演やものまねライブも 西武「電車フェスタ」6月5日開催 https://t.co/mq2svGYFdD
  • 京急線風の赤いラッピング列車、台湾に登場 「友好協定」の一環で | 乗りものニュース

    台湾鉄路管理局(台鉄)で、京急線の電車をイメージした赤いラッピング列車の運行が始まります。 京急でも台鉄のラッピング列車を運行中 京急電鉄は2016年5月10日(火)、台湾鉄路管理局(台鉄)と共同で、京急電鉄の赤い車体をイメージしたラッピング列車を台鉄で運行すると発表しました。 2015年2月に締結した「友好鉄道協定」による相互誘客活動の一環として実施。台鉄のEMU700型電車1編成にラッピングが施され、5月12日(木)から10月12日(水)まで、主に西部幹線(宜蘭~台北~彰化)で運行されます。 台鉄で運行が開始される、京急線の電車をイメージした赤いラッピング列車(画像出典:京急電鉄)。 一方、日では京急電鉄がすでに、2100形電車の「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」を台鉄の「普快車」(客車)風にラッピングして2016年2月から運行しています。同社は「当該ラッピング列車を見る

    京急線風の赤いラッピング列車、台湾に登場 「友好協定」の一環で | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    京急線風の赤いラッピング列車、台湾に登場 「友好協定」の一環で https://t.co/dyDkEon5gl
  • 「現美新幹線」、立席特急券も発売 指定席が満席でも乗車可に JR東日本 | 乗りものニュース

    「世界最速の芸術鑑賞」ができるという「現美新幹線」の、立席特急券が発売されることになりました。 立席特急券でもアート鑑賞が可能に JR東日は2016年5月11日(水)、「現美新幹線」に立席特急券を設定すると発表しました。これまでは、乗車するには指定席特急券か旅行商品を購入する必要がありましたが、指定席が満席の場合でも立席特急券を購入すれば、「現美新幹線」に乗車してアート鑑賞を楽しめるようになります。 「現代美術」をテーマとしてデビューした「現美新幹線」(2016年4月、恵 知仁撮影)。 立席特急券は、5月21日(土)~6月26日(日)に運転する「現美新幹線」に対し設定(一部列車を除く)。5月12日(木)午前10時から駅にある「みどりの窓口」などで、指定席が満席の場合に限り枚数を限定して発売されます。なお、「指定席券売機」では運転日前日からの販売です。 「現美新幹線」は「世界最速の芸術鑑賞

    「現美新幹線」、立席特急券も発売 指定席が満席でも乗車可に JR東日本 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    「現美新幹線」、立席特急券も発売 指定席が満席でも乗車可に JR東日本 https://t.co/Ug4JHzzYPa
  • 都バスの最短系統はジェットコースター以下? 雑学満載の新書が刊行 | 乗りものニュース

    都バスの系統や車両、歴史にまつわる雑学を取り上げた書籍『車窓から見える東京いまむかし 都バスの不思議と謎』が実業之日社から刊行されました。 129系統を運行する「都バス」 東京都交通局の路線バス「都バス」の系統や車両、歴史にまつわるエピソードを取り上げた風来堂編『車窓から見える東京いまむかし 都バスの不思議と謎』が、実業之日社から2016年4月27日(水)に刊行されました。 風来堂編『車窓から見える東京いまむかし 都バスの不思議と謎』(画像出典:実業之日社)。 2016年4月1日現在、129系統が運行されているという「都バス」。ジェットコースターより短いという最短系統や、反対に最も長い系統、1日200便が運行される「東22」系統(東京駅丸の内北口~錦糸町駅前)の紹介をはじめ、都電やかつて存在したトロリーバス、大小2台がドッキングした“親子バス”のエピソードなど、歴史や車両にまつわる知

    都バスの最短系統はジェットコースター以下? 雑学満載の新書が刊行 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    都バスの最短系統はジェットコースター以下? 雑学満載の新書が刊行 https://t.co/MAAcD2QXsX
  • 「夜景バー」日本三大車窓の姨捨駅に整備 「四季島」停車にあわせ | 乗りものニュース

    JR東日は、2017年5月から運行を開始する豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始にあわせ、篠ノ井線の姨捨駅に眺望を楽しむための施設を整備します。 2017年5月から「TRAIN SUITE 四季島」の停車駅に JR東日・長野支社は2016年5月10日(火)、篠ノ井線の姨捨駅(長野県千曲市)に夜景や眺望を楽しむための施設を整備すると発表しました。 2017年5月から運行が始まるJR東日の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」が、この駅に停車駅することにあわせ整備されるもので、同列車の利用客向けに現在の駅舎のとなりに建設されます。 姨捨駅に新たに整備される施設の外観イメージ(画像出典:JR東日)。 JR東日によると「信州ならではのお酒などを堪能いただける夜景バー」を計画しているとのこと。また、施設は「四季島」の利用客を対象に整備されますが、使用開始後は

    「夜景バー」日本三大車窓の姨捨駅に整備 「四季島」停車にあわせ | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    「夜景バー」日本三大車窓の姨捨駅に整備 「四季島」停車にあわせ https://t.co/idN7HibSgW
  • 新幹線の運転台公開や手動踏切体験も リニア・鉄道館で期間限定イベント開催 | 乗りものニュース

    リニア・鉄道館が、スタッフによるガイドツアーや、新幹線運転台の特別公開などのイベントを期間限定で開催します。 現役新幹線運転士による仕事紹介も JR東海は2016年5月10日(火)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)にて、期間限定のイベントを開催すると発表しました。 東海道線で使用された111系電車内で車両の特徴や踏切の役割を紹介したのち、手動踏切の操作を体験できるガイドツアーや、現役の新幹線運転士や車掌らによる仕事の実演をはじめ、普段は入ることができない新幹線100系電車、700系電車の運転台特別公開やクイズラリーなどが行われます。 新幹線運転台の特別公開では、こども用の制服を着て記念撮影もできる(写真出典:JR東海)。 期間は2016年5月11日(水)から7月11日(月)までですが、イベントによっては実施日がさらに限定される場合があります。また、参加人数も上限が設けられることがありま

    新幹線の運転台公開や手動踏切体験も リニア・鉄道館で期間限定イベント開催 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    新幹線の運転台公開や手動踏切体験も リニア・鉄道館で期間限定イベント開催 https://t.co/TMh5uQacWP
  • 時速は73.8km 世界最速エレベーター、119階建てビルに登場 三菱電機 | 乗りものニュース

    三菱電機が世界最高速のエレベーターを開発。中国・上海市の高層ビルに設置されます。 中国最高層の「上海中心大厦」に 三菱電機は2016年5月10日(火)、世界最高速という分速1230m(時速73.8km)のエレベーター技術を開発したと発表しました。 中国で最も高い高層ビル「上海中心大厦」(上海市、地上632m)に納入されている分速1080m(時速64.8km)のエレベーター3台のうち、1台をこの技術を利用したものに更新します。 エレベーターが設置される中国・上海市の中国最高層ビル「上海中心大厦」の外観(写真出典:三菱電機)。 三菱電機によると分速1230mのエレベーターは、巻上機のモーター出力を最大限に引き出す制御盤や、調速機、ブレーキ装置、緩衝器などの安全装置を開発したことにより実現。「上海中心大厦」の地下2階から地上119階の展望階までおよそ53秒で到達するといいます。 「上海中心大厦」

    時速は73.8km 世界最速エレベーター、119階建てビルに登場 三菱電機 | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    時速は73.8km 世界最速エレベーター、119階建てビルに登場 三菱電機 https://t.co/bd88lMHUYy
  • 高松~小豆島航路、車で往復すると片道分が無料に ジャンボフェリー | 乗りものニュース

    ジャンボフェリーは、高松~小豆島航路に車を載せて往復利用した場合に、帰りの片道分を無料するキャンペーンを実施します。 普通車だと往復7980円が、3990円に 神戸~高松航路などを運航するジャンボフェリーは、2016年5月10日(月)、高松~小豆島航路を自動車やトラック、バスで往復した場合に、帰りの片道分の運賃を無料にするキャンペーンを5月14日(土)から実施すると発表しました。 往復利用の場合、帰りの片道分が無料に(画像出典:ジャンボフェリー)。 このキャンペーンは、小豆島島内の経済団体から受けたフェリー運賃値下げ要望を踏まえ、観光客の誘致やフェリーの活性化を目的として行われるものです。 インターネットか電話で予約し、高松東港または坂手港(小豆島)の窓口で「特別きっぷ」を現金で購入すると、普通車の場合、往復7980円が3990円になります。 なお、フェリーが定期検査のため臨時ダイヤになる

    高松~小豆島航路、車で往復すると片道分が無料に ジャンボフェリー | 乗りものニュース
    trafficnewsjp
    trafficnewsjp 2016/05/11
    高松~小豆島航路、車で往復すると片道分が無料に ジャンボフェリー https://t.co/4h3ESCksfv