2018年6月28日のブックマーク (9件)

  • 本日、niconicoは新たなバージョン(く)になります|ニコニコインフォ

    日6月28日(木)、niconicoのバージョンを(く)に変更いたします。 バージョン(く)に合わせて ・niconico総合TOP、ニコニコ動画TOP、ニコニコ生放送TOPページのリニューアル ・新規投稿動画の画質改善 ・HD(720p)配信でのユーザー生放送の枠数制限撤廃 などを行います。 バージョン変更作業中もniconicoの各サービスはご利用いただけます。 バージョン変更は15時頃を予定しております。 バージョン変更が完了しましたら、改めてお知らせいたします。

    本日、niconicoは新たなバージョン(く)になります|ニコニコインフォ
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ

    <登場人物> エリコちゃん フォロワーが1人もいないツイッターに自撮りを上げ続けている少しヤバい女の子。 ミカ先輩 頭の花が頭皮から直接生えていることをひた隠しにしているエリコちゃんの先輩。 さえちゃん 二人の親友でいつも一緒にいるが、喋ると邪魔なのでいないことになっている同僚。 ふんふん♪ 何してるのエリコちゃん? ちょっと充実してるアピールしとかないとと思って。 まあ気分ですけどね。 まだコーヒー飲むたびにネットに上げてたのね。 進歩がないというか一貫してるというか…。 さすがに画像は拾い物ですけどね。 もはや動機が分からないよ。 あれ、コメント結構ついてない? ほんとだ、珍しい。 私にもついに囲いができたかな? 誰だテメェ!? お前の仕事論聞いてないんだが!? 文豪から旧仮名遣いでリプライ来てるんだが!!!????????? よかったじゃん、囲いができて。 よくないですよ!チヤホヤさ

    もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
    さえちゃんの長さ 1262px もあるから, そこそこ大きいディスプレイじゃないとスクロール不可避
  • CASH光本氏が次にバラまくのは「旅」ーー10万円ツアー即時提供のTRAVEL Now、成功の鍵は”回収アイデア”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    バンク代表取締役の光勇介氏 1年ぶりの新サービスと聞いてこの男と久々に会ったが、相変わらず狂ってた。 「TRAVEL Now(トラベルナウ)」はツアー予約のアプリだ。トップには旅行商品が並んでいるので行きたい先を選んで出発地と日付、人数を確定する。数千円の体験バスツアーや海外旅行など、10万円までのツアーが選択肢として選べる。 後は、確定画面に出てくる「トラベルする」をタップするだけでその旅行は確定し、チケットが発券される。ホテルも予約される。旅に出れるようになる。 もう一度言う。旅に出れるようになる。お金払ってないのに。 いや、単なるあと払いじゃん、と思った方は半分正しい。でももう一同フローを確認して欲しい。相変わらずローン等の審査をしていないのだ。当たり前だけど旅のやり逃げもできる。 CASH同様、SMSによる電話番号認証だけで彼は人を信用し、旅をバラ撒く。ーーワケがわかるようにもう

    CASH光本氏が次にバラまくのは「旅」ーー10万円ツアー即時提供のTRAVEL Now、成功の鍵は”回収アイデア”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • コピペで絶対使いたくなるCSSボタン 25選 | SONICMOOV LAB

    動きがシャープなStylish Social Buttons マウスオーバー時の背景の動きがシャープです。 送信完了が分かりやすいSend button with a transition クリックして送信完了するまでの過程が分かりやすいです。 視覚をさらにプッシュするMaterial Button Hover マウスオーバーでさらに視覚に対してプッシュしてくれます。 広がるメニューAnimated Material Design Button マウスオーバーでメニューが広がります。 tの文字にも注目Twitter Button Concept 遊び心があるボタンです。 隠しボタンHidden door twitter button ツイッターフォローボタンで動きを付けたい時にオススメです。 立体的なボタンSquishy Toggle Buttons CSSだけでの表現でこんなボタンも。

    コピペで絶対使いたくなるCSSボタン 25選 | SONICMOOV LAB
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 🍉しいたげられたしいたけ

    普通はこうするよね? 1行目とA列目に1~9の数字が入っていたとする。 セル「B2」に「=」を入力し「A2」をクリック、絶対参照キー「F4」を3回押して行番号「A」だけを絶対参照指定する。 続いて「*」を入力し「B1」をクリック、「F4」を2回押し列番号「1」だけを絶対参照指定する。 そしてEnterで数式を入力し、フィルハンドルをドラッグして行方向からでも列方向からでも「J10」までコピーすればよい。 スポンサーリンク ところが他人がこんなやり方でやっているのを見て驚いた。 セル「B2」に「=」を入力し、行番号「1」をクリックする。 この時点で数式は「=1:1」と表示される。 この状態で絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「=$1:$1」と表示される。 次に「*」を入力し、列番号「A」をクリックする。数式は「=$1:$1*A:A」と表示される。 絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「

    Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 🍉しいたげられたしいたけ
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • 【パワポ時代の情報整理術】つめこみすぎなスライドがこれでスッキリ!|Designer

    昨今、情報量がとにかく多く、理解しづらいパワーポイント資料が溢れています。「ポンチ絵」や「曼荼羅」などとも呼ばれるこの手の資料。パワーポイントを作る方も、読み解く方も大変です。 でも、わかります。一枚の資料に収めないといけない事情があることを―。会議の配布資料、提案資料、体制図、システムの構成図…。シンプルな資料が良いとわかっていながら、どうしても情報量を落とせない場合もあります。 そこで今回は、掲載する情報量はそのままに、デザインの力で資料をわかりやすくするテクニックをご紹介します。 【Before】元のスライドはこちらお題にするのはこちらのスライド。体制やネットワークを表す図です。一枚のスライドあたりの情報量が多く、色々な要素が詰まっています。 出典:厚生労働省「医療・介護制度改革について」P.1 www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001gj87-a

    【パワポ時代の情報整理術】つめこみすぎなスライドがこれでスッキリ!|Designer
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • IT講師殺害:「人を殺せるはずがない」容疑者やゆされる - 毎日新聞

    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • 貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。

    最初にまとめると、この記事で言いたいことは下の三点になります。 ・世の中に成功談は多いが、当に参考にすべき失敗談は極めて観測しにくい ・成功談よりも失敗談の方が、再現性、リスク把握、リスク回避などの観点から、ノウハウとして貴重である ・我々は失敗談をもっと評価するべきであり、失敗談を語ってくれる人を大切にするべきではないか 以上です。よろしくお願いします。 さて、最初に言いたいことは全部まとめてしまったので、あとはざっくばらんにいきましょう、 世の中には、いわゆる「成功談」とか「成功体験の記録」「成功者へのインタビュー」といったものが山ほど転がっています。 石を投げれば成功体験にぶつかる、と言ってもいいくらい、Webではたくさんの成功談を観測出来ます。 何故かというと、「人は基的に自分の成功談を語りたがる」上に、「人は基的に成功談を喜んで聞く」からです。 需要と供給が共にあるのですか

    貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。
    trashtoy
    trashtoy 2018/06/28
  • 縦組みのデザイン - Hatena Design Group

    こんにちは。現在カクヨムのデザインを担当しておりますデザイナーの id:murata_s です。 先日、カクヨムでは縦組み機能をベータリリースしました。これは文字通りウェブブラウザ上で小説を縦組みで表示することができる機能です。リリース後書き手ユーザーの皆さまを中心に多くの反響がありました。 この機能開発では、基的な組方向に関する変更に加え、画面のデザイン的にも新しい試みを行っています。そこで、今回はウェブにおける縦組みのデザイン事例としてこれを紹介します。 小説を縦組みで読みたい ウェブ小説を縦組みで読みたいという、シンプルなモチベーションで始まった縦組み機能の開発ですが、アイデア自体はサービスの立ち上げ当初からチーム内で挙がっていました。日語で紡がれた物語を縦組みで読みたいという欲求は、小説文化に親しみのある者なら誰もが思うことだと思います。実際にご利用いただいているユーザーさんと

    縦組みのデザイン - Hatena Design Group