タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

rackとrubyに関するtrashsuiteのブックマーク (4)

  • ITゲリラ戦士にアパッチはいらない Pt. 1 <rack で OpenLayers の TMS 対応サイトを作るまで> - Relevant, Timely, and Accurate

    OpenLayers.Layer.TMS を研究するために、rack で TMS 対応サイトを作りました。これから TMS サーバを作るつもりです。 rack を使った理由 アパッチを使うと、アパッチ依存の知識が前提になり、教育が難しくなります。Ruby と gems さえインストールされていればすぐに使えて、ログを標準出力で観察でき、必要な時だけサーバを立ち上げ、知識を得たらすぐに綺麗にサーバを撤収できる、rack を使うことにしました。 メインストリーム IT から離れた業務分野に浸透中で、かつ Web によって世界を良くする手法を開発したいとお考えのITエンジニアのみなさん(うまいこというと、ITゲリラ戦士の皆さん)に、この rack を使う手法をおすすめしたいと思ったりしています*1。 前提知識 コマンドプロンプトなどのCUI Ruby HTMLJavaScript 準備 sud

    ITゲリラ戦士にアパッチはいらない Pt. 1 <rack で OpenLayers の TMS 対応サイトを作るまで> - Relevant, Timely, and Accurate
  • Rack用HTTPデーモンの複数起動を制御するスクリプト - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    RailsでいうところのMongrelClusterのような、複数のHTTPデーモンを起動したり停止したりする仕組みがRackにもあったら便利だなーと思い、Daemonsを使う方法を考えてみました。 以下、サンプルコードに注釈をまじえながら。 まずはrequire require 'rubygems' require 'rack' require 'daemons' コマンドラインオプションで渡しそうなものをとりあえず変数で定義 app_dir = '/path/to/app' port = 3000 number = 3 command = 'start' # or 'stop' or 'status' or 'run' この例では、3つのポート(3000、3001、3002)でlistenします。 commandは、「start」なら起動、「stop」なら停止、「status」ならステ

    Rack用HTTPデーモンの複数起動を制御するスクリプト - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
  • [Rails] Metal, Metalの戦闘力 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-12-16)

    ● [Rails] Metal Rails edge に Metal という新しい機能が追加された。これは Rack を用いた高速な Controller であり、Rails の色んな機能は捨ててでも、兎に角、単純で速いレスポンスがどうしても必要だ!という局面ではもの凄い助けになるだろう。 http://github.com/rails/rails/commit/8c3a54366435eebc2c8aa63b63e1349ce74a7b38 作成 場所は app/metal。metal ジェネレータが用意されているので、controller と同じ感覚で使える。既存のコントローラ(top1)と速度比較をするので、こちらの名前はtop2にしてみる。 従来のコントローラ的思想でいけば top2_metal.rb が作成されそうなものだが、そうはなっていない。この辺あたりに Merb 臭が少し

    trashsuite
    trashsuite 2008/12/17
    うわ,Thin はえぇなぁ…
  • CGI を rackup してみた

    Ruby は自分の大好きな言語だが、実は長く運用する Web アプリを Ruby で書いたことはない。cgi.rb の評判はずいぶん前から芳しくないし、決定打となるフレームワークの不在が長く続いたこと、すでに PHP を使っていたことが大きな理由だった。 Rails が登場した。勉強した。「うーん、なんか DBMS とか要らないんだけど、どうしたらいいのよ?」と思っているうちに世間ではすっかり定着、代わりに自分の中では興味は薄れていった。そうこうしているうちに Rails の問題点もちょこちょこ指摘されるようになり、prototype.js とともに先駆者ゆえの苦難を味わっているなぁと感じている今日この頃。 Merb だなんだと言われていた中、Rack が登場した。これだ!と思った。こういうシンプルなやつが欲しかったんだよ! しかしそれから特に何の理由もないまま一年半の月日が流れた。なんか

  • 1