2016年7月18日のブックマーク (2件)

  • アメとムチは逆効果?創造的な仕事を支える内的動機づけの3つの構成要素とは? - 書籍 モチベーション3.0 - Tbpgr Blog

    仕事に子育て。自分自身。モチベーションは行動の源泉力です。 一昔前は「アメとムチ」が効果的とされていましたし、現在もその視点で部下や子どもの育成に 取り組んでいる方もいると思います。 しかし、アメとムチは短期的な効果こそあれ、長期的には逆にモチベーションを削いでしまう。 長期的なモチベーションを与えるには内的動機づけを刺激する必要がある。 そういった理論を分かりやすくまとめたのが書籍「モチベーション3.0」です。 ターゲット この書籍を読むと役立ちそうなターゲット 部下を持つ上司 仕事、コミュニティ、学校の部活などチームの生産性を上げたい人 組織レベルの意思決定を行う人 子育て中のパパ、ママ 自分自身のモチベーションをうまく刺激できていないと感じている人 お客様と近い領域で仕事をしている人 要約 人間のモチベーションの歴史はモチベーション1.0からスタートします。 モチベーション1.0は生

    アメとムチは逆効果?創造的な仕事を支える内的動機づけの3つの構成要素とは? - 書籍 モチベーション3.0 - Tbpgr Blog
    trashtoy
    trashtoy 2016/07/18
  • rebuild.fmで話題になっていた週報仲間に似た分報仲間をはじめてから8ヵ月が経過して変わった世界 - Tbpgr Blog

    ソフトウェア開発者に人気のポッドキャスト「rebuild.fm」で話題になっていた 週報仲間 。 2016年1月27日の配信 Aftershow 127 で取り上げられていました。 この放送を聞く二ヶ月前。私たちは分報仲間を開始していました。 ※この分報仲間には miira というチーム名がついています。ツイッターのプロフィールのmiira㌠はこのことです 前提情報 週報仲間とは? 3行でまとめると 仲間内で課外活動の週報を送り合う 何を書くかは自由 他人の頑張りをみてやる気が高まる そんな活動です。 以下のブログエントリを読むと詳細が載っています。 bellflower.dodgson.org 分報とは? 今やっていること、困っていることなどをSlackなどのチャットツールで特定のチャンネルを作ってつぶやく手法です。 社内Twitterと例えられているのもその特性が分かりやすくていいです

    rebuild.fmで話題になっていた週報仲間に似た分報仲間をはじめてから8ヵ月が経過して変わった世界 - Tbpgr Blog
    trashtoy
    trashtoy 2016/07/18