2014年3月26日のブックマーク (15件)

  • 親の期待は早めに裏切っちゃったもん勝ちだわ! - モビゾウ研究室

    いつも息子のネタが多いので、たまには娘のネタを。 なんでもかんでも手を煩わせてくれる息子と違って、娘はとにかく何でも器用にこなしてしまうタイプのため、ついつい期待値が高くなりがちです。息子はとにかく「発達障害の二次障害にならずに大人になって欲しい」という目標設定が私の中に明確にあるわけですが、娘は育てていくうえでの目標がうまいこと定まりません。娘の幼稚園にいたお受験させて将来は東大だ慶應だ早稲田だというママたちから逃れたくて、娘幼稚園期は当につらかったのですが、かといってじゃあどう育てたいのかが自分の中で全然見えてこない。不思議なことに、実は息子の子育てより葛藤が大きかったりするのです。 ただ一つだけ。娘は、とても不思議な子でして。 私は例によって例のごとく「コミュ障」なんで、娘の幼稚園ママ友の中には私のことをどことなくバカにしてくる人がぼちぼちいたんですね。ママ友の世界では勉強ができた

    親の期待は早めに裏切っちゃったもん勝ちだわ! - モビゾウ研究室
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
  • 【放送事故】美少女生主の配信中に……いきなりBAN オートウェイのCMが謎の気合入りっぷり

    タイヤ販売を手がけるオートウェイが、春の車検シーズンを前にタイヤ交換の重要性を訴えるCM「【放送事故】生配信中に……いきなりBAN」を公開した。 同社は昨冬、Web CM第1弾として「雪道コワイ」を公開。当に怖すぎると話題になり、YouTubeで再生回数770万回を突破した。第2弾となる今回のテーマは、激カワ生主のネット生配信中に発生したありえない放送事故。何気ない会話から始まり、いきなりBANとなるまでの一部始終が収められている。前回に引き続き、心して閲覧した方がいいかも……!?(→続報:「美少女生主が配信中にBAN」オートウェイの動画がYouTube規約違反で削除 ホントにBANされてどうする)。 動画が取得できませんでした ちなみに、制作にあたってはニコニコ生放送や女の子の部屋、かわいらしいしぐさなどのポイントを徹底研究したとのこと。 動画配信と同時に特設サイトも公開中。コンセプト

    【放送事故】美少女生主の配信中に……いきなりBAN オートウェイのCMが謎の気合入りっぷり
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    ガチだこれ。計算され尽くしている。
  • 本当に閲覧注意 タイヤショップのCM「雪道コワイ」がヤバい

    タイヤ販売を手がけるオートウェイのCMが、当に怖すぎると評判になっています。動画はYouTubeに公開されていますが、「【閲覧注意】雪道コワイ」のタイトル通り、気をつけて視聴して下さい。 CMは、「事故が起こりやすい」「ブレーキが効きにくい」など雪道に警鐘を鳴らし、冬用タイヤの必要性をPRする内容となっています。しかし、目的を果たすための手段にかなりインパクトがあるため、視聴時の環境次第ではかなりショックを受けてしまうかも。深夜に1人で挑むことはオススメしません。 動画が取得できませんでした ちなみに、冬用タイヤは特設サイトなどで購入可能ですが、こちらも驚愕の仕掛けが施されています。安易なスクロールにはくれぐれも注意してください。 特設サイト 「※これより下には絶対に行かないで下さい」の警告 「※今すぐ、引き返して下さい」 「※まだ進むつもりですか……?」 そして…… advertise

    本当に閲覧注意 タイヤショップのCM「雪道コワイ」がヤバい
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
  • Go言語での構造体実装パターン

    Go言語での構造体実装は、埋込や独自コンセプトのインターフェースといったGo言語独自の機能を理解して行う必要があります。 今年からGo言語を始めましたが理解が曖昧なままだと実装に迷うことが何度かありました。今回よい機会なので、Go言語での構造体実装パターンとしてまとめてみることにしました。 構造体実装パターン 実装パターンの洗い出しとして、GoFデザインパターンをGo言語で実装する手法をとりました。 その中で繰り返し現れる実装をGo言語での構造体実装パターンとしてまとめてみました。 コンストラクタ関数 エクスポートによるアクセス許可 インターフェースによるポリモフィズム 構造体によるポリモフィズム 構造体によるサブクラス・レスポンシビリティ 構造体による移譲 関数による移譲 以下、それぞれのパターンを解説していきます。 コンストラクタ関数 Go言語には構造体のコンストラクタがないため、構造

    Go言語での構造体実装パターン
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
  • TOHOシネマズ日本橋、実は「ドルビーアトモス」上映じゃなかった被害者まとめ

    TOHOシネマズ橋の目玉施設であるドルビーアトモス上映が、開業日から2日間、実はドルビーアトモス上映じゃなかったというメールが届き・・・ これからは迫力が無いドルビーアトモス上映の度に7.1ch上映と間違えていませんかと映画館に確認しないといけないですね。

    TOHOシネマズ日本橋、実は「ドルビーアトモス」上映じゃなかった被害者まとめ
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    映画を頻繁に観てる人じゃないと違いが分からない予感
  • 【319枚】昔集めたPC壁紙でものんびり貼ってく:キニ速

    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
  • 福島第一の作業員142人、被曝線量を過少計算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は25日、東京電力福島第一原発で事故直後の2011年3~4月に作業した東電社員や協力会社員ら作業員計7529人のうち、142人の被曝(ひばく)線量が過少に見積もられていたと発表した。 このうち東電の男性社員1人は、来の被曝線量約180ミリ・シーベルトに対し、約90ミリ・シーベルト少なく計算されていた。同省は東電などに修正させるとともに、再発防止を指導した。 発表によると、男性社員が被曝を減らす効果があるとされる安定ヨウ素剤を飲んでいたことを理由に、東電は、放射性ヨウ素による被曝をゼロと計算し、他の作業員でも不適切な計算方法が見つかった。 人の体内の放射性物質は排出され、出す線量も次第に減るため、作業員らの被曝線量は、作業から測定までの時間の経過で減った分も加味して計算されている。

    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    180mSvということは、人体への有意な影響があるかどうか分からないぐらいのギリギリの値だけど、3~4月という短期間で被曝していることを考慮すると安心できないね……。こういう間違いは非常に困る
  • 右傾化の燃料は現地調達可能です! - いろいろメモとか

    右傾化する人達が根的に分かっていない一つの事実 - 誰かが言わねば 一つの事実!? その思い込みの激しさ、正気か?煽りか? 右傾化とは (戦前も戦後、時代関係なく) 外圧に我慢出来ない傾向/不満がある状態 を言い表す言葉に過ぎない。 傾向自体に絶対的な良し悪しはない。*1 なので、右傾化する人というのは、外圧に悶々な人だ。 嫌なものは嫌なのね。分かる? 事実誤認?は?理屈じゃないの。嫌なの。 そのガス抜きに一役買ったのが靖国参拝だったの。 アメリカが更に燃料を投下したけどwww 書いてる人が一番誤解してるみたいだけど、理不尽な世の中なの。 分かる? それとも日だけ別世界なの? だから、日人には冷静に?毅然に?を要求出来るの? 遮蔽装置があればいいね! *1:反意語は、左傾化ではない。無関心が該当する。

    右傾化の燃料は現地調達可能です! - いろいろメモとか
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    “反意語は、左傾化ではない。無関心が該当する。”
  • 朝からイラレでくるくるリボン

    hamko @hamko1114 @workstationm @kata1963 ありましたっ(`・ω・´) こんなんでも大丈夫ですか?3Dでマッピングするのですけども。私は、分割後に整理して左のようなツリーの絵にするのに使いました〜(なんか面の前後違ってますがw) http://t.co/qXee9zARNC 2014-03-26 09:42:17

    朝からイラレでくるくるリボン
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    わかりやすい。MdMあたりで買い取って紙媒体として出してくれないかしら
  • くろいろく: 俺のツイートがアフィブログに転載された件について

    2014年3月26日水曜日 俺のツイートがアフィブログに転載された件について 艦これと東方を同一視してる人がたまにいるけど艦これは角川主導のメディアミックス企画であるのに対して東方はアル中のオッサンが見た幻覚なのでまったく別物 — アドセンスクリックお願いします (@KUR0I) 2014, 3月 22 ↑このツイートが「艦これ速報情報局」というアフィブログに転載されました(魚拓)。 http://www.kantai-kore.net/archives/1000853932.html アフィブログ転載禁止と書いてあるのに無視して転載とは、いい度胸です。 そこでスクリーンネームを「アドセンスクリックお願いします」に変更し、フォロワーの方たちと一緒にgoogleに違反通報を行いました。 とりあえずgoogleアドセンスに通報しました — アドセンスクリックお願いします (@KUR

    くろいろく: 俺のツイートがアフィブログに転載された件について
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    ツイートのテキストだけコピペして転載しているならともかく、出典元を明記していている以上は「引用」の範疇なので、この人の主張はつまり「無断リンク禁止!」とほぼ等しい
  • 誰もが幼少期に遊んだ伝説のゲーム「白いとこ歩いたら死亡」 北米App Storeでなぜか人気沸騰中

    「この道の黒いとこしか踏んじゃダメー」「白いとこは海だから落ちるとサメにべられちゃうの」――子どもの頃になぜか誰もが遊んだことのあるあのゲームをiOSアプリにした「白いとこ歩いたら死亡」が登場しています。 ゲームは道の黒いタイルをひたすらタップして前進するだけのシンプルなもの。白いタイルをタップしたり時間切れになると、サメにべられて失敗となります。ゴールまでの早さを競う「たいむあたっく」、50歩ごとに残り時間が増える「えんどれす」、10秒間で歩いた歩数を競う「すんどめ」の3種類のゲームモードを搭載。たくさん歩くとママから新しいを買ってもらえます。 失敗するとサメにべられます 実績解除で新しいを買ってもらえます 地味に難易度が高いのでハマる人はとことんハマってしまうもよう。アメリカApp Storeの無料総合ランキングで2位になるなど、なぜか海外でもかなり人気になっているようです。

    誰もが幼少期に遊んだ伝説のゲーム「白いとこ歩いたら死亡」 北米App Storeでなぜか人気沸騰中
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    線路脇の住宅の屋根を飛び回る忍者アクションゲーもはよ!
  • 借金37億円。。。|若山陽一の考えること、思うこと、感じること。

    若山陽一の考えること、思うこと、感じること。 経営からプライベートのことまで感じるままに書いてみます ブログトップ 記事一覧 画像一覧 「LIFE」 » 借金37億円。。。 2014-03-24 22:36:01NEW ! テーマ:プライベート 実は僕、個人の借金が37億円ありました。 ありました。と過去形なのは今月末に完済の目処が立ったからです。 正直ホッとしました。 普通に聞いたらとてつもない金額ですよね。。 2006年12月からですから足掛け7年で全額返済したことになります。 いやぁ長かったです。。マジで。 約束を守るってのはこういうことを言うんですよっ。 きっちり耳そろえて返しましたから。ハイ。 この間に教訓となるようなさまざまな出来事があるので回想してみます。 2006年頃、僕の資産は200億円ほどありました。 200億円と言ってもキャッシュで持っているわけではなく、自社の株式の

    借金37億円。。。|若山陽一の考えること、思うこと、感じること。
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    個人で抱えるにしては規模がすごい
  • PHP と JavaScript の噺

    Capistrano の簡単な説明からredmine のデプロイまでの資料です。 サンプルのソースコードは、こちらです。 https://github.com/totty/redmine_deployer

    PHP と JavaScript の噺
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    予想通り php.js の話も含まれてた。Dart が早く主要ブラウザに搭載されて、クライアント・サーバーサイド両方で動くようになれば良いのだ
  • 「Excel方眼紙」の何が悪い?

    Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

    「Excel方眼紙」の何が悪い?
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/26
    見た目のことしか考えられてなくて、メンテ効率が最悪なことには触れられてないのね
  • 初めて付き合った人と結婚する人

    たくさんの時間や感情を共有し合った恋人と別れてしまうことは、とても悲しいことだ。私は今の彼氏が初めての人なので、当の別れというものを経験していない。でもこれまでにも彼と私の間には何度も別れの危機が訪れて、その度にひどく悲しい気持ちになった。できることなら、彼とずっと良好な関係を続けていきたい。喧嘩するたび仲直りして、でもやっぱり無理なんじゃないか、きっといつか別れる日がくるんだろう、そんな考えが頭の中を巡っていて、正直疲れた。いっそ別れたら、とも思う。でも彼と別々の人生を歩むのは、あまりに怖いし、絶望という言葉がよく似合う。自分でもどうしていいのかわからない。やっぱり別れるのかな、でも嫌だな、とキリがない。 私は彼と付き合ったことで、恋人同士、一対一の関係というものの難しさを知った。一対一だから、私たちはお互いの良いところだけでなく、全てをぶつけ合う。そうすると、相手や自分の嫌な部分も見

    初めて付き合った人と結婚する人