タグ

2015年3月11日のブックマーク (7件)

  • 自分で出来るプラダン工作|プラダンシート館

    いま、ダンボール工作やダンボールの家具などがブームになっていますよね。 ところで、みなさんはプラスチックダンボール(プラダン)って知っていますか? プラダンはダンボールと比べると強度に優れ、水にぬれても大丈夫です。 そこで、自分でプラダン工作をするのに必要なテクニックをご紹介します。 テクニックをマスターしてオリジナルの物を作ってみましょう!

  • SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー

    ■誰もが効果を疑う、あの“高音質”SDXCカードが手元に ソニーは、ハイレゾウォークマンに最適と謳う“高音質”マイクロSDXCメモリーカード『SR-64HXA』を発売しました。実売価格は、64GBのマイクロSDXCカードとしては相場より1万円近くお高い、1万9980円前後。 ハイレゾ音源のプレーヤーで利用するとしたら、WAVやFLACの音源ファイルをコピーして読み出すだけなのでメモリーカードで音質が変わるのはオカルト……ではなくオーディオの世界ではデジタルメディアでも音が変わるのは常識(!?)なのですが、週アス編集者から「ホントに音がいいのか検証して」と頼まれました。ある意味当然とも言えるのですが、最初から全く効果が信じられていません。 そんな逆境のさなか私の手元にやってきた『SR-64HXA』。怪しまれるといけないので先に断っておきますが、これはメーカーも代理店も週アス編集部も検証結果に

    SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー
    trashcan
    trashcan 2015/03/11
  • 狩野英孝、故・hideさんの貴重な画像公開するも……敬称つけず批判殺到 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    狩野英孝、故・hideさんの貴重な画像公開するも……敬称つけず批判殺到 RBB TODAY 3月10日(火)20時8分配信 お笑い芸人の狩野英孝が10日、訪れた宮城・仙台市のライブハウスでロックバンド・X JAPANのToshlや、1998年に亡くなったhideさんが描いたというイラストやサインを発見したことを報告。しかしhideさんらに敬称を付けなかったことから、一部から批判の声があがっている。 他の写真を見る  狩野はこの日、地元である宮城県に到着。仙台市にあるライブハウスを訪れたが、なんとそこでhideさんが書いたとされるサインとイラストを発見し「仙台のライブハウスにX JAPANのhideの、サインがあった!仙台だからキャラクターに伊達政宗の眼帯してる 感動!」と大喜び。ファンからも「すごーい!初めて見ました!!とても貴重なサインのお写真ありがとうございます」「かのさん、いいものみ

    狩野英孝、故・hideさんの貴重な画像公開するも……敬称つけず批判殺到 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース
    trashcan
    trashcan 2015/03/11
    さんをつけろよデコ助野郎
  • 大仁田厚さん「地方創生電流爆破デスマッチ」開催 福岡遠賀町で (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    trashcan
    trashcan 2015/03/11
  • 【自分でやる】★★銀塩カラープリント★★ | ログ速@2ちゃんねる(net)

  • 色々やると面白い

    自分でやればできることはいろいろある 何事であれ、自分でできそうなことに対しては積極的にチャレンジしてみるべきではないでしょうか。普通の人が専門家に任せなければできないと思っているようなことでも、やってみれば意外とできてしまうこともあるものです。「器用だから」「不器用だから」とやる気のない人はすぐに言いますが、当は「不器用だからできない」のではなく、「やろうとする気がないからできない」だけであることの方がむしろ多いのです。 プロといってもたいしたことがない人も多い 自分でやろうとするきっかけは、「お金がない」とか、「やってみたい、興味がある」とかいろいろですが、やってみれば、専門家といわれる人が、「どれだけのことをやって、どれだけの報酬を得ているのか」ということがよくわかります。そしてそれが少しずつ見えてくるようになると、「これは自分でやろう」「これはあそこに任せた方がいいな」「あそこは

  • Nekoの横好きカメラメモ

    写真の趣味は金いだ 旧機種の悲哀 ヘタなりに、写真の趣味を長年続けてきました。先日これまでカメラにかけたお金を計算してみて、愕然としました。私がカメラを初めて購入したのは、1986に発売されたNikon最初のオートフォーカスカメラ、F501。以来40年近く、新車が1台買えるほども使っています。 F501は、MINOLTAのα7000の快進撃を前にして、Nikonが大急ぎで間に合わせた機種でした。当然その後すぐにF801なども出て、すぐに旧機種になってしまいました。合わせて買った70-210 F4のレンズも、すぐにもっとスマートな方に変わって、これもすぐに旧機種。今考えれば、私が持っているヤツのほうがF4通しですから、大きさはともかく良かったのかもしれませんが、その当時はそんなことを考えてみもしませんでした。 35-70も、画角が28mmからのものが出てきて、これも羨ましい限り。 そもそも

    Nekoの横好きカメラメモ
    trashcan
    trashcan 2015/03/11