2016年9月28日のブックマーク (8件)

  • 人はなぜブログを4ヶ月でやめているのかケース分類して続ける方法を書く - 遊びかたらう

    2016 - 09 - 28 人はなぜブログを4ヶ月でやめているのかケース分類して続ける方法を書く ブログ ブログ-ブログ運営 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket やめてしまった人が多すぎる問題。 どうも、こんにちはジョンです。 5月24日に始まったこのブログも気が付けば4ヶ月以上経過しました。ただ、更新頻度がガンガン下がり始めているのでこれから続くのか心配になりつつあります。一方で・・・同期(5月前後)にブログを始めたはてなブロガー達が次々に引退か休止をしています。 過去にWordpressで長くブログをやっていた経験から引退してしまう理由は理解しているつもりでしたが、 今新たな理由 がわかってきたのでまとめてみようと思います。 4ヶ月でほぼ全滅したブログ達 一般的にブログは大手しか読まない人が多いので真実を知らないのですが、1

    人はなぜブログを4ヶ月でやめているのかケース分類して続ける方法を書く - 遊びかたらう
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    ブロガーが消える理由
  • 3週間で後輩に借りた20万円を全部スロットですっちゃった話 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 09 - 28 3週間で後輩に借りた20万円を全部スロットですっちゃった話 オピニオン 軍資金を貯めてからビジネスを始めるのは遅い。 借金をしてすぐにビジネスを始めた方が時間も無駄にならず、必死になるので上手くいきやすい。 なんかのにこんなことが書いてありました。 当時の僕は「確かにそうだ!」となぜか深く感銘を受けて早速、借金をすることにしました。 けど超慎重派の僕は、学生ローンとか消費者金融とかその類を利用することにかなり抵抗がありまして... ということで、 お金持ちの後輩にお金を借りることにしました 。サクッと 20万円 くらい。 これで軍資金バッチリ。いよいよビジネス開始です。 この20万円を使って スロットで儲けるぞ! オワタ(・ω・)ノ 超計画的に後輩から資金調達 普通に考えて20万円なんて大金はなかなか貸してくれません。 そこで、僕は後輩を説得するために計画を

    3週間で後輩に借りた20万円を全部スロットですっちゃった話 - 今日はこれを証明しようと思う。
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    後輩に借金してスロット
  • セロトニンは「幸せホルモン」では無い:健康メディアがリテラシー無き人を食い物にする - ノンストレス渡辺の研究日誌

    最近、ネットの健康系の記事を見ていると、「セロトニン」という名前をよく目にするようになりました。 セロトニンは脳の中にある物質です。堅い言い方をすれば、「神経伝達物質」として働く物質です。 そしてメディア(特に若い女性が見るような健康・美容系メディア)ではセロトニンのことを「幸せホルモン」だとか「幸福物質」とよく呼んでいます。 しかし、ぼくはこのネーミングに違和感をバリバリ感じています。 セロトニンが幸せホルモンと呼ばれてしまう理由 なぜ、彼らはそのようなニックネームをつけたのか? 1番の理由は、うつ病とこの物質が大きく関係しているから。 うつ病の人の脳ではこのセロトニンの働きがうまくいっていないと言われています。 うつ病の治療薬にSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬;覚えなくていいです)というものがあります。これを飲むと、ある神経が別の神経に情報を伝える場所(シナプス間隙:テストには出ま

    セロトニンは「幸せホルモン」では無い:健康メディアがリテラシー無き人を食い物にする - ノンストレス渡辺の研究日誌
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    セトロニンで幸せになろう ←
  • 疲労解消!~職場・家庭でできる簡単方法 - いろいろ情報ナビ

    今回もご覧いただきありがとうございます。 現代社会において職場でのパソコンなどによる、デスク作業の機会が増加しているのではないでしょうか。 そのために椅子に座っている時間も長くなり、体を動かす機会が減ったのではないかと思います。 パソコン作業などにより長時間座っている時間も増え、長時間同じ姿勢でいると、「肩こり」や「腰の疲れ」の原因になります。 これらの症状の経験は誰にでもある事だと思います。 この「肩こり」や「腰の疲れ」を解消する手軽で簡単な方法がありますのでご紹介します。 疲労の原因と解消法 日常の生活をする中で、長時間同じ姿勢を保ちながら仕事をしていると、肩こりや腰痛などが起こって来ます。 また、周囲に対する気疲れなども肩こりや頭が重くなる一つの原因といえるでしょう。 体の筋肉がポンプの働きをするように、体が緊張すると筋肉中の血液が外に出ます。 筋肉が緩むと逆に外から血液が入り込みま

    疲労解消!~職場・家庭でできる簡単方法 - いろいろ情報ナビ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    ストレッチ 血液循環
  • FASTPANEL

    FASTPANEL
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    iPhone7プラスの感想
  • コスパが悪い人を殺したいんでしょ?

    とある人が透析患者を殺せだのなんだのって言っていますね。向こうのコメント欄にも似た考えをされる方が多くいらっしゃっています。 でも、あの光景、ネットだけじゃないんですよね。私も知り合いがそういう考えだからよくわかる。「でも餓死するニュースが定期的に上がってくるじゃない。それが起こるってことは、ダメな奴には社会が引導渡しているんでしょ」って。それを聞いて耳を疑った。そういう考えをする人がこの世にいることにびっくりした。 ホッテントリにその記事が上がってきても、もう私驚かなかった。金の巡りだけが世間で、血栓のように金の巡りを悪くしているところが憎らしいんでしょ。そういうことでしょ。 そう思うと、彼の予備軍ってたくさんいると思う。「コスパ最高!」なんて有頂天になって紹介してるホッテントリ、さんざん見るもの。公益施設を収支でしか考えない人も山ほどじゃない。図書館を賑わいの拠点に据えちゃう市も同じ傾

    コスパが悪い人を殺したいんでしょ?
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    長谷川某 資本主義の豚
  • 検索上位を取った記事がグーグルに消された - ゆるくいきていく

    2016 - 09 - 27 検索上位を取った記事がグーグルに消された シェアする Bookmark! Twitter どうもネックです。 ショックなことが起きました。 検索上位に表示されていた、昨日書いた記事が今検索すると見つからなくなっていました。 nek654.hatenablog.com この記事です。 初めて検索流入を狙って記事を書いたら、狙い通り検索1ページ目に表示された!この計画通り…!感がたまらん — ネック (@nekjinjya) 2016年9月27日 こんなことつぶやいてたのにさあ… ほら僕のブログでも検索流入の比率が一番上だったんです。 君の名はの三葉がかわいいという記事は。 それがいまグーグルで検索したら、出てこなくなっていました。なんで…? キーワードを盛り込みすぎとグーグルに判断されてスパム扱いにされたのか? 結構気合をいれて書いたのでがっかりです。 これに関

    検索上位を取った記事がグーグルに消された - ゆるくいきていく
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    現在、検索上位にいますね。アップ直後は順位がかなり動くので、その関係か、あるいは、誤って一時的に、トレンドを狙いすぎている記事(ブログ)と判断され、その後目視かなにかで、レスキューされたのかも。
  • 社内ライターさん向けライティングマニュアルを公開します。 - アフィリエイト戦記

    どもです、水野です。 社内にライターさんを抱えてから、1年と数ヶ月が経ち、社内ライターさん向けのライティングマニュアルが出来上がってきたので公開します。 また、2015年の6月頃に下記の外注ライターさん向けライティングマニュアルを公開しているので見比べてもらうと外注・内勤の違いが見えて面白いかもしれません。 社内向けマニュアルは2015年の春頃に作り始めましたが、100回以上のバージョンアップをしています。そして下記マニュアルを元にライター初心者の方が 看護師転職ほっとの記事を書きました。 ※社内向けマニュアルをほぼ100%コピペして貼り付けた形なので、伝わりにくい部分もあるかもしれません><その時には気軽にTwitterでもコメントでも質問してもらえると助かります。 1.(記事作成の大前提1)内容は狭く深く 記事の内容は広く浅くではなく、狭く深く執筆してください。1つの項目に対して深く内

    社内ライターさん向けライティングマニュアルを公開します。 - アフィリエイト戦記
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/09/28
    良記事。反面、このことは知らないんだ、ということもいくつかあり、ホッとした。負けへんで。