ブックマーク / blog.tojiru.net (2)

  • composerを速くするプラグイン・prestissimoを作った

    composerが遅くてお嘆きの日PHPerの皆さんこんにちは。 表題の通り、追加インストールするだけでcomposerが速くなるプラグインを作りました。 # インストール $ composer global require hirak/prestissimo # アンインストール $ composer global remove hirak/prestissimo インストールした状態でlaravel/laravelcreate-projectすると、26秒とかでダウンロード完了しました。Laravelは50個ぐらい依存パッケージがあり、同じ環境で普通にインストールすると5分ぐらいは最低かかるので、10倍以上速くなってます。 2016/1/13(水)にPHPBLT#2というイベントがあり、その中で同じデモをしてきました。 Composer並列化プラグイン #phpblt from

    composerを速くするプラグイン・prestissimoを作った
    trashtoy
    trashtoy 2016/01/25
    http://packagist.jp/ の存在も忘れないで、と思ったら運営者同じ方だったのか
  • PHP5.4時代のprivateメソッドテスト手法 #php5_4

    PHP5.4 Advent Calendar 2011の7日目です。昨日は@madapajaさんの「PHP5.4+ で開発が行われている BEAR.Sunday フレームワークを動かしてみる」でした。 さてさて皆さん、ユニットテストしてますか? PHPもテストのライブラリが充実してきており、カバレッジ100%に情熱を燃やしている方も多いことでしょう。 ユニットテストで困るのが、private/protectedメソッドです。外から呼べないので、普通の方法ではテストできません。(protectedは適当なダミーのサブクラスを作ってそこからテストできますが、ちょっと面倒です。) まあ当然です。外から呼べないようにprivateにしているので、簡単に呼べたら逆に困るわけです。しかしながら、privateメソッドも外から呼んでテストできた方が開発ははかどるでしょう。この記事ではPHPでprivat

    PHP5.4時代のprivateメソッドテスト手法 #php5_4
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/07
  • 1